2006年7月29日のブックマーク (1件)

  • 自然状態・自然権・国家 ホッブズ、ロック再読

    自然状態・自然権・国家 ホッブズ、ロック再読 『環』第5号(2001年4月) 稲葉振一郎 近代的な意味での「国家論」は17世紀、市民革命期イギリスの論者たちのいわゆる「社会契約論」からはじまる、というのが普通の理解である。厳密に歴史学的に言えばこのような理解はもちろん雑駁にすぎる――契約説的国家論は古代や中世に遡れるし、契約説を過度に重視すると国家のもうひとつの面、集権的権力体としての国家の理論の歴史を見落としてしまう――が、それでもこれが通説となっていることにはもちろんそれなりの理由がある。第一に、これらの近代社会契約理論は近代民主主義の正当化のロジックの原型を提供してくれており、それは今なお説得力を持って通用している。そして第二に、これらの理論は「自然状態」の概念をその基礎に置いている。この概念を持つがゆえに、近代社会契約理論は従来の契約的国家論やその他の政治理論とは異なり、近代社会「

    YOW
    YOW 2006/07/29
    >現実の社会システムが存在し継続する為に肝要と思われる何らかの契機が抜き去られた仮説的状況、それが「自然状態」<自然状態もまたフィクション的例外と理解しないとミイラ採りがミイラ、まさに危険孕むホッブス