タグ

2014年3月12日のブックマーク (4件)

  • 「鳥取でキック・アスを」運動、島根は公開されるのに…と住民決起。

    隣の県では映画「キック・アス/ジャスティス・フォーエバー」が公開されているのに、自分の県では上映館がなく、観ることができない……。そんな隣の県=島根県に異常なライバル心を燃やす鳥取県で、いま、「キック・アス/ジャスティス・フォーエバー」の熱い上映運動が起きているという。 セブン-イレブンも、スターバックス・コーヒーも、島根県に先を越された鳥取県。なぜだ、なぜなのか……と悩み、辛酸を嘗める日々が続く中、「キック・アス/ジャスティス・フォーエバー」も鳥取県で公開されないことを知ったファンがついに決起した。 まず、ガイナックス公式ショップ ゼネプロアルファーが、キック・アスが所属するヒーロー軍団“ジャスティス・フォーエバー”の米子支部を勝手に設立。米子が誇るヒーロー(?)ネギマンを支部長に、鳥取県での上映を目指す「『キック・アス/ジャスティス・フォーエバー』勝手に応援キャンペーン」をスタートさせ

    「鳥取でキック・アスを」運動、島根は公開されるのに…と住民決起。
    YUKI14
    YUKI14 2014/03/12
    島根鳥取鳥取島根〜♪ http://www.youtube.com/watch?v=mC1LUXsyLX4
  • 横断幕掲げた観客、入場禁止へ J1浦和が方針:朝日新聞デジタル

    J1浦和のサポーターが「JAPANESE ONLY」という横断幕を掲げた問題で、関わった観客を浦和が入場禁止処分にする方針であることがわかった。掲出者は「差別的意図はなかった」と話しているというが、浦和は、意図にかかわらず差別的表現が使われたことを重視した。 なぜこの文言を掲げたかは引き続き調査している。15日にアウェーでの広島戦が控えるため、それまでに処分を行う予定。事の重大性をみて、入場禁止はホーム、アウェーに関わらず適用される見通しだ。 広報担当者は「当初は横断幕の文言を『差別的な表現と解釈できる』と考えたが、認識が甘かった。『差別的表現だ』として臨む」と謝罪した。結果的に横断幕の掲出を少なくとも約1時間許したため、この対応についても落ち度があったとして、職員らの処分を検討している。

    YUKI14
    YUKI14 2014/03/12
    数試合程度じゃ甘いし、シーズン単位か永久入場禁止くらいなら評価できる / 浦和から犯人への処分は下りそうだし、あとはFIFAからJFAへ、JFAから浦和へ、どの程度の処分が下るかかな
  • 勝ち点剥奪か無観客試合…浦和に厳罰も/デイリースポーツ online

    勝ち点剥奪か無観客試合…浦和に厳罰も 拡大 サポーターがまた問題を起こしたJ1浦和に対し、Jリーグが最大15点の勝ち点剥奪か無観客試合という史上初の厳罰を検討していることが11日、分かった。問題視されたのは8日の鳥栖戦(埼玉)で、浦和サポーター席へ入るゲートに「JAPANESE ONLY」の横断幕が掲げられたこと。Jリーグは浦和に報告を求めているが、Jリーグ規約に差別的行為撲滅が明記されていることに加え、サポーターが過去にトラブルを連発しているのを問題視。厳罰も視野に入れている。 「もう、お金(制裁金)で済む問題じゃない」。サポーターがまたも問題を起こした浦和に対して、Jリーグのある関係者は、制裁金ですまさず、さらに踏み込んだ罰則をクラブに科す考えを示した。 問題となった鳥栖戦の「JAPANESE ONLY」と書かれた横断幕。これは、日人以外お断りと解釈することもできる。Jリーグ規約の第

    YUKI14
    YUKI14 2014/03/12
    腰砕けの対応にならないことを望む
  • 先人が切り開いたソニー・スピリットの復活を心から祈る―ソニーの病巣の深さを改めて考えた―(辻野 晃一郎) @gendai_biz

    Face it、逃げず、正面から向き合うということ 個人名が公になっている人は、ネットなどで突然思わぬ攻撃を受けることがあると思うが、私もツイッターなどで、「これはいくらなんでもひどい」と感じる一方的な攻撃を受けることがある。先日も、見ず知らずの人からツイッター上で個人攻撃を受けたことに端を発して、プチ炎上に巻き込まれたので、今回はその経験から感じたことをまとめておきたいと思う。それは、今や凋落企業の代名詞のようになってしまったわが古巣でもあるソニーに関わる話だ。折しも、『週刊現代』や、この『現代ビジネス』でも特集記事が出ているので(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38460)、それと合わせて読んでいただくと洞察も深まると思う。

    先人が切り開いたソニー・スピリットの復活を心から祈る―ソニーの病巣の深さを改めて考えた―(辻野 晃一郎) @gendai_biz