タグ

2017年11月7日のブックマーク (5件)

  • Saudi Arabia says Lebanon has declared war on it

    BEIRUT (Reuters) - Saudi Arabia said on Monday that Lebanon had declared war against it because of attacks against the Kingdom by the Lebanese Shi'ite group Hezbollah. Saudi Gulf affairs minister Thamer al-Sabhan told Al-Arabiya TV that Saad al-Hariri, who announced his resignation as Lebanon's prime minister on Saturday, had been told that acts of "aggression" by Hezbollah "were considered acts o

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/11/07
    こればかりはロイターといえど単独で信じるわけには行かない
  • アマゾンのベゾスCEO、10億ドル超相当の自社株式を売却

    Amazon.comの最高経営責任者(CEO)Jeff Bezos氏が米国時間11月3日、10億ドル以上に相当する同社株式を売却した。 Bezos氏による株式売却は、米証券取引委員会(SEC)への提出書類で明らかになった。 Amazonが予想を軽々と上回る第3四半期決算を発表したことを受けて、同社の株式は10月27日、約13%上昇した。これにより、Bezos氏はMicrosoftの共同創業者で慈善家のBill Gates氏を抜いて、世界一の富豪になったという。 Bezos氏が株式売却で得た資金で何をするのかは不明だ。だが同氏は2017年4月、自身の宇宙船プロジェクトBlue Origin」の資金を獲得するため、株式を売却したいと話していた。 Bloombergによると、Bezos氏は4月にコロラド州で開催されたSpace Symposiumで次のように述べていた。「Blue Origin

    アマゾンのベゾスCEO、10億ドル超相当の自社株式を売却
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/11/07
    別に荒唐無稽な話でもない。BlueOriginには株式売却益以外に通常の売上もあるので、単独の資金で戦う必要があるSpaceXに追いつく可能性は十分ある
  • 教科書の文章、理解できる? 中高生の読解力がピンチ:朝日新聞デジタル

    教科書や新聞記事のレベルの文章を、きちんと理解できない中高生が多くいることが、国立情報学研究所の新井紀子教授らの研究グループの調査で分かった。新井教授は「基礎的な読解力がないまま大人になれば、運転免許や仕事のための資格を取ることも難しくなる」と指摘している。 調査の名称は「リーディングスキルテスト」。教科書や新聞記事などの文章を読んでもらい、意味や構造を理解できているかを調べる内容で、2016年4月から今年7月にかけて、中高生を中心に全国で約2万4千人が受けた。問題は、コンピューターで受験者ごとに無作為に出題した。 その結果、例えば「メジャーリーグ選手の出身国の内訳」に関する中学校の社会科教科書の文章を読み、内容に合うグラフを正しく選べた中学生は12%で、高校生も28%にとどまった。文章には「選手のうち28%はアメリカ合衆国以外の出身」とあったが、四つのグラフの中から「72%がアメリカ合衆

    教科書の文章、理解できる? 中高生の読解力がピンチ:朝日新聞デジタル
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/11/07
    「論理的に妥当な結論を導くことができるように書かれていても、少しでも構造がわかりにくいとすぐにだまされる程度の能力の持ち主です」という自己紹介がたくさんある/別記事で読書量はあまり関係ないとあった
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/11/07
    「バグバウンティで明示的に許可されている場合を除く」に対応するバウンティはこれ https://hackerone.com/twitter だが、ぴったり当てはまるものがないな。正規の報告だとどういう報酬が支払われるのだろう
  • 「日本人の座りすぎ問題」解決へ コクヨ、“揺れる”椅子発表

    コクヨは11月6日、座面を動かして“座りながら運動できる”椅子「ing」(イング)を発表した。バランスボールのような座り心地で、揺れながら仕事することで体と脳が活性化するという。価格は8万8000円(税別)からで、11月7日に発売する。 座面下に搭載した2層構造の「グライディング・メカ」で、座りながら自然に体を動かせるという。メカの上は前後に、下は左右に動く仕組みで、前傾・後傾、左右や斜めのひねりなどの微細な動きにも対応する。開発リーダーであるコクヨの木下洋二郎さん(ファニチャー事業部)は「これまでの椅子は体を支えるためにあった。しかしingは違う。座る椅子から乗る椅子になった」と話し、馬や自転車、サーフィン、安定したバランスボールに乗っているような感覚が持てるとしている。体を揺らしながらデスクワークすることで、体と脳の活性化を目指す。 また、グライディングにより(1)正しい姿勢を維持し

    「日本人の座りすぎ問題」解決へ コクヨ、“揺れる”椅子発表
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/11/07
    だいたい、15分を超えて同じ姿勢を保っていると健康に悪いので、残業がどうとか言うレベルではない