タグ

2022年10月6日のブックマーク (5件)

  • ULA、米国SES社の通信衛星2機を打ち上げ 米国内の5Gサービス拡大にも関係

    【▲SES-20とSES-21の想像図(Credit: SES)】ユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)は日時間2022年10月5日に、同社の「アトラスV」ロケットの打ち上げを実施しました。搭載されていた人工衛星は無事に軌道へ投入されたことが、ULAのSNSや公式サイトにて報告されています。 打ち上げに関する情報は以下の通りです。 ■アトラス V 531(SES-20 & SES-21) 打ち上げ日時:日時間2022年10月5日6時36分【成功】 発射場:ケープカナベラル宇宙軍基地(アメリカ) ペイロード:SES-20、SES-21 SES-20とSES-21は、ボーイング衛星システムズが設計・製造し、ルクセンブルグの通信会社「SES」が運用するCバンド通信衛星です。SES社によるとSES-20とSES-21は、タレス・アレーニア・スペースが設計・製造したSES-22と同様に、

    ULA、米国SES社の通信衛星2機を打ち上げ 米国内の5Gサービス拡大にも関係
  • JAXA「イプシロンロケット」6号機の打ち上げを延期

    【▲ イプシロンロケットのイメージ図(Credit: JAXA)】宇宙航空研究開発機構(JAXA)は10月5日、内之浦宇宙空間観測所で2022年10月7日に予定されていた「イプシロンロケット」6号機の打ち上げを延期したと発表しました。 JAXAによると、打ち上げ延期の理由はロケットの飛行状況確認に必要な条件が整わないためで、新たな打ち上げ日時は決まり次第発表されるとのことです。 イプシロンロケット6号機には、QPS研究所の人工衛星2機「QPS-SAR-3」「QPS-SAR-4」と、「革新的衛星技術実証3号機」が搭載されています。革新的衛星技術実証3号機は、以下6機の人工衛星で構成されています。 ・小型実証衛星3号機「RAISE-3」 ・MAGNARO(名古屋大学) ・MITSUBA(九州工業大学) ・KOSEN-2(米子工業高等専門学校) ・WASEDA-SAT-ZERO(早稲田大学) ・

    JAXA「イプシロンロケット」6号機の打ち上げを延期
  • 若田光一さんたち4名を乗せた有人宇宙船「クルードラゴン」打ち上げ成功

    【▲ クルードラゴン「エンデュランス」を搭載してケネディ宇宙センター39A射点から打ち上げられた「ファルコン9」ロケット(Credit: NASA TV)】アメリカ航空宇宙局(NASA)とスペースXは日時間10月6日、有人宇宙飛行ミッション「Crew-5」の打ち上げを実施しました。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の若田光一宇宙飛行士ら4名が搭乗した有人宇宙船クルードラゴン「エンデュランス」は無事に地球周回軌道へ投入されたことが、NASAやスペースXから発表されています。 打ち上げに関する情報は以下の通りです。 ■Falcon 9 Block 5(Crew-5)打ち上げ日時:日時間2022年10月6日1時0分【成功】 発射場:ケネディ宇宙センター(アメリカ) ペイロード:有人宇宙船クルードラゴン「エンデュランス」 クルードラゴン「エンデュランス」には若田飛行士をはじめ、NASAのニコール

    若田光一さんたち4名を乗せた有人宇宙船「クルードラゴン」打ち上げ成功
  • スペースX、クルードラゴンに続いて同日にスターリンク衛星も打ち上げ

    【▲ 参考画像:Starlink v1.0(Credit: SpaceX)】スペースXは日時間2022年10月6日に、同社の「ファルコン9」ロケットの打ち上げを実施しました。搭載されていた「スターリンク衛星」は無事に軌道へ投入されたことが、同社のSNSや公式サイトにて報告されています。 関連:若田光一さんたち4名を乗せた有人宇宙船「クルードラゴン」打ち上げ成功 打ち上げに関する情報は以下の通りです。 ■ファルコン9(Starlink Group 4-29)打ち上げ日時:日時間2022年10月6日8時10分【成功】 発射場:ヴァンデンバーグ宇宙軍基地(アメリカ) ペイロード:スターリンク衛星(Starlink)52機 スターリンク衛星は、スペースXの衛星インターネットサービス「スターリンク(Starlink)」で用いられる通信衛星です。同社は、高度や傾斜角が異なる「シェル1」〜「シェル8

    スペースX、クルードラゴンに続いて同日にスターリンク衛星も打ち上げ
  • ピクシブのインターンに参加してアニメーションのエンコードをGIFから12倍高速にした

    インターンに参加した 夏はピクシブ![1] ということで、9月15日から28日[2]までの平日8日間に「PIXIV SUMMER BOOT CAMP 2022」に参加していました。 私が参加したのはImageFluxという画像変換/配信・ライブ動画配信サービスの開発に取り組むコースです。 応募 個人的に画像処理や配信についてかなり関心があり、FFmpegを触ったりWebRTCの記事を読んだりしていました。 これまでお仕事ではWebフロントエンドの経験しかなく画像関連の仕事を一度経験してみたかったため、むしろImageFluxコースがあるからという理由でピクシブのインターンに行きたいと考えていました。 応募時には何個か志望コースを選ぶ必要があり、技術基盤コース、広告配信コース、機械学習コース、VRoid Hubコースなどに興味がありましたが、現実的に今の技術スタックで後者2つは難しそうだなと

    ピクシブのインターンに参加してアニメーションのエンコードをGIFから12倍高速にした
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2022/10/06