タグ

2009年6月14日のブックマーク (3件)

  • いしけりさんへのコメント - モジモジ君のブログ。みたいな。

    http://d.hatena.ne.jp/barcarola/20090613/1244917026 度々言及ありがとうございます。 あまり長くならないようにしたいですが、いくつか。 第一に。国家権力の怖さは、直接介入だけでなく、私的権力行使の黙認という形でも実現されます。強制退去だけでなく外国人排斥デモの容認によって。女性に対する権利制限・教育によってだけでなく、私的表現の流通によって。格差問題や公害問題などで、国家による資管理によってではなく、私企業に対する国家介入の制限によって。ですから、憲法でさえ、「個人を国家から守る」というにとどまらない側面を持っています。 かつて、マッキノンの主張をいろいろ読んだことがありますが(そして、とても賛同はしませんが)、それでもマッキノンへの反論には首をかしげざるをえない、と結論しました。直接介入の危険性が語られるときに、私的権力を通じて実現され

    いしけりさんへのコメント - モジモジ君のブログ。みたいな。
    Yagokoro
    Yagokoro 2009/06/14
    私的領域での抑圧を公権力で救うって発想自体がそもそも異常。私領域のフィクションが持つ暴力性を公領域のリアルな暴力で抑圧するなんてモデルガンが目障りだから実銃ぶっ放すに等しい。その異常さに気付け馬鹿。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Yagokoro
    Yagokoro 2009/06/14
    今回の俺的収穫は「敬して遠ざける」という作法を左翼が敵視しており、それが空想的理想主義となりスターリニズムに至るという一連の道筋が良く見えた事。世界を俺色に染めたいという欲望をいい加減左翼は自制しろ。
  • 『「レイプレイ」と表現の自由、その4 - モジモジ君のブログ。みたいな。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「レイプレイ」と表現の自由、その4 - モジモジ君のブログ。みたいな。』へのコメント
    Yagokoro
    Yagokoro 2009/06/14
    そもそもこのモジモジとか言う馬鹿は、はてな内の関連エントリすら追ってないと思われる。こりゃ、馬鹿に無駄なエネルギーを費やしたなぁ…。わざわざ批判せずとも、誰も相手にしないよこんなの。