タグ

ブックマーク / news.2chblog.jp (3)

  • 仕事柄メンヘラに関わる事の多い俺がメンヘラについて解説する : 【2ch】コピペ情報局

    2016年02月04日 08:18 体験談 心と体・病気と健康 コメント( 145 ) 仕事柄メンヘラに関わる事の多い俺がメンヘラについて解説する Tweet 1:名無しさん@おーぷん:2016/02/03(水)18:45:35 BK5 VIPには年齢=彼女いない歴の人達も多いみたいなので 初めての彼女でメンヘラを引かない為にも是非見ていってくれよな 2:名無しさん@おーぷん:2016/02/03(水)18:46:24 BK5 因みに仕事音楽関係ね 音楽業界って言うのはファンだろうと業界人だろうとメンヘラが多い 3:名無しさん@おーぷん:2016/02/03(水)18:47:12 0cg 友達がメンヘラを引いててかわいそうだったな 土日は私といるのが普通だよね?って言って束縛 ネット上でなにかしてたらアカウント削除 誰々となにしてたんだ、というメールや電話での猛攻撃 5:名無しさん@おー

    Xenos
    Xenos 2016/02/12
  • ADHDとコミュ症を自力で克服しつつあるから方法語ってく : 【2ch】コピペ情報局

    2016年02月12日 05:08 心と体・病気と健康 コメント( 87 ) ADHDとコミュ症を自力で克服しつつあるから方法語ってく Tweet 1:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:38:27 AMc 仕事ができないやつも、相当に改善されるから参考にしてくれ 2:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:38:48 AMc 簡単に言えば有酸素運動と高速音読をした 高速音読は1日1時間 運動はエアロバイクを1日30分くらい 色々やったけど、これが一番簡単で続きやすくて効果高かった 脳を鍛えるゲームなんて目じゃない ただ、理由は後述するけどあまり結果を焦らないでほしい 半年くらい長い目で取り組んでいってほしい 3:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:39:04 AMc なんで高速音読と運動するのかっていったらは脳の前頭葉を鍛えるため ここが

    Xenos
    Xenos 2016/02/12
  • 大人のADHD(注意欠陥 多動性障害)「すぐ飽きる」「ハマりやすい」「朝起きれない」「ストレスに弱い」 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年02月23日21:58 心と体・病気と健康 社会 コメント( 0 ) 大人のADHD(注意欠陥 多動性障害)「すぐ飽きる」「ハマりやすい」「朝起きれない」「ストレスに弱い」 1: 藤堂とらまる(東京都):2011/02/23(水) 16:04:24.48 ID:1Q9Ur9gP0 「片付けられない」「ハマりやすい」「うっかりミスや忘れ物が多い」「お金やものの管理が苦手」 「朝起きられない・遅刻が多い」etc…。 これらはすべてADHD(注意欠陥・多動性障害)の諸症状です。 ADHDとは、アスペルガー症候群や 学習障害などと共に知的障害のない「軽度発達障害」に属します。日常生活に支障をきたすほど 症状の強い人は日人の5%と言われていますが、ADHDの要素を持つ人は非常に多く、 最近では大学生の平均23%にADHDの要素が見られるというデータもあるそうです。 今回は書より、ADH

    Xenos
    Xenos 2011/02/25
    濃い緑茶を寝る前に飲む
  • 1