タグ

2012年4月18日のブックマーク (10件)

  • 3000はてブを獲得した経緯と方法

    はてなブックマークで、週間ランキング総合1位を獲得し、 2051シェア、1400ツイートを獲得した経緯と方法を解説。 3月26日の夜、当社で1つのブログ記事をアップしました。 「超簡単! 髪の毛の画像を1分で切り抜く方法まとめ」 翌日には、はてなブックマークにて人気エントリー入りし、 それと同時に、ソーシャルメディア内で拡散が起こり、 3003ユーザーから「はてなブックマーク」を獲得、 Facebookで2051シェア、Twitterで1400ツイートという ユーザー間での共有が行われ、結果的に多くのPVに繋がり、 今なお、その数字は伸びています。 今回は、その経緯と方法についてご紹介します。 はじめに 日お話しする内容は、大きく分けて以下の2つになります。 ◆ 3000はてブを獲得した経緯 ◆ 3000はてブ実現のために私が行った方法 方法論のみをお知りになりたい方は、 「方法」のみ読

    3000はてブを獲得した経緯と方法
  • とぎゃりました。武本真樹夫氏。炎上なう。アカウント抹消の可能性が高そうに見えましたので魚拓なう

    今回のことに関する記事は全て削除させていただきました。 当にご迷惑をおかけしました。 Shiele_1214 2012/04/17 17:25:23 作家を名告っているのは、名での執筆作品があるからです。教育評論家とともに筆名で活動しております。ご意見等あれば何時でも対応いたします。筆名で郵便物も届きますのでよろしくお願いします。 Shiele_1214 2012/04/17 17:05:38 @aoi_sola 謝罪文 この度は「蒼井そら様」ご人、また関係者、ファンの方々の名誉を著しく侵害し、傷つけてしまいましたことを、ここに反省し、深くお詫び申し上げます。2012/04/17 16:49 教育評論家 武真樹夫 拝 Shiele_1214 2012/04/17 16:49:09

    とぎゃりました。武本真樹夫氏。炎上なう。アカウント抹消の可能性が高そうに見えましたので魚拓なう
  • 電気グルーヴ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    電気グルーヴが約2年半ぶりとなるニューシングル「SHAMEFUL」をリリースした。タイトル曲は、メンバーが出演するロッテガム「ZEUS」THUNDER SPARKのCF曲として書き下ろされたナンバー。現在の電気グルーヴのモードを反映したアッパーなサウンドが印象的だ。 このシングルリリースを皮切りに、2012年の電気グルーヴは再び活発な活動をスタートさせるという。現在の状況と今後の展望について、石野卓球とピエール瀧の2人に話を訊いた。 取材・文 / 大山卓也 撮影 / 平沼久奈 電気グルーヴを知らない人に聴いてほしい ──今回は電気グルーヴのシングルとしては久々の、アグレッシブなダンスチューンになりました。CMソングの依頼をきっかけに制作したそうですが。 石野卓球 CMのテーマが「雷」だったんですよ。15秒でインパクトを出さなきゃならないってことでああいう感じに。で、作ってたら思いのほか良く

    YUKI14
    YUKI14 2012/04/18
    『Twitterとかやってるとバカな意見もたくさんあって(笑)、「バカだなーこいつ」ってガンガンブロックするんだけど。そしたら別のアカウントから「なんでブロックしたんですか」って来るんだよ。』
  • ノマドワーカーがクールだなんて幻想だ! というお話 | ライフハッカー・ジャパン

    やたらと「ノマドワーカー」と言う単語が流行って来ているような気がする今日この頃ですが、いかがおすごしでしょうか? そもそもノマドというのは「遊牧民」や「放浪者」を意味する言葉なわけで、この「ノマド」といういかにも牧歌的な響きが一人歩きして「ノマドワーカー」と聞くと、いかにものほほんと楽をして生きている人のように思われがちです。 僕はこの2年半くらいずっといわゆるノマド生活をしていて(もっとも、ノマドという言葉を口にする人は2年半前にはほとんどいなかったので、ノマドワーカーという自覚はいまもさほどないのですが)、その間にコスタリカ、ニカラグア、ホンジュラス、グアテマラ、エルサルバドル、アメリカ、香港、インド、ネパール、タイ、オーストラリア、インドネシア、シンガポール、ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、チリなどを廻り、今はこの記事をボリビアの首都ラ・パスで書いています。 ノマド生活というのは

    ノマドワーカーがクールだなんて幻想だ! というお話 | ライフハッカー・ジャパン
  • 顧客対応の超基本「○○はできます、しかし△△日かかります」 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは。ディレクターの方の谷口です。 今回は、顧客対応の超基について、話したいと思います。 【01】顧客対応の基とは クライアントから発注を受けて成果物を作る場合、ディレクターはよく、顧客と開発側との板バサミに苦しむことになります。この顧客対応は、構成書などを書く等の見えやすい仕事と違い、非常にあいまいな作業で、なにをもってスキルがあるかはカンタンにいえません。 しかし、この顧客対応のもっとも基としては、「○○はできます、しかし△△日かかります」というフレーズを覚えてもらうことかなと思います。 「○○はできます」だけだと、開発側の負担が強くなりますし、結局できませんでした、という最悪の展開を迎えることが多くなります。「○○はできません」だと、顧客との関係性が深まりません。こう書くと当たり前のような事ではありますが、お金をもらっている以上、断ったらそもそもこの発注自体がなくなるので

