タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

spaceとreligionに関するYaSuYuKiのブックマーク (2)

  • 2023年に「宇宙寺院」建立へ、醍醐寺とテラスペースが提携を発表

    浄天院劫蘊寺ウェブサイトより(Credit: 浄天院劫蘊寺)京都の醍醐寺とテラスペース株式会社は2月1日、宇宙寺院の開発と打ち上げに向けた業務技術提携を発表しました。宇宙寺院は「浄天院劫蘊寺(じょうてんいんごううんじ)」と命名されており、2023年度の打ち上げを目指すとされています。 劫蘊寺は「鎮護宇宙」を趣旨とする醍醐寺の法流を汲む寺院であり、人類の歴史に心を寄せ、未来を見つめ、人々が心を寄せ合い交流する宇宙初の寺院として設立するとされています。各々が暮らす地域・国家だけでなく地球全体・宇宙からの目線で平和や安全を見守り、また宇宙で活動する全ての人々やミッションの安全を祈る宇宙法要が今後定期的に行われる予定です。 発表によると、劫蘊寺はテラスペースが開発するCubeSat規格の超小型衛星(6Uサイズ:10×20×30cm)として高度400~500kmの地球低軌道に建立(投入)される計画で

    2023年に「宇宙寺院」建立へ、醍醐寺とテラスペースが提携を発表
  • 京都・醍醐寺が宇宙に寺院開設へ 人工衛星に寺機能、8日に初の「宇宙法要」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    醍醐寺(真言宗醍醐派総山・京都市伏見区)は1日、京都市内の人工衛星開発企業と協力して宇宙に寺院を開くための実行委員会を発足した、と発表した。2023年に打ち上げ予定の人工衛星に寺の機能を持たせることを目指す。 醍醐寺によると、地域や国の枠を超えた目線で平和や安全を祈る寺院の必要性を感じていたといい、寺の名称は「浄天院劫蘊(ごううん)寺」と名付けた。「劫」「蘊」ともに仏教上の言葉。大きな時間の流れや、人間の存在を形成する要素を意味するという。 2年後に打ち上げ予定の衛星には尊や曼荼羅(まんだら)など仏教の教えを象徴するものを搭載し、地球から祈る人たちの心のよりどころとする。8日に宇宙の平和と安全を祈る「宇宙法要」を初めて行い、今後も定期的に実施予定。醍醐寺の仲田順英総務部長は「打ち上げ後は宇宙からの画像を見ながら法要を執り行うなど、人工衛星を活用した祈りの世界を具現化したい」と話している

    京都・醍醐寺が宇宙に寺院開設へ 人工衛星に寺機能、8日に初の「宇宙法要」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2021/02/01
    打ち上げる軌道はどのくらいにするのだろう。低いと短期間で落ちるし、高すぎると、今後予定されている衛星向け補給サービスを受けにくくなり、やはり短寿命で終わる。落ちたら「再建」するのかな
  • 1