タグ

2017年10月15日のブックマーク (6件)

  • オートパイロット

    運転の未来 Teslaの車両は、オートパイロット機能やフルセルフ ドライビング ケイパビリティを提供できる先進のハードウェアを標準装備。ソフトウェアアップデートを通して継続的に機能が向上するよう設計されています。

    オートパイロット
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/10/15
    「技術的にはもうできあがってるんだから、法制度をなんとかしろ」というメッセージだ
  • 雨の甲子園で強行開催…杵渕セ統括「CSという試合の性質も考えて判断」/デイリースポーツ online

    雨の甲子園で強行開催…杵渕セ統括「CSという試合の性質も考えて判断」 3枚 「セCSファーストS・第2戦、阪神6-13DeNA」(15日、甲子園球場) 阪神が雨中の決戦に敗れ、1勝1敗のタイとなった。CSファイナルS・広島戦(マツダ=18日から)進出は、16日の第3戦に持ち越しとなった。 試合前から雨が降り続き、グラウンドには水たまりが生じる中で第2戦は行われた。試合後、杵渕和秀セ・リーグ統括が強行開催について説明した。 「クライマックスという試合の性質も考えまして、判断させていただきました。大変なコンディションでしたけど、できるだけ試合を行うというのが基だと思いますので。また、試合をやったからには審判の方は九回を目指すというのが基ですので。中止で次のステージに進出するとか、普段とはまた違う要素もありましたので、とにかく試合を行うということを一番に考えて判断しました」。 約1時間遅れで

    雨の甲子園で強行開催…杵渕セ統括「CSという試合の性質も考えて判断」/デイリースポーツ online
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/10/15
    今年の日程がまずいのは間違いないので、来年は改善しなくては
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
  • コンビニの廃棄なんで多いのとかそういう話

    特に呼ばれてないけど出てきた。 https://anond.hatelabo.jp/20171014062408 なぜって話なら簡単で、そのほうがわりと得する人多いから。 とりあえずい物捨てるのもったいねーとかロスチャージがーとかいう話は置いとく。ロスチャージの話はあとでするかもしれない。 えーとまず前提として、廃棄ってのは店舗側にとって「かならずしも」不利益なものではない。というのは、廃棄が出るっていうのはどういう状況かというと「商品が充分にある」ということだからだ。弁当とかは、1日に2回とか3回とか店に来る。朝飯晩飯なんかにあわせて納品があるわけだけど、納品と納品にはとうぜん谷間ってものがある。コンビニっていっても朝昼晩がいちばん混雑するわけだけど、同時に「コンビニでメシ済ます」の状況について考えてほしい。たとえば昼メシいそこなったときだとか、残業すっげー遅くて牛丼屋しか営業してな

    コンビニの廃棄なんで多いのとかそういう話
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/10/15
    午前午後は実際家のすぐ近くにあってわりと行ってた(今はファミマになってる)けど、弁当はうまかった。引き継がれなかったのは吸収した側の方が大きくて変えるコストが大きいのもあるが、待ち時間の長さじゃないかな
  • 揚水発電、水くみ上げ昼夜逆転 太陽光普及で思わぬ現象:朝日新聞デジタル

    夜の間に余った電気で水をくみ上げ、電力需要の多い昼間に山から落として電気を作る揚水発電。九州で最近、その役割が変わりつつある。太陽光発電の普及で余った電力を消化するため、昼間のくみ上げが大幅に増えた。全国の電力会社でも珍しいという。 宮崎県木城町の山間部にある九州電力・小丸川(おまるがわ)発電所。九州最大の揚水発電所で、120万キロワット(約原発1基分)の発電能力がある。8月から大がかりな修繕が始まったが、期間を通常より1カ月半短縮させた。揚水発電の重要性が増しているためだ。 このほか、九電は天山(佐賀県)、大平(熊県)と計三つの揚水発電所を持つ。合計で発電能力は230万キロワット。全体の約12%だ。 揚水発電はこれまで、昼間の電力不足を補うために使われることがもっぱらだった。夜に水をくみ上げておき、日中に電力需要が伸びた時に水を落として水車で発電する仕組みだ。だが、2014年ごろから昼

    揚水発電、水くみ上げ昼夜逆転 太陽光普及で思わぬ現象:朝日新聞デジタル
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/10/15
    世界中で二次電池に莫大な研究費用が投じられているのも当然か。これに加えて電気自動車とスマートフォンまであるんだから
  • おいしかった?: 若林◇直営ブログ

    当にたくさんの人と心がぜーんぶ詰まって、とっても楽しい美味しいお鍋を皆様に提供できたって胸をはれます!

    おいしかった?: 若林◇直営ブログ
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/10/15
    ジャングルパーティーの時は特に楽しそうだったし、ものすごいダンスを踊ってたけど、やっぱり、自分からアイデア出して作り込んでたんだな