ブックマーク / gaishishukatsu.com (79)

  • 就活の軸を明確にするために必要な2つの方法 | 外資就活ドットコム

    就活の軸は、どうやって決めたらいい? 今回は就職活動をする上で重要な、「就職活動の軸」を明確化する方法について書きたいと思います。 「就職活動の軸」とは、様々な企業がある中で、「なぜ、この企業を志望するのか?」という問いに対し、自らの経験・体験から一番説得力のある理由を示すことができるコアとなるものです。 志望企業から内定を獲得する就活生は企業名からではなく、こういった軸から志望企業を明確化しているため、面接官を納得させる受け答えをすることができます。 では、どうすれば自分の軸を明確化させていくことができるのでしょうか。 その1.自己分析をして軸を内側から見つける 就職活動で重要とされる自己分析は、主に志望企業を見つけるためのものです。ここでの自己分析を容易にするために三つの切り口から考えてみると良いでしょう。 ①自分の希望(Want) これは自分の希望・性格から志望企業・業界を特定してい

    就活の軸を明確にするために必要な2つの方法 | 外資就活ドットコム
    YTsuda
    YTsuda 2011/11/23
  • 【外銀内定者にインタビュー】外資系投資銀行に内定できた三つの理由

    投資銀行部門・マーケット部門双方のインターンシップでオファー獲得 初めに筆者がどのようなバックグラウンドをもっているかについて、お話をさせて頂きたいと思います。 筆者は父が日人、母が外国人で合わせて10年ほど外国に住んでいたということもあり、英語が比較的強みでありました。また英語の他にいくつかの言語を少し話すことができますので、人よりも「ネタの引き出し」の数があるかもしれません。 また大学では体育会の部活動に所属し、毎朝6時から数時間練習してから学校に通っておりますので、体力という点では少し自信があるかと思います。 英語が話せて体育会の時点で差があり過ぎる…と思うかもしれませんが、たとえそういったバックグラウンドを持っていてもオファーに繋げられなかった方も数多く見受けられました。 むしろ非常に基的なところで、性格が明るく人との良好な関係を築き上げられそうな方々が比較的オファーを獲得して

    【外銀内定者にインタビュー】外資系投資銀行に内定できた三つの理由
    YTsuda
    YTsuda 2011/11/09
  • 10月から就活を始める人のためのマニュアル | 外資就活ドットコム

    この記事では、10月から日系企業内定を目指して就職活動を始める大学生を対象にして、就職活動のノウハウをまとめています。特に、「とりあえず就活というのを始めてみようと思うけど、何やっていいかわからない。他大生とかバリバリ就活してるらしいし焦る」という人には、必要な情報を大体まとめているので一読してもらえればと思います。 就職活動の概要 就職活動のプロセスは、大まかに表すと以下のような感じです。 情報収集(各種企業説明会/OB訪問/書籍/日経テレコン) ↓ エントリー(ES=エントリーシートを書く) ↓ 選考(筆記試験/グループ面接/グループディスカッション/個人面接) ↓ 内定 外資系企業は選考が早いのですが、日系企業を中心に受ける場合、年明け位までは情報収集と筆記試験の勉強が中心になるでしょう。またこの時期に、業界やビジネス全般についての基礎知識をつけておくと望ましいです。具体

    YTsuda
    YTsuda 2011/10/09
  • 「就活」でよい会社を見分ける3つの質問 | 外資就活ドットコム

    はじめに 先日これから就職活動をする学生向けにキャリア系の講演を行った。なんと1時間のプレゼンの後に3時間も質問がつづくという盛況ぶり。 8割くらいの参加者がアンケートで最高評価をつけてくれたので、僕としても悦に入っている(笑) で、編とは関係ない質問のなかで「よい会社を見分けるためには」という話がでた。 たくさんの質問のなかでもこの回答をメモっている人が多かったので、ひょっとすると役に立つかもしれないと思い、その時の回答を書いてみる。 これが「答え」とまでは言わないけれど、こういう視点は持っていたほうがいいかもよ、ということで。 30歳前後の女性社員に「この会社の仕事にやりがいを感じているか」と聞く 30歳前後の女性社員って、 会員登録して全ての内容を見る 続きは外資就活ドットコム会員の方のみご覧いただけます。 外資就活ドットコムはグローバルに活躍したい学生向けの就職活動支援サイトです

    「就活」でよい会社を見分ける3つの質問 | 外資就活ドットコム
    YTsuda
    YTsuda 2011/09/21
  • 震災による空白期間に就活生がやっておきたい3つのこと | 外資就活ドットコム

