タグ

2016年1月30日のブックマーク (3件)

  • ヴァージン・グループ会長が推奨!この10ステップですべての目標が達成できる | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:新年の決意の圧倒的多数が挫折に終わることを実証する研究はたくさんありますが、ほとんどの決意がちょっとしたつまずきがもとでたちまち挫折の憂き目を見ることは、科学的裏付けを待つまでもなくたいていの人が身を以てわかっています。 1年後には実際に目標達成するにはどうしたらいいのでしょうか。最近、英コングロマリット、ヴァージン・グループ会長のサー・リチャード・ブランソンが、"目標を確実に達成する方法"を「Virgin.com」のブログで共有していました。彼のアドバイスの基原則は、「書き出すだけ」という呆れるほどシンプルなものです。しかし、彼が自身のブログで詳しく述べている通り、白昼夢を現実にするには単に紙にペンで書く以上のことが少しは求められます。サー・ブランソンは実際に目標達成に至るための段階的なプロセスを提供しており、彼には確かな効果があると力説しています。 頭に浮かんだアイデアは残

    ヴァージン・グループ会長が推奨!この10ステップですべての目標が達成できる | ライフハッカー・ジャパン
  • 俺、いらなくね?って思うことが多々ある。

    別に自殺願望があるとかではない。 普段生活してて、急に「これに俺って必要なの?」って思ってしまう。 家族の中でもそうだし、バイトしてた時や、仕事中もよく思う。 でも特に何かに迷ってる時に思う。高校の部活辞める時や、前の仕事がきつくて辞めるかどうしようか考えてる時とか。 別に俺がいなくても(もちろん急にいなくなったら困ると思うけど。)代わりの人がたくさんいるし、問題なく進むんじゃないかな。 なんなら最初からいなくてもいいんじゃね?って。 別に地球上に存在しなくてもよくないか?って。 これって俺の中の”無責任さ”であり、それならあんまり気にせず頑張ろうっていう”前向きさ”でもあるんだよね。 他の人はこんなこと思わないのか? 自分自身に「今お前がいなくなっても、誰も困んないんだよ。」とか言ったりしないの?

    俺、いらなくね?って思うことが多々ある。
    Xenos
    Xenos 2016/01/30
    マジレスするとどなたの顔にもお住まいのニキビダニさんにとっては、増田の顔面は必要されていると思うよ。
  • 普通の学生が普通に性行為できるのがよくわからない

    自分は20代の理系大学生(もちろん童貞の彼女いない歴=年齢)だけど、学生がさも当たり前かのように性行為してるのがいまいち理解できない。 だって、普通に避妊に失敗したら妊娠しちゃうんだよ? コンドームの避妊率って正しく使えてたとしてもせいぜい95%前後[※要出典]でしょ?←3%の確率で失敗(*1) それって、100回したら数回は妊娠するって事でしょ? どんな避妊法を用いたとしても避妊率が100%になることはないんでしょ? 男性の場合は相手が妊娠したところで身体的には何も起こらない。 だけども、女性の場合は妊娠するにしても中絶するにしてもとても大きな身体的負担がかる。 にもかかわらず、社会的・経済的に非常に不安定な状況にいる学生が普通に性行為に及び、 20歳までに初体験を終えてないことがおかしいかのような風潮が未だにあることも事実。 性的なことに嫌悪感があるとか、興味が無いとかではなく(むしろ

    普通の学生が普通に性行為できるのがよくわからない
    Xenos
    Xenos 2016/01/30
    つべこべ言わずに1遍ヤッてみると分かるのでは?