    顧客対応の超基本「○○はできます、しかし△△日かかります」 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • 超初心者向け!正規表現で「的確に素早く」ラクしよう : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 今回は正規表現について少しだけお届けしてみたいと思います。 限りなくシンプルにまとめてみますのでエンジニアな方には全く必要ない内容ですが、入門用として隣で一生懸命コピペを連打しているディレクターなどに教えてあげてください。 ■正規表現ってなに? 端的に言えば、「いくつかの文字列を一つの形式で表現するための表現方法」です。 サルにもわかる正規表現入門 とあるように、一定の条件で書かれた文字列を簡単に特定する方法です。 簡単と書きましたが、すいません、嘘です。非常に奥が深いので私は入り口あたりで挫折したままです。「正規表現をつかおう!」なんて言ってしまいましたが、私が知ってるのはたった2つだけです。 ■たった2つの正規表現 「そんなの正規表現っていえないよ!」というツッコミが目に浮かぶようですが、私が使っているのはこの2つだけです。 \n \t これだけです。 \n は

    超初心者向け!正規表現で「的確に素早く」ラクしよう : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 「エンジニアは魔法使い」という幻想 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、ライブドアの櫛井です。今回はディレクターとエンジニアの意思疎通についてお届けしたいと思います。 ■魔法使いはいない? 一般的な受託案件などの場合、サイトのプログラムやサーバーまわりの調整などはシステム開発会社の担当の人が一手に引き受けてくれます。しかし、 livedoor のように社内に開発部がある会社では、ディレクターが自力でエンジニアに「何をしたいか」「なぜそうしたいのか」「それをすることで何を目指すのか」ということを正確に伝えていく必要が出てきます。 サイトの規模によってはエンジニアがディレクターを兼ねる場合もあるかもしれませんが、ウェブ業界全体を見てみても「ディレクターで元エンジニア」という人は希少で、ほとんどの場合プログラムやサーバーサイドの仕組みを十分理解できているディレクターというのは稀な存在といえます。 システムの知識を十分持っていないディレクターたちが抱く幻想

    「エンジニアは魔法使い」という幻想 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 自分のサービスをわかりやすく説明するために最も重要なこと2つ : けんすう日記

    自分の製品の説明は難しい 僕が代表をやっている会社は、nanapiというサイトをやっていたりします。これはいわゆるHowtoサイトで「○○のやり方」みたいなのをひたすら集めて提供しているサービスなのですね。 書いているのは、僕ら社内+nanapiワークスというクラウドソーシング+CGMだったりします。 訪問者数も900万人くらいになって、そこそこの規模になってきたのですが、最近問い合わせが多いのが「うちのサービスの使い方もここに載せたい!」というものです。 nanapiとしてはHowtoのデータベースが充実するのが一番のユーザー価値だと思っているので、利益重視というより、記事が増えるなら、という形で、実費+αくらいで受託的に僕らが書いてたりするのですが、そのノウハウを外に出すと、書ける人も増えて、その製品を使おうとするユーザーさんも増えて、いいことが多いかなあ、と思うので、ノウハウを共有し

    自分のサービスをわかりやすく説明するために最も重要なこと2つ : けんすう日記
  • その受託開発案件はいいのか悪いのかチェックリスト:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    受託がいいとか、悪いとか罠だとかいう議論がある。 ぼくはそんな単純な議論ではないと思う。 いい受託と悪い受託がある。 ポイントはたった4つだ。 難しくない。全部そろってる必要もない。 ただ、ひとつも揃ってない案件はやる必要もない。 (1)時間を犠牲にするほど単価がいいか? (2)お金以外で得られるノウハウ・スキル・実績はなにかあるか? (3)価格の決定権のあるキーマンとのパスがあるか? (4)担当者がトラブルメイカーでないか? 長期的に最も大事なのは(2)だ。ぼくはネットのことを何も知らないで、ネットの仕事を請けた。元々組み込みエンジニアだったからだ。最初なんか、phpSQL触ったこともないのにイントラwebの仕事を請け、java触ったことないのにiアプリの仕事を取ってきていたし、SEO仕事を取ってきた帰り道に屋でSEO入門のを買ってたくらいだった。おかげで、超短期的にそのノウハウ

    その受託開発案件はいいのか悪いのかチェックリスト:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
  • ┌(┌^o^)┐<ホモォ ネタパクリの件

    跡地 @so_uk_ryou ┌(┌^o^)┐<ホモォ 「野性のホモクレですねぇ」 ┌(┌^o^)┐<ホモクルェェェ 「ホモを欲しているようですねぇ」 ((⊃*⊂)՞ټ՞)<ホモダヨ 「ホモが現れましたねぇ」 ┌(┌^o^)┐<……イラネ 「腐女子受けを狙った養殖ホモには反応しないんですねぇ」 2012-04-16 22:26:16 @pisaro__H ┌(┌^o^)┐<ホモォ 「野性のホモクレですねぇ」 ┌(┌^o^)┐<ホモクルェェェ 「ホモを欲しているようですねぇ」 ((⊃*⊂)՞ټ՞)<ホモダヨ 「ホモが現れましたねぇ」 ┌(┌^o^)┐<……イラネ 「腐女子受けを狙った養殖ホモには反応しないんですねぇ」 2012-04-16 22:34:58

    ┌(┌^o^)┐<ホモォ ネタパクリの件