ブックマーク / www.takatakagogo.com (3)

  • 【科学的検証】子供はいったい何歳から寝かすべきか?海外と日本の違い - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

    0歳と3歳を育てていると・・。夜な夜な夜泣きのハーモニーを奏でてくれる。 0歳が「ほぎゃー」と泣き、ママが寝付かせてくれたと思いきや・・ 悪夢を見ているのか?3歳児が「うぎゃー!」と怒鳴り声、金切り声を上げる始末。 ママもパパも共働きで、明日の朝も子供たちの世話をして仕事(戦場)に出向かねばならない・・。1分1秒でも長く寝たいのだよ・・。 こういうやり取りを始めて、もう3年近く・・。0歳児が加わりさらに勢いを増す。 40代の夫婦のカラダはボロボロさ(笑) それはそうと、いったい子供はいつから一人で寝てくれるのか? 実は、子供たちの部屋はすでに確保している。(当分使う見込みは無いが) 一人で寝てくれるのならば、とっとと寝て欲しい・・!!と思ってしまう。 ただ、一人で寝る事は情緒的にどうなのだろうか? そもそも、ママが側にいないと「マンマあぁあああ」と言って大泣きするくらい・・。 一人で寝させ

    【科学的検証】子供はいったい何歳から寝かすべきか?海外と日本の違い - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ
    YUKAHISA
    YUKAHISA 2020/02/12
    広く網羅していただいてありがとうございます♪自立させてるのか?諦めさせてるのか?など、沢山仮説が立ちそうですね!
  • 「衝撃」の可能性!だからウォーキングは認知機能改善につながっていたのか? - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

    空前の健康ブーム。 それに拍車をかけているのが、これからの人生100年時代をどのように健康に過ごしていくかの意識が背景にあったりするのだろう。 下記に、スポーツ庁が公表しているデータがあるのだが、 ぶっちぎりで皆やっているのがウォーキング。 (引用)スポーツ庁 https://www.mext.go.jp/sports/content/1413747_001_1.pdf まぁ、そりゃあ・・楽ですもんね。 それに気軽に始められるし、日常にも合わせやすい。 皆が最初に選びやすいのは間違いが無いでしょう。 このウォーキングが認知機能向上に効果的という報告は、色々なところで言われています。マウスレベルではありますが、 ①ウォーキングは脳血流量を増加させるという報告・・ ※Cholinergic neural regulation of regional cerebral blood flow. 【

    「衝撃」の可能性!だからウォーキングは認知機能改善につながっていたのか? - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ
    YUKAHISA
    YUKAHISA 2020/02/06
    英文献までご紹介いただきありがとうございます☆
  • 見てないようで見てる。聴いてないようで聴いている。そして理解している。。 - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

    日曜日は3歳長女を側の父母に預けて、久々にデート。(+αでおとなしい0歳長女も)。0歳次女はお利口さんで、良く寝てくれる神のような子。 おかげで、と思い出めぐりとおいしいランチを堪能できました。 3時間のぷらり旅でしたが、我々夫の良い心の栄養になりました。 ここ最近忙しく、また体調不良も重なり・・。怒涛のような1か月でした・・。 まだまだ年末まで続くあわただしさの中で、良い憩いの時間だったです。 狂暴化する長女をどうたしなめていくか・・。 と共に色々と話しました。 ①おそらく有り余っている体力を奪い取れていない(運動とか遊びとか) ②私とから細々言われるのが嫌な様子もある ③自分の思ったようにいかない事に対する不安やいらだち などなどが挙げられるかと思います。 おそらく3歳児には3歳児の葛藤と不安があるのだと思います。 子供からちょっと離れた所でと、今後どうしようか・・と話

    見てないようで見てる。聴いてないようで聴いている。そして理解している。。 - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ
    YUKAHISA
    YUKAHISA 2019/11/11
    間接的に褒めるって有効ですよね!プロスポーツの世界でも、意図的にマスコミの前で選手を褒める監督がいたりしますよね☆
  • 1