    3/11(金)に発生した東北地方太平洋沖地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして心よりお見舞い申し上げ、一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。被害の少ない東京都心でも計画停電が実施され、落ち着かない日々が続いているかと思います。4月から格開始予定の就職活動ばかりか、授業開始も下記のように4月後半、5月に延期となっております。 平成23年度一橋大学入学式の延期及び授業開始日の変更について 同様の処置を早稲田大学・慶応大学(日吉・SFC、三田)といった主要大学で行なっております。こうやって直接の地震情報のみならず、めまぐるしく状況が変わる昨今に、疲れが溜まっている方も多いかと思います。直接被害のない地域の大学生にとっては、4月はスケジュールがぽっかり空いてしまって、就活に向けた強い気持ちを維持していく難しさを感じている方

    YTsuda
    YTsuda 2011/03/24
  • 就活生なら知っておくべき総合商社の魅力|トップ商社マンにインタビュー

    社員さんご紹介 今回OB訪問させていただいたのはトップ総合商社5年目のAさん(仮名)です。 Aさんは就職活動時はコンサル投資銀行、総合商社から複数内定を貰っていながら、総合商社でのキャリアを選んだそうで、現在は情報産業関連の業務を行っています。では、当日の質問に移っていきたいと思います。 人と人を繋いで新しい価値を生み出す ―複数の内定先があった中で、なぜ商社を選んだのですか? ◆コンサル投資銀行もキャリアとして検討したのですが、商社は外部からのアドバイザリーではなく自分が事業主体になれる点に魅力を感じました。 例えば投資銀行はM&Aアドバイザリーとして企業の助言役を務めたり、トレーディング業務では株や社債の売買を行って儲けようとします。一方で商社は自らが実際に企業に投資するだけでなく、事業を成長させる為に、ネットワークを活用したりアイデアを提供したり、様々な試行錯誤を重ねて自ら事業を

    就活生なら知っておくべき総合商社の魅力|トップ商社マンにインタビュー
    YTsuda
    YTsuda 2011/03/05
  • 【25・26卒必見!】今からでも間に合う「マニュアル的就活」から脱却するためのヒント

    学生の間で広がる就活のマニュアル化 昨今の就職活動において、社会人の方々が嘆くのが「学生のマニュアル化」です。面接の場でも、「どこかで聞いたようなエピソードしか言わない」「人となりが見えてこない」「バイト・旅行・サークルの話は飽き飽き」など、画一化した学生の言動への批判が聞こえてきます。 そのマニュアル化を助長しているとされているのが、いわゆる就活や就活情報サイトです。エントリーシートの書き方や自己PRの作り方、該当企業の選考対策など、学生が就活時に悩む「採用プロセス」に焦点を当てており、いかに話せば内定を取れるのかという内容を盛り込んでいます。学生はそれに従って自己アピールを構成するため、似たようなモノが量産されます。 しかし、当にマニュアルは画一化を助長するのでしょうか。今回の記事では「マニュアルが果たす」役割を考えた上で、そういった「参考書」との付き合い方について考えてみたいと思

    【25・26卒必見!】今からでも間に合う「マニュアル的就活」から脱却するためのヒント
    YTsuda
    YTsuda 2011/02/24
  • 【25卒保存版】国際機関・国際協力に新卒で携わるために|おすすめサイト10選

    新卒で国際協力を仕事にするには 国際関係の学部や国際交流を行う学生団体に所属する方々には、「将来国際機関・援助機関に行って途上国の人のために何かしたい」と言って、「将来国際NGOで働きたい」「途上国でBOPビジネスに関わりたい」というキャリアを望む方が一定数見受けられます。 中でも外資系企業を志望している学生に、「将来的に途上国支援の道を志したい」と言っている方が多かったように記憶しています。外資就活ドットコム読者の皆様にも「いずれはそういった国際協力・国際開発の世界に関わりたい」と思っている方もいるのではないでしょうか。 とはいえ多くの学生にとって漠然とした憧れはあるものの、巷にこういった機関への就活情報が流布していないこともあり、「どの様なキャリアパスがあってどういった要件が求められているのか」がよく分からないのが実情です。 そこで今回は、そういったキャリアを目指す方に対して求められる

    【25卒保存版】国際機関・国際協力に新卒で携わるために|おすすめサイト10選
    YTsuda
    YTsuda 2011/02/21
  • 肉食系就活のススメ~最高口説きテクで恋も内定もゲット☆ | 外資就活ドットコム

