タグ

2008年6月3日のブックマーク (2件)

  • 生物学者よ、コンピュータを捨て、ピペットを手に取れ。 - ミームの死骸を待ちながら

    メモを捨てろ、を捨てろ、そのでかい鞄を捨てろ。そんなものに頼るんは自分に自信がないからや - ミームの死骸を待ちながら そもそもあらゆるシミュレーションの基礎になるのは実験だ。 実験があってこそのシミュレーションであり、シミュレーションそれ自体で完結すると言うことは決してない。そのためシミュレーションに傾倒した研究は両輪を欠いており、アンバランスで疑わしく、噴けば飛ぶような薄っぺらいものにしかならない。同様に、シミュレーションに傾倒して実験を軽視する考えを持つ学生は薄っぺらな甘ちゃんであり、唾棄すべき無知の塊である。 実験データを集め、解析し、加工してシミュレーション用のパラメータを構築する。それ故に、どこかで現実とすりあわせないとドライ研究は全く意味を持たない。それだけで新しい世界が開ける訳では決してない。 ドライはあくまで補助と割り切り、実験をメインに据えるべきである。ドライが補助と

    生物学者よ、コンピュータを捨て、ピペットを手に取れ。 - ミームの死骸を待ちながら
    YAOsan
    YAOsan 2008/06/03
    かもしれない.自分のことを思い出す,もちろん断片的に似て見える程度だと思うけど.
  • 批判的思考(クリティカル・シンキング)とは何か - 僕と懐疑の関係

    はじめに 理性的な人がなぜ信奉者になってしまうのか?という問題については、心理学的なアプローチが色々あります。それはそれで非常に興味深く好きな分野なので触れたいのですが、エントリの流れに従うと、先に別の視点から触れたい内容があります。 ところが、それは批判的思考の限界*1の話でもあります。 批判的思考自体がそんなに当たり前の話題ではないところに、いきなり批判的思考の限界の話などを持ってきても、誤解を生むだけだと思ったので、軽く批判的思考自体に触れておきます。 尚、私は専門家ではないため、厳密な話ではないことを予めご了承ください。 「批判的思考」の定義 さて、まずは定義を見ておくのがいいのかもしれません。といったところで、最初の躓きです。実は「批判的思考」には決定版の定義がありません。 批判的思考の偉い人は以下のような感じで定義していますが、同時に厳密な定義ではなく、ゆるい定義のままにしてお

    批判的思考(クリティカル・シンキング)とは何か - 僕と懐疑の関係
    YAOsan
    YAOsan 2008/06/03