2019年11月7日のブックマーク (3件)

  • なぜ日本の新聞写真は心に響かないのか|福留 庸友|note

    台風19号の報道で、ニューヨークタイムズ(NYT)の写真特集が話題になりました。「被害の甚大さや被害にあった人々の様子が伝わってくる」と。 同時に「なぜ日の新聞にはこんな写真が掲載されないのか」という疑問が投げかけられました。 海外メディアのフォトグラファーは日のそれより、写真がうまい。 単純にそう思った人もいたと思います。 しかし、よく見るとこの特集のクレジットの半分以上は「kyodo」「jiji」。国内通信社、日のカメラマンが撮影したものです。 (日勤務の外国人フォトグラファーの写真もあります。避難所で真上から撮影された赤ちゃんが笑う写真はチョイスも画角も外国っぽい。日メディアじゃこなん状況で笑顔はまず使いませんね) つまり、疑問は日メディアにおける写真の見せ方が良くないということを鮮明にしました。実際、私も特に日の新聞メディアにとって最も足りない部分のひとつだと思ってい

    なぜ日本の新聞写真は心に響かないのか|福留 庸友|note
    Y_Mokko
    Y_Mokko 2019/11/07
    スポーツ新聞や号外で写真デカデカと乗せる傾向があるからそれへの差別化と(1面の)型がある程度決まってるせいで写真の枠が小さいだけだよ。
  • 米国産トウモロコシ、日本企業買い手なし 「緊急購入」実現せず | 毎日新聞

    トランプ米大統領が「日が米国産のトウモロコシを購入する」と述べてから2カ月以上たった。だが、国の購入支援策の申請はゼロにとどまる。輸入穀物を扱う日企業は「米国産は用途が違い購入予定はない」と話しており、購入話は宙に浮いている状況だ。 トランプ氏は8月25日、仏ビアリッツでの日米首脳会談後の記者発表で「米国の至るところでトウモロコシが余っている。日はそのトウモロコシの全てを購入する」と発言。同席した安倍晋三首相は「害虫対策の観点から(日企業が)購入を必要としている。緊急に購入しなければならないと民間が判断している」と述べ、援護射撃した。 日では、牛の飼料用トウモロコシに寄生するガの幼虫による被害が7月以降、九州地方を中心に確認された。農林水産省は8月8日、国内の民間企業が飼料原料を海外から前倒しで購入する際の保管料や購入資金の金利を優遇する制度の導入を決めた。 首脳会談当時、官房副

    米国産トウモロコシ、日本企業買い手なし 「緊急購入」実現せず | 毎日新聞
    Y_Mokko
    Y_Mokko 2019/11/07
    制度導入だけ済ませて後は知りません戦法でどちらもWinWin…
  • WeWorkは「熟せばもうかる」 ソフトバンクG孫社長、「創業以来の大赤字」も立て直しに意欲

    ソフトバンクグループの孫社長は、決算説明会で「今回の決算はボロボロ」「WeWorkの影響が大きい」と発言。「大いに反省」としながらも、立て直しに意欲を見せる。 「今回の決算はボロボロ。真っ赤っかの大赤字で、直近3カ月でこれだけの赤字を出したのは創業以来ではないか」──ソフトバンクグループ(SBG)の孫正義社長(兼会長)は11月6日の決算説明会の冒頭、神妙な面持ちでそのように切り出した。同社が巨額投資をしている、「WeWork」の運営会社The We Company(We社)の企業価値見直しが響いた。孫社長は「大いに反省」としながらも、立て直しに意欲を見せる。 「私の投資判断がマズかったと反省」 2019年4~9月の連結決算は、売上高が4兆6517億円と前年同期比で横ばい、営業損益は156億円の赤字(前年同期は1兆4207億円の黒字)に転落。最終利益は4216億円(同49.8%減)と振るわな

    WeWorkは「熟せばもうかる」 ソフトバンクG孫社長、「創業以来の大赤字」も立て直しに意欲
    Y_Mokko
    Y_Mokko 2019/11/07
    Sprintも社員総出でなんとか立て直したし、立て直しにはある程度定評のあるSB