    はじめに 「就職活動は恋愛に似ている」という言葉を聞いたことはありませんか? 世間にあふれる恋愛テクを示したを読むと「いかに相手へ近づき、自分を魅力的に見せるか」が書かれています。 自分が会社に興味を抱いていることを伝えると同時に、自分が人材として魅力的であることもアピールしなくてはならない就職活動でも、その質は同じではないでしょうか。 そこで今回は複数内定を早期にもぎ取った女子就活生達の経験をもとにして、恋も内定も同時にゲットできる肉系就活のテクニックを余すところなくお伝えします! 受け身の愛され系より攻めの肉系になれ そもそもなぜ内定を得るのに老若男女から愛される「愛され系」ではなく、肉系である必要があるのでしょうか? その理由は「愛され系」と括られるファッションや生活の姿勢が、「好かれる」ことでなく「嫌われない」ことに焦点を置いている点にあります。 就職活動では難関企業にな

    肉食系就活のススメ~最高口説きテクで恋も内定もゲット☆ | 外資就活ドットコム
    YTsuda
    YTsuda 2011/01/23
  • 【初詣】内定を貰うためにお参りすべき神社8選

    ご覧いただきありがとうございます。 記事につきましては、最新内容を更新し、下記に再アップいたしました。 ぜひご参照ください。 最新記事→【お祈りされる前に祈る】 内定を貰うためにお祈りすべき神社・仏閣15選 はじめに 毎年、年の瀬を迎えると、徐々に日系企業の採用活動も近づき、外資系志望以外の就活生の方々にとっても正念場を迎えます。 「人事を尽くして天命を待つ」という言葉があるように、新年を迎える際には、就活で何をすべきかをしっかりと把握し、今できることをしっかりとこなしましょう。 まずは自らにできる事、すなわち人事を尽くすべきです。そして、人事を尽くした後は、ご利益がある神社へお参りをして天命をも味方にしてしまいましょう。 というわけで、ご利益があると言われる全国の神社を以下、ご紹介いたします。 ... 会員登録して全ての内容を見る 続きは外資就活ドットコム会員の方のみご覧いただけます。

    【初詣】内定を貰うためにお参りすべき神社8選
    YTsuda
    YTsuda 2010/12/31
  • 【商社志望必見!】OB訪問を最大限活用できる質問10選 〜総合商社編〜 | 外資就活ドットコム

    総合商社志望のOB訪問 これまで外資就活ドットコム上でも何度かお伝えしてきた、OB訪問の重要性。 今回は、筆者の就職活動経験を踏まえて、筆者自身が総合商社のOB訪問をする際に心がけていたことを、10個の質問と共にお伝えします。 OB訪問をすべき理由 そもそもOB訪問をする必要があるのか、という疑問をお持ちの方もいると思います。OB訪問の必要性というのは、結局はそれぞれみなさん次第です。 しかし企業側にとってOB訪問が選考する際の一つの基準となっていることは間違いないでしょう。 実際に面接の場では、私が選考を受けた全ての商社でOB訪問の人数について聞かれました。OB訪問というのは就活生の志望度を測る一つの目安となっているようです。 OB訪問をする目的は、大きく分けて二つあります。 ①仕事を知る 総合商社の業務内容は多岐に渡ります。業界や説明会を通して商社ビジネス全体を俯瞰することはできても

    【商社志望必見!】OB訪問を最大限活用できる質問10選 〜総合商社編〜 | 外資就活ドットコム
    YTsuda
    YTsuda 2010/12/27
  • 外資系マーケターブログ8選|マーケティングプロフェッショナルの考え方

    はじめに 日は外資系メーカーで活躍するマーケターの方々のブログをまとめてご紹介します。現役社員のブログは企業研究や職種研究をする上で大きな助けになります。 特にOB訪問や説明会への参加が難しい外資系メーカーでは貴重な情報源と言えるでしょう。また、広告会社の仕事とも共通する部分が多いので、そういった業界を目指す皆さんの参考にもなるはずです。 投資銀行・コンサル編はこちら ⇒ 外資系業界人ブログ15選-現場の声を聞いてみよう ブログ紹介 足立光の外資系社長日記 『負けない日人』 SYOSSで有名なシュワルツコフヘンケルの社長、足立光さんのブログ。P&G⇒ブーズ⇒ローランドベルガー⇒ヘンケルという経歴をお持ちです。マーケティングだけでなく経営者としての記事も多く、話題は多岐に渡ります。 なぜグローバルキャリアなのか~外資と日企業の違い マーケッターを目指す学生さんからのメール 頭を使わざる

    外資系マーケターブログ8選|マーケティングプロフェッショナルの考え方
    YTsuda
    YTsuda 2010/12/21
  • 東京大学法学部-スーパーエリートたちの就職先

