タグ

moonとspaceに関するYaSuYuKiのブックマーク (202)

  • 月探査車「玉兎号」、3回目の起床 故障は未だ解決せず | 科学衛星 | sorae.jp

    Image credit: 新華網 中国国家航天局は16日、月探査車「玉兎号」が3度目となる月の夜から目覚めたと発表した。しかし1月に発生した制御回路の故障は相変わらず解決していない。 玉兎号は3月14日7時42分(日時間、以下同)に目覚め、また嫦娥三号の着陸機も12日の16時21分に目覚めた。両機が月の夜を越えたのはこれで3回目となる。すでに観測機器は再起動され、科学観測が再開されている。 嫦娥三号は昨年の12月2日に打ち上げられ、14日に月の「雨の海」に到着し、その約7時間後に着陸機から玉兎号が発進した。月面の走行や観測を着実にこなし、その後、月に夜が訪れるのに伴い、12月26日から休止状態に入った。 月はおおよそ2週間ごとに昼と夜が訪れ、昼の温度は120度、夜は-180度にもなる。そのため月面の探査機とってはこの夜を越える技術(越夜技術)が必要となる。玉兎号の場合、夜を越える際には

    月探査車「玉兎号」、3回目の起床 故障は未だ解決せず | 科学衛星 | sorae.jp
  • 嫦娥三号、3度目の月の夜に突入 玉兎号の故障は解決せず | 科学衛星 | sorae.jp

    Image credit: CNSA 中国の月探査機「嫦娥三号」の着陸機と、探査車「玉兎号」が、3度目となる月の夜を迎えるのを前に、活動を停止し休眠に入った。 玉兎号は22日の午後に、続いて着陸機が23日の夜明け頃に休眠に入った。両機がいる月の「雨の海」が夜に入るのは24日7時20分(日時間)ごろ。月の夜は約2週間続き、次に日が昇るのは3月10日となる。 一方で玉兎号に発生している故障は解決されていない。またその箇所も明らかにされていないが、前回の休眠後の再起動が予想より遅かったこと、また搭載機器は正常で、観測はできていると伝えられていることからも、故障というのが玉兎号の太陽電池パドル、もしくは車輪といった箇所に発生している可能性が高い。 嫦娥三号は12月2日に打ち上げられ、14日に月の「雨の海」に到着、その約7時間後に着陸機から玉兎号が発進した。玉兎号は6輪の車輪を持ち、月面を走行し、

    嫦娥三号、3度目の月の夜に突入 玉兎号の故障は解決せず | 科学衛星 | sorae.jp