タグ

ブックマーク / kjunichi.cocolog-nifty.com (3)

  • Cygwinでh2oが動いた日: misc

    おはようございます。先日は家族で京王レールランドへ行き、長男、次男と自分の3人で プラレールのレイアウトを作って来ました。最近は、次男が兄のレイアウトの邪魔をして兄弟喧嘩が しばしば起こりますが、当日はいい感じに3人それぞれ、レイアウトを作っていました。kjunichi なぜcygwin https://github.com/h2o/h2o/pull/2 https://github.com/h2o/h2o/pull/380 Windows環境でもHTTP2関連をいじるにはnghttp2のツールも動かせた方がよいだろう。 ということで、cygwin環境一択で作業を進めた 最大の難関 mruby-onig-regexpのビルド mruby-onig-regexpが無条件でOSがWindowsだとMSVCを選択してしまう。 さらにOnigumoもcygwin環境でもLib.exeをarの代わり

    Cygwinでh2oが動いた日: misc
  • libtrusterdでHTTP/2でphpを動かして分かったこと: misc

    こんにちは、7月の3連休はつくばエクスプレスに家族で乗り込み、つくばエキスポセンターへ行ってきました。このところ、飛行機に夢中だった長男がロケットに夢中に成り、次男は、慶応大学の開発したタイヤのいっぱいある、電気自動車が大変気に入った様子でした。kjunichiです。 背景 h2oでFastCGIに対応したことにより、PHPが動かせる旨の記事を読み。この時点ではじめてFastCGIの事を知った。 以前よりTrusterdでCGIっぽいことをやろうとしており、これらがつながった。そうかFastCGIなる規格に対応すれば、TrusterdからPHPPerlも動かせそうだと。 やってみた事 rebuildfmのh3oの回でFastCGIのことが話題に出て、バイナリベースのプロトコルであることを知った。同時にそこそここのチャレンジが難しそうだとも感想を持った。 cgi-fcgiを使う 公式ページ

    libtrusterdでHTTP/2でphpを動かして分かったこと: misc
  • libtrusterdのldd機能の負荷テストが失敗したことで子プロセスの扱いが少し理解が進んだ件: misc

    おはようございます。先週の実家生活は、初日から次男がロタにかかるなど、どうなることかと心配されましたが、無事乗り切る事が出来、自宅に帰って4月からの新しいクラスで息子たちは保育園生活を始めました。kjunichiです。 背景 libtrusterdでldd機能の負荷テストをしたらNG。 単発だと問題ない。だからこそ、このldd機能をマージしたのだったものの、h2loadで負荷テストを行うと、途中から動かなくなる。 手元のOSXではh2loadで、リクエストを増やしていったところ、260リクエスト前後でNGとなった。 何度か、リクエスト数を調整している際にpsコマンドで、 (bash) が大量に表示され、手がかりをつかむことが出来た 分かった事 黙ってForkすると forkすると、親に子プロセスの終了時にシグナルが通知される。waitpidで、子プロセスのプロセスIDを指定すると、この通知

    libtrusterdのldd機能の負荷テストが失敗したことで子プロセスの扱いが少し理解が進んだ件: misc
  • 1