2023年2月10日のブックマーク (7件)

  • はてなブログ祝1年を振り返る!改めてはてなブログで良かった! - なしこが通りますぅ

    こんにちは 趣味なし スキルなし ボッチ主婦のなしこです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° なんと今月 ブログ【なしこが通りますぅ】 開設1周年を迎えました~♡ おぉ~パチパチ これも このブログを開いて読んでくれている皆さん、そしてそれは貴方様のおかげです はてなブログ1年を振り返る 1年で雑記ブログは稼げた? PV数は伸びたのか? はてなブログでよかったと思う理由 スターやコメントの励み ワンランク上のブログ作り Proでますます格的に これからブログを始める人へ ブログを1年継続させるには 雑記ブログで稼ぐには はてなブログで継続させる はてな2年目に向けて はてなブログ1年を振り返る 正直1年… 放置していた時期もありましたが 趣味はない! 特技もない! 知識もない! 頭脳もない! 超凡人の私が微かに灯る好奇心だけで超雑記ブログを1年間継続させることができました\/ そ・こ・で♡ ブログ

    はてなブログ祝1年を振り返る!改めてはてなブログで良かった! - なしこが通りますぅ
    YU-RI-A
    YU-RI-A 2023/02/10
    おめでとうございます!
  • 【生活費と浪費の区別】投資に使う余剰資金の考え方について - YOH消防士の資産運用・株式投資

    投資に使うお金 余剰資金の考え方 生活費と浪費の区別 YOHの考え 投資に使うお金 公務員や会社員が株式投資などを行う際に口酸っぱく言われるのが「投資は余剰資金で行うこと」ということです。 ・給料から余った分だけを投資に回す ・投資は余裕資金でしないと上手くいかない このようなことから投資は余剰資金で行うことがよいとされています。しかし、この「余剰資金」というのは実に曖昧な表現ですね。 ・給料から生活費を差し引いた金額 ・給料から生活費と決めた貯金額を差し引いた金額 ・切り詰めた生活費で捻出した金額 ・10年以上使う予定のない金額 余剰資金と言うのはこのような金額のことで、捉え方は人それぞれだということです。 そして、この余剰資金の考え方は他人によって決められるものではありません。自分自身で答えを出して投資に使う必要があるということです。 ・余剰資金の考え方 ・生活費と浪費の区別 今回はこ

    【生活費と浪費の区別】投資に使う余剰資金の考え方について - YOH消防士の資産運用・株式投資
    YU-RI-A
    YU-RI-A 2023/02/10
    浪費…気をつけます。
  • 2023年2月資産公開 少しだけ上向いています - 貧しくても豊かになりたい

    資産集計しました いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 今回は、毎月一番人気の記事の【資産集計結果】です。 投資をしている分は基的にほったらかしですが、投資のモチベーションを上げたり、投資を迷っている皆様の背中を押す事が出来たらと思い毎月資産を集計して公開しています。 インフレ加速と円高で経済の冷え込みを感じています。 まさに日円だけを保有していたら実質の資産は目減りする一方。 投資をしていない方は、ぜひ少しずつ開始する事をオススメします。 ▼先月はコチラ yuriamoney.hatenablog.jp ▼家計簿はコチラ yuria

    2023年2月資産公開 少しだけ上向いています - 貧しくても豊かになりたい
    YU-RI-A
    YU-RI-A 2023/02/10
    皆様ブックマークコメントありがとうございます。大変励みになっております!
  • GALLERY file73 川蝉図 ぐい吞み - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 photo:東山あいおい店 今日は九谷焼・川蝉図ぐい吞みや伊万里焼染付皿などを掲載します。 先ずは伊万里焼染付皿です。 伊万里焼染付 八角菊模様 割絵 直径15㎝ 税込価格 5,000円 この品は久りゅう東山店で取り扱っております。 次は九谷焼・川蝉図 ぐい吞みです。 この品は久りゅう東山店で取り扱っております。 日最後の品は・・ 河童こけし 1個 税込価格1,000円 箸置きとして使ってみました、目も動きますよ。 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・菓匠高木屋の大納言もなかを・・ 美味しく頂きました(*^▽^*) 撮影に使用したお皿は 稲穂にすずめ 直径12㎝ 税込価格2,000円 このブログは金沢の古美術店、東山あいおい・くりゅう東山 aioikuryu.com 監修の下、制作し当店のphotographerライ

    GALLERY file73 川蝉図 ぐい吞み - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    YU-RI-A
    YU-RI-A 2023/02/10
  • 岸田首相「インフレ率を超える賃上げを」・・・アンタがやる事があるだろう!!! - 米国株とJリートでFIRE

    岸田首相「インフレ率を超える賃上げを」・・・アンタがやる事があるだろう!!! - 米国株とJリートでFIRE
    YU-RI-A
    YU-RI-A 2023/02/10
  • 資産運用のすすめ、理解しても始めない人が多い事 - アラカンタロウの老後への道

    こんにちは!アラカンタロウです。 資産運用について、少額ながら私の体験上は順調なので、周りの人間に小額からでもどうかと勧めています。しかし、ほぼ100%に近い人は理解はしても投資を始めようとはしません。 5,000円からでも試しにしたらと言っても、みんな子供に学費がかかるとか、家を購入した返済があるとか、自分は小遣いだからとかの理由で始めようとはしません。NISA口座も17%しか開設されていないことも納得です。更に運用しているのは開設した口座の何%なのでしょうか? 私も偉そうなことは言えないのですが、資産運用を始めたのは金とプラチナの積立をお小遣いで始めました。塵積で、月に3,000円から始めて、すぐに10,000円の積み立てに変えて、10年も経つと結構な額になってました。またここ数年の値上がりで、何十%もの利益を得ました。 つい最近までは、投資の事も全然勉強しなかったので、最初は金とプラ

    資産運用のすすめ、理解しても始めない人が多い事 - アラカンタロウの老後への道
    YU-RI-A
    YU-RI-A 2023/02/10
    わかります。私の周りも投資するする言ってやらない人ばかりです。
  • インデックス投信が純資産総額ランキングで首位 - 地球PF運用ブログ(FIRE生活中)

    投資信託ETFを除く)の純資産総額ランキングで、インデックス投信が首位に輝きました。25年ぶりの快挙だそうです。トップは「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」。まあインデックス投信の中ではこれでしょうね、という感想です。私は地球PFの運用ポリシー上、これよりも「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」(愛称:オルカン)の方が好きで、現に保有もしています。しかし、人気の上では明らかにS&P500指数連動の投信が上でしょう。なお、これまでは、いわゆるアクティブ型の「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」という投信が19か月連続で首位を守っていたそうです。こちらは聞いたことがありません。 twitterにはインデックス投資派も多いので、「インデックス投資の時代が来た」といった喜びの声が溢れています。地球

    インデックス投信が純資産総額ランキングで首位 - 地球PF運用ブログ(FIRE生活中)
    YU-RI-A
    YU-RI-A 2023/02/10