    文系最高峰・東大法学部の就職先は? 就活をしているといろいろな大学の方にお会いしますよね。 同じテーブルに座った人が全員高学歴でびびった、なんてことを書いてあるのも見かけました。実際は、学歴なんぞある段階から全く関係なくなるのですが、それでもやはり気になるのが人情です。 ところで、文系で最高峰といえばやはり東大法学部。 大学受験時には医学部には劣るかもしれませんが、それでも文系の頂点として崇められていたと個人的には記憶しております。 東京大学法学部は受験時の難易度の高さだけでなく、入学後も他学部に比べて非常に厳しい環境であることなどから、心が乾ききってしまうため「砂漠」とも揶揄されています。 政治家や官僚への道を進む方も多く、現在の日を形作っている方々の多くは東大法学部出身者といっても過言ではありません。 では、その御威光は就活にも…と思いきや、案外東大法学部生に就活で会うことは少ないで

    東京大学法学部-スーパーエリートたちの就職先
    YTsuda
    YTsuda 2010/12/10
  • 【留学なしの完全独学】TOEICスコア900点を獲得するリスニング強化法

    はじめに 今回は帰国子女でも、海外在住経験もないいわゆる「純粋ジャパニーズ」である私が、1年でTOEICスコアを540点から900点までスコアをアップできた方法の一端(今日は英語リスニング力の底上げ法)について記してみたいと思っています。 TOEIC900点は独学で達成可能である 英語は外資系企業のみで求められるわけではありません。 企業のグローバル化は加速しており、社内に外国人が増えている企業は多数あります。新卒採用を国内大学生ではなく、海外中心で行っている企業も多いですし、楽天のように社内公用語を英語と設定する企業もあります。 「使える英語」は今後ますます必要とされるでしょう。日系企業の幹部候補生はTOEIC750が必須というのが一般的です。 全般的に日人の英語力は芳しくないと言われており、私も大学入試後は英語をサボってきたこともあってか昨年受けたTOEICは540点!これはなんとか

    【留学なしの完全独学】TOEICスコア900点を獲得するリスニング強化法
  • 世界で勝ち抜く人材になるための「縦横思考」|ライフネット生命・出口社長インタビュー | 外資就活ドットコム - トップ就活生に向けた就活情報提供サイト

    はじめに 先日、ライフネット生命保険の出口治明社長にお話を伺う機会がありました。 出口社長にその際のお話を記事化するお願いをしたところ、快く許可をしていただけたので、以下に掲載します。 日の生命保険会社には将来がない ――日は貴重なお時間を頂きありがとうございます。まずは、日の生命保険会社の将来についてお伺いしたいのですが。 出口 日の生命保険会社には正直将来がないと思っています。人口がどんどん減っていくのはもはや止めようがない動きですしね。人口が減っていくとどう困るかというと、具体的に二点あります。 一つは、 ... 会員登録して全ての内容を見る 続きは外資就活ドットコム会員の方のみご覧いただけます。 外資就活ドットコムはグローバルに活躍したい学生向けの就職活動支援サイトです。会員登録をすると、「先輩のES・体験記」や「トップ企業の募集情報リスト」など、就活に役立つ情報をご覧いた

    世界で勝ち抜く人材になるための「縦横思考」|ライフネット生命・出口社長インタビュー | 外資就活ドットコム - トップ就活生に向けた就活情報提供サイト
    YTsuda
    YTsuda 2010/11/22
  • 【就活初心者必見!】生産性向上のためにできる時間管理法3つのヒント

    就活は時間管理が命 就活が始まり、スケジュールが徐々に説明会やセミナー、面接などで埋まってきた頃かと思います。そのようなイベントの他にも、筆記試験対策や自己分析、OB訪問など、時間的な余裕も徐々に無くなっていきます。 自分が予定を管理しているのではなく、予定に管理されていると感じたら、それは時間管理がうまくいっていない証拠でしょう。 今回は、時間に追われているときに思い出して欲しい「時間管理の基のき」を書いてみました。就活の忙しさとプレッシャーで浮ついているときに、新しいことをしてみても失敗します。 まずは、以下のことをしっかり押さえた上で、より上手な管理方法の構築に手を出してみましょう。 1.時間を「見える化」してみる まずは、何気なく過ごしている時間を見える化することです。 どんなに時間がないという方の中にも、どう過ごしているかよく記憶していない時間というものがあると思います。 例え

