タグ

ブックマーク / yura2.hateblo.jp (1)

  • aitendoの脈波センモジュールをArduinoで使ってみる

    aitendoの脈波センモジュールをArduinoに接続して脈波を取ってみます。 必要なもの 脈波センモジュール - aitendo Arduino Uno ジャンパーワイヤ3(センサモジュールに付属) 接続方法 基板にマイナスマークのついている端子をArduinoのGNDに、プラスマークの端子を5Vに、S(シグナル)の端子をアナログ(A0〜A3)のどこかに接続します。 スケッチのダウンロード 続いて、Githubのリポジトリからスケッチをダウンロードします。 $ git clone https://github.com/WorldFamousElectronics/PulseSensor_Amped_Arduino.git クローンされたディレクトリを開き、その中のPulseSensorAmped_Arduino_1dot4ディレクトリをArduinoのワークスペースにコピーします。

    aitendoの脈波センモジュールをArduinoで使ってみる
    Xenos
    Xenos 2021/06/30
    心拍センサ 脈波センサー
  • 1