タグ

2009年3月4日のブックマーク (2件)

  • 若者"だけ"や非正規雇用"だけ"の利益を代表する声が政治に反映されない絶対的根拠 - あままこのブログ

    「非正社員」の当の味方はだれか (1/2) : J-CAST会社ウォッチ まぁ、記事そのものへの反論ははてなブックマークでされているて、それだけでまぁ十分な内容なので省略する。 僕が注目したのはこの一文 非正規雇用の人たち、特に氷河期世代の若者たちは、既存の労組や左派政党とは距離を置くべきだ。でないと、彼らの政治活動や既得権擁護のために骨の髄までしゃぶりつくされることになる。逆に正しい声を増やすことさえ出来るなら、応えてくれる人は政治の世界にもきっといるはずだ。 これに対して僕は断言する。いいや、絶対に応えてくれる人は居ないねと。 何故か。これはもう、統計を見れば一目で分かっちゃう事なんだなぁ。 ケース1:「若者の声」 例えば、上記の声を若者の声(利益)を代弁してくれる政治という風に仮定してみよう。よくいわれる「若者v.s.老人」という対立軸だ。この論者も、まぁそれに近い立場だろう。 で

    若者"だけ"や非正規雇用"だけ"の利益を代表する声が政治に反映されない絶対的根拠 - あままこのブログ
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2009/03/04
    「みんなで幸せになろうよ」
  • Windowsサービスとして動作するHudsonからSeleniumのテストを実行する - azuki note

    以前試したときには、IEの起動に失敗するため、サービスとして起動したHudsonからSeleniumのテストを実行できないという結論になってました。しかし、Hudsonのサービスを実行するアカウントをローカルシステムアカウントにして「デスクトップとの対話をサービスに許可」にチェックを入れておけば、IEも起動できてテストを実行することができました。サービスとして実行しているSlaveもOKでした。 ログインしているコンソールに下のようなダイアログが表示されます(Windows Server 2008)。 SeleniumからInternetExplorerが起動できない場合というエントリでも書いたのですが、IEのポップアップブロックを無効にする必要があります。ローカルシステムアカウントでIEが起動されるので、レジストリを直接変更して、ポップアップブロックを無効にしておきます。 regedit

    Windowsサービスとして動作するHudsonからSeleniumのテストを実行する - azuki note