刑法に関するYOWのブックマーク (5)

  • 朝鮮人虐殺:褒美を求めた加害者、冗談と笑いが飛び交う法廷、町村ぐるみの減刑運動 - 読む・考える・書く

    朝鮮人殺しには甘く、警察への反抗には厳しかった検挙方針 「ご褒美」を求めて警察に出頭した加害者たち 冗談と笑いが飛び交う法廷 町村ぐるみの減刑運動、そして恩赦 朝鮮人殺しには甘く、警察への反抗には厳しかった検挙方針 震災からある程度の時間が経過し、朝鮮人による暴動というのが根も葉もない流言に過ぎなかったことが明白になると、何の罪もない朝鮮人たちを官民一体となって虐殺しまくったという事実に向き合わざるを得なくなる。こうした不都合な現実に直面したとき日政府がやることは昔も今も変わらない。事実の歪曲と隠蔽である。 これだけの虐殺事件が起きた以上、法治国家のふりをするには加害者を裁判にかけて処罰せざるを得ない。しかし、やり過ぎると、官憲自身が流言を流して民衆を扇動したことや、軍隊や警察が自ら虐殺に手を染めたことを暴露されて政府が窮地に陥る結果にもなりかねない。 そこで、臨時震災救護事務局警備部司

    朝鮮人虐殺:褒美を求めた加害者、冗談と笑いが飛び交う法廷、町村ぐるみの減刑運動 - 読む・考える・書く
    YOW
    YOW 2019/09/02
    「裁判長の突っ込みも茶気たっぷりで曽我廼家の芝居でも見ているようだ」「これからは人の事で飛んでまわるよりも自己一身のことばかりしておればよいと思いますとこぼした被告」
  • 平成27年版 犯罪白書 目次

    図表目次           年版選択 平成27年版 犯罪白書 ~性犯罪者の実態と再犯防止~ はしがき 凡例 第1編 犯罪の動向 第1章 刑法犯 第1節 主な統計データ 1 認知件数と発生率 2 検挙人員 3 検挙率 第2節 一般刑法犯 1 窃盗 2 窃盗を除く一般刑法犯 第2章 特別法犯 第1節 主な統計データ 第2節 主な特別法犯 第3章 各種の犯罪 第1節 交通犯罪 1 交通犯罪関係法令の改正状況 2 交通犯罪の動向 3 検察庁における処理状況 4 裁判所における処理状況 第2節 財政経済犯罪 1 税法違反 2 経済犯罪 3 知的財産関連犯罪 第3節 サイバー犯罪 1 不正アクセス行為等 2 ネットワーク利用犯罪 第4章 諸外国の犯罪動向との対比 第1節 主要な犯罪 第2節 殺人 第3節 窃盗 第5章 国外における日人の犯罪と犯罪被害 第1節 国外における日人の犯罪 第2節 国外

    YOW
    YOW 2019/08/01
  • 岡崎支部の準強制性交無罪について、弁護士安孫子先生の解説。

    安孫子健輔|あびこっち @abikokensuke そだちの樹。アフターケア事業全国ネットワーク(えんじゅ)。子どもアドボカシーセンター福岡。全国子どもアドボカシー協議会。社会福祉士。ときどき弁護士。 https://t.co/Z1CcZ13Hva

    岡崎支部の準強制性交無罪について、弁護士安孫子先生の解説。
    YOW
    YOW 2019/04/09
    遡及的な適用は出来ないね…「監護者性交等罪が適用できるのは施行日(2017.7.13)以降に行われた行為に限られる。岡崎支部のケースでは,被害女性は施行日の時点で18歳を超えていた」
  • フジテレビ『バイキング』の取材手法と番組構成への疑問

    昨日、一時Twitterでトレンド入りまでした、フジテレビ「バイキング」で、ピエール瀧さんを扱った番組、皆さんご覧になりましたでしょうか? 今回、私たち「依存症問題の正しい報道を求めるネットワーク」が提出した、 電気グルーヴ ピエール瀧氏の出演作品に対する撤収・放映及び公開自粛・撮り直し等の措置の撤回を求める要望書 が取り上げられたのですが、取材依頼があったのが、おとといの夜のことでした。 電話で取材したいとのことでOKしたのですが、内容としては「要望書の提出先から連絡はありました?」とか「主旨をお聞かせ頂けますか?」と、他のメディアから頂いたご質問とそれほど変わりなく、しかも先方も「そうですよね~」「最近特にこういういきすぎた傾向がありますよねぇ」といった相槌を打ちながら話し、その後音声録音となったので、私としては、当然のごとく「いきすぎた自粛に対し一石を投じる番組」となると思っていまし

    フジテレビ『バイキング』の取材手法と番組構成への疑問
    YOW
    YOW 2019/03/30
    "私たちが世界的な潮流、研究データ、調査結果を踏まえたうえで、ピエール瀧氏の出演作品に対する撤収・放映及び公開自粛撤回を求める要望書意図を全く理解していないどころか、皆さん内容を読んですらいなかった"
  • 平和センター

    YOW
    YOW 2007/11/08
    ここでの法の支配とは警察、刑事司法の強化に懸けてる状況が。選挙の平和構築効力は疑われており。>刑事事件を扱う技能訓練の無い軍事部隊が、法の支配に係る任務をしてた。警察力で、人の支配から法の支配移行へ
  • 1