タグ

ブックマーク / zin0nkz.hatenadiary.org (3)

  • 貰って嬉しいメッセージカード - A_prompt.

    まだ半分も書いてないうちから超クソゲー3をくれくれうるさかったあの人たちにプレゼント。 その際に添付したメッセージカードが、こちら。 片倉真二氏へのメッセージカード http://lockerz.com/s/142073206 竹内博氏へのメッセージカード http://twitpic.com/6r7uhe どっちのほうが貰って喜ばれるメッセージか、ぜひご意見を伺いたいところです。

    貰って嬉しいメッセージカード - A_prompt.
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2011/09/27
    くそっ、俺もこういうメッセージカードを送れるようにならなきゃw
  • クソゲーハンター誕生秘話 その3 - A_prompt.

    今日になってやっと、Amazonから超クソゲー1+2、俺の妹がこんなに可愛いわけがない9、はじめてのクソゲーが届く。 はじめてのクソゲーは、俺とBBさんと箭君の誰が書いても絶対こうならないという意味で(悪い意味じゃなく)興味深かった。 さて、BBさんこと多根さんと知り合ったのは、超クソゲーを書く5年以上前だったはず。 そこか俺はら超クソゲーを書き、多根さんは「ピュアガール」というエロゲー雑誌でコラムを連載していた。 ピュアガールは、ネットで自分の絵を発表できるようになりCGペイント技術が上達し始めた頃、ネットを通じて編集長の独断でプロアマ問わずに絵師にカラー1ページ丸々使った上質の印刷のイラストコーナーが売りだったエロゲー雑誌で、これがエロゲー原画師やライトノベルイラストレーターへの登竜門だったりした雑誌だ。 実際この雑誌から世に出た絵描きさんも多いし、いま30歳以上のオタ業界の絵関係

    クソゲーハンター誕生秘話 その3 - A_prompt.
  • クソゲーハンター誕生秘話 その1 - A_prompt.

    今日は、俺がクソゲーハンターになったところまでを書くか。 クソゲーハンターとして覚醒したのは、「オタクアミーゴス会議室」で「ときめきメモリアルについて」を書いた約2週間後だった。 ときメモの書き込みをしてからの2週間というもの、タチの悪いマジレスの人として遠巻きに観察されるような存在だった。 そして2週間後、たしか電撃王かなんかのコラムを見て突発的にこの文章は現れた。 http://netcity.or.jp/otakuweekly/PRE0.3/column2.html 最近のABCはどうもパンチが効いてないとか、そういう意見もあると思う。そういう時はぜひこの文章を読んで欲しい。 これがクソゲーハンター誕生のうぶ声であり、最初の商業コラムだ。パンチが利いてるどころか、パンチしかない。 「ときメモ会議室について」を2週間前に書いたことでマジレス野郎として悪名が轟いた男が突如クソゲーハンター

    クソゲーハンター誕生秘話 その1 - A_prompt.
  • 1