    【就活初心者必見!】生産性向上のためにできる時間管理法3つのヒント
    YTsuda
    YTsuda 2010/11/15
  • ストレスや睡眠不足に負けない体調管理法 | 外資就活ドットコム

    はじめに 就活に学業、アルバイト等と多忙な時期になると、夜中までエントリーシート(以下、ES)を書いて、翌日は朝から説明会、夜はバイト…といった生活サイクルも多くなります。 12月以降は寒さと忙しさで体調を崩す人も増えてきますが、体調不良は就活の大敵です。自分自身が辛いのはもちろん、疲労感がにじみ出た顔で面接を受けるのでは印象が良くないのは言うまでもありません。 基は防寒(特に首周り)、十分な睡眠、うがい手洗い、ほどよい休養・気分転換などにより体調を整えて選考に臨むのが理想的です。 それでも、頑張る人ほど寝不足とストレスは避けがたいものです。寝不足やストレスに起因する体調不良を緩和し、大事な選考に支障がでないよう対策していきましょう。 寝不足やストレスが招く体調不良 睡眠不足やストレスの蓄積は、主に次のような不調を引き起こします。 肩こりなど体の血行不良による不調 睡眠不足によって全身の

    ストレスや睡眠不足に負けない体調管理法 | 外資就活ドットコム
  • 【必見!】就活中の眠気との向き合い方 | 外資就活ドットコム

    こんにちは、外資就活 コラムチームです。 インターンや選考のエントリー締切が集中する時期はESにウェブテスト、面接対策といったようにするべきことが多く、睡眠をとりにくくなりがちです。 また、特に理系の院生などは研究室などが忙しく、さらに睡眠をとりにくくなります。 その眠気を企業セミナーなどまで引っ張てしまうとどうなるのでしょうか。 何社かの人事の方はセミナー中に寝ているような学生は「採らない」と明言していました。 セミナーによっては名札をつけないタイプもありますので、即アウトというわけではないでしょう。しかし、グループディスカッション中や少人数セミナーであれば、顔と名前が一致させやすく、そのような場で「船を漕いで」しまうと致命的です。 今回は、眠気を覚ます方法を2つに分けてお伝えします。 ぜひ試してみて、自分に合う方法を見つけてみて下さい! 眠気覚ましアイテムを摂取 最初に思いつく眠気覚

    【必見!】就活中の眠気との向き合い方 | 外資就活ドットコム
  • 就活で友達を作るための5つのtips | 外資就活ドットコム

    はじめに 突然ですが、「ぼっち就活も悪くないけど、どうせなら就活を通して友達(あわよくば彼氏・彼女)を作りたい」と思ってる方々はいらっしゃいませんか? 思いますよね。私も思ってました。 「就活で群れても良い結果をもたらさない」説云々は置いておいて、単に新しい友達を作りたいと思うのは自然です。色々な就活とか就活記事にも「就活で友達を作ろう」と書いてあります。 ただ、就活という場において誰でも友達が作れるかというとクエスチョンマークがつきます。 コミュニケーションスキルの高いリア充(リアル生活が充実している方々)は自然と友人を作ることができるでしょうが、そういった能力に欠ける一般的に「ぼっち」と呼ばれるような方(以下「非リアぼっち」)ではいかがでしょうか。 あまり友人もいない説明会で、隣に気になる人が座ったときの非リアぼっちの絶望的な対応例(男性→女性)をまず紹介します。 ※ほぼノンフィクシ

    就活で友達を作るための5つのtips | 外資就活ドットコム
  • 5行で分かる大学:就活で分かる主な特徴 | 外資就活ドットコム

    はじめに 合同説明会やセミナーなどで他の大学の人と接する機会も増えてきたと思います。 最初の頃は大学名を気にする余裕もなく、一緒のグループになった人にどう話しかけようかで頭がいっぱいなのですが、場数を踏み慣れてくると大学別特徴なんかもうっすらと感じたりする余裕が出てきます。 学校というくくりでは語れない部分も多々あるのですが、企業に社風があるように大学にも校風があり、それが行動や言動に表れることがあります。 今日は学校別パーソンの特徴について書いてみようと思います。もちろん独断と偏見に基づいているのですが、「あるあるw」「ねーよw」というように、楽しんで下されば幸いです。 東京大学・・・「四角四面」 理系が多いからでしょうか、規模の割にはあまり見かけません。 自分の大学名をあまり言いたがらないので、当はいるけど余り目立たないのかも知れません。 就活に対しても控えめな感じがしてしまいますが

    5行で分かる大学:就活で分かる主な特徴 | 外資就活ドットコム
    YTsuda
    YTsuda 2010/11/05