ブックマーク / www.phileweb.com (3)

  • 壁コンセントの違いでオーディオの性能は大きく変わる。サブゼロ処理の壁コンセントを聴き比べ - Phile-web

    サブゼロ処理研究所の壁コンセント「HST-Concent(SE)-A」は、初めてHyper Sub-zero Treatment(SE)を施したオーディオグレード壁コンセントとして、「オーディオアクセサリー銘機賞」を受賞した定評のある商品だ。 ファイルウェブSHOPでは、機のオーディオ銘機賞受賞記念として、限定台数100個を特別価格11,000円(税込・送料込)で販売中だが、在庫僅少でいよいよ11月30日をもってキャンペーンが終了する。 今回は「HST-Concent(SE)-A」の実力を再確認するべく、オーディオ評論家の林 正儀氏が比較試聴を行った。比較は4バージョン。まったくサブゼロ処理を行わない「ノーマルタイプ」、24時間処理理の「BASICタイプ」、48時間処理の「EXCELENTタイプ」、そしてさらなる内部応力の除去を目的とした(SE)加工をおこなった「SE処理タイプ」だ。 な

    壁コンセントの違いでオーディオの性能は大きく変わる。サブゼロ処理の壁コンセントを聴き比べ - Phile-web
    Y_Mokko
    Y_Mokko 2024/02/11
    マルテンサイト化してどうやって音質良くなるのが意味不明すぎる。。
  • ゼンハイザーのゲーミング製品を扱う新ブランド「EPOS」設立 - PHILE WEB

    ゼンハイザーゲーミング製品が、デンマークのDemantによる新ブランド「EPOS(イーポス)」で今後展開されていくことが、EPOS Gaming JAPANのTwitterアカウントで明かされた。 これまで、ゼンハイザーゲーミング製品、およびエンタープライズ向け製品は、DemantとSennheiser Electronicsによる合弁会社「Sennheiser Communications」によって15年以上にわたり開発されてきたという。 今回、この合弁会社の取り組みを解除。ゲーミング領域をDemantが引き継ぎ、「EPOS」ブランドを立ち上げたとしている。

    ゼンハイザーのゲーミング製品を扱う新ブランド「EPOS」設立 - PHILE WEB
    Y_Mokko
    Y_Mokko 2021/05/07
    SENNHEISERは儲かるゲーミングデバイスも1年前にDemantに売り払ったりしてるのでBtoCに対してあまりやる気ないんですよね。
  • 電源でお米の味が変わる? 「電源トランスご飯」と「普通電源ご飯」をブラインド試食 (1/5) - Phile-web

    ハイレゾとか音のよいmicroSDカードのブラインドテストをやったら、わりと好評だったので、またいい企画があればやりたいな~と、ダラダラ考えていたある日。オーディオ編集部の野間が、会社の会議室でお米を炊いていた。会議室においしそうな炊きたてご飯の匂いが充満している。 オーディオやAVの専門出版社なので、メーカーさんが商品を持ってきてくれて、会議室でスピーカーを鳴らしたりなどということは、たまにある。だがこれまで、会議室で米を炊いている場面に出くわしたことはなかった。 一体何事かと野間に尋ねてみると、「中村製作所さんが『炊飯器用の電源トランスってどうかと思って、ちょっと作ってみた』というから、お借りしてお米を炊いてみたの。よかったらべてみて」という。 …いや、ちょっと待って? 余計混乱してきた。 中村製作所さんのことは、もちろん知っている。オーディオ用の絶縁トランスなどを作っているメーカー

    電源でお米の味が変わる? 「電源トランスご飯」と「普通電源ご飯」をブラインド試食 (1/5) - Phile-web
    Y_Mokko
    Y_Mokko 2021/03/13
    そりゃ同時に炊飯したら15A以上使うんだからトランス電源のほうが有利に決まっとる。電気の知識ないのによくオーディオ関連の記事かけるよね…
  • 1