タグ

2011年10月21日のブックマーク (7件)

  • 雇用と競争について - 内田樹の研究室

    フェリスへの行き帰りの新幹線車中で、下村治『日は悪くない、悪いのはアメリカだ』(文春文庫)を読む。 先日、平川克美君に勧められて、これと『日経済成長論』を買った。 下村治は明治生まれの大蔵官僚で、池田勇人のブレーンとして、所得倍増計画と高度成長の政策的基礎づけをした人である。 1987年のだから、24年前、バブル経済の初期、アメリカがレーガノミックスで「双子の赤字」が膨れあがり、日では中曾根首相が「国民一人100ドル外貨を消費しよう」と輸出過剰を抑制しようとしていた時代のである。 24年前に書かれた経済分析のが、四半世紀を経てなおリーダブルであるということにまず驚かされる。 リーダブルであるのは、(リーマンショックによるアメリカ経済の崩壊を含めて)下村が指摘したとおりに国際経済が推移したからである。 これだけ長い射程で日米経済のありようを見通せたのは、下村のものを見る眼がきちん

    Yagokoro
    Yagokoro 2011/10/21
    ホントこの人は、駄目な時は駄目だな。駄本一冊読んで鵜呑みにするなよw
  • ウォール街でデモをする人々の願いはすでに叶っているという事実 : ITコンサルジャンキー

    10月20 ウォール街でデモをする人々の願いはすでに叶っているという事実 カテゴリ:徒然 Tweet まだまだウォール街でのデモが続いているようですね。アメリカのウォール街から始まったデモはFacebookを使って世界中に波及しているようです。日でも暇を持て余している人が集まってほとんどニュースにならない程度のなんちゃってデモが行われたようです。彼らが訴えているものを端的に言うと「金持ちばっかり金持っててずるいんだよ!俺にも金くれ!」ということです。まあ、自分の欲求を素直に言える人は、最近の草系男子よりも少しは実のあるやつなのかもしれません(´Д`)ハァ… ただ僕からしてみればFacebookを使って、”世界中で反格差デモをやろうぜ”と謳っている若者は非常に滑稽に思えます。 なぜなら、その格差デモが世界中に広がれば広がるほど、デモを起こした張人たちが全く逆の立場に追い込まれるからです

    Yagokoro
    Yagokoro 2011/10/21
    先進国から仕事が消えているのが今の問題の本質。まあ、将来的には必ず均衡する過渡期的な現象でもあるが。
  • カンボジア、少女売春の闇をのぞいて=「甘えた」格差反対デモに思う : アゴラ - ライブドアブログ

    カンボジア、少女売春の闇をのぞいて=「甘えた」格差反対デモに思う / 記事一覧 ■弱い立場の少女は切り捨てられる 「生まれては苦界、死しては浄閑寺」。供養塔前の碑にはこう刻まれていた。 亡くなった遊女の平均年齢は20歳程度だ。歌舞伎など江戸時代の文芸をみると、吉原は色恋の舞台、文化を生み出す美しい場と描写される。それは一面だ。若い女性が大量死していた事実を見れば、凄惨な環境で遊女が働かされていたことがうかがえる。 浄閑寺を思い出したのには理由がある。カンボジアの少女売春を救済する日のNPO代表の話を聞き、その直後に先進国で「格差反対」のデモが起こったニュースを見たためだ。 カンボジアでは貧困地域で少女が5−6歳から売られることがある。NPOの調査では、その数は累計数万人。少女らの「卸値」は親に払われる時点で1000−3000ドル。バンコクの闇市場では、処女で美しければ3万ドル前後

    Yagokoro
    Yagokoro 2011/10/21
    格差反対デモが糞くだらねえのは、彼らがより下層からの強烈な競争に晒され追い落とされている現実に気付かず、上層の搾取の結果だと誤認しているから。
  • 全卓樹 - 南国雑記帳 - researchmap

    全卓樹 - 南国雑記帳 - 京都生まれの東京育ち、米国ワシントンが第三の故郷。東京大学理学部物理学科卒、東京大学理学系大学院物理学専攻博士課程修了、博士論文は原子核反応の微視的理論についての研究...

  • 韓国「日本が5兆円を提供したが、我々のお近づきになりたいなら独島主張を捨てろ」:ハムスター速報

    韓国「日が5兆円を提供したが、我々のお近づきになりたいなら独島主張を捨てろ」 Tweet カテゴリニュース 関連:http://hamusoku.com/archives/6225446.html 1:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 12:41:13.96 ID:3ULl4m7C0● 大統領府で昨日なされたイ・ミョンバク大統領と野田佳彦・日総理の首脳会談で目につく大きな課題は両国の間の通貨スワップ(対等交換)を700億ドルに拡大することに合意した点だ。 両国は通貨スワップ規模を2008年米国発世界金融危機の時30億ドルから200億ドルに増やしたことがある。 これをまた大幅拡大したことはグローバル財政危機にともなう先制的対応のための措置だ。 ウォン・円通貨スワップはマイナス通帳のように外国為替が不足する場合、いつでも必要なだけ利用できることで私たちの場合、危

    Yagokoro
    Yagokoro 2011/10/21
    韓国が頭がおかしいのはとっくに分かってただろ。w
  • これが杜撰経営の核心!ほとんど価値のない会社を700億円で買収したオリンパス「疑惑の取締役会資料」をスクープ公開(山口 義正) @gendai_biz

    これが杜撰経営の核心!ほとんど価値のない会社を700億円で買収したオリンパス「疑惑の取締役会資料」をスクープ公開 火付け役となったジャーナリストが緊急寄稿 取材・文/山口義正(経済ジャーナリスト) 精密機器メーカーのオリンパスが不透明な資金支出の疑惑に揺れている。2008年に実施した無謀なM&A(企業の買収・合併)で経営トップに特別背任の疑いが浮上し、国境をまたいだ経済事件へと発展しそうな気配だ。闇の勢力へ巨額の資金が流れた可能性もある。にもかかわらず、オリンパスではそうした疑惑をきちんと説明していないばかりか、解任したマイケル・ウッドフォード前社長が英フィナンシャルタイムズのインタビューで疑惑を告発したことに対し、機密漏えいで訴えると息巻いている。騒ぎは日を飛び越えて、欧米でも広がっている。 一連の騒動のきっかけは、筆者が月刊誌『FACTA』8月号で書いた「オリンパス 『無謀M&A』巨

    これが杜撰経営の核心!ほとんど価値のない会社を700億円で買収したオリンパス「疑惑の取締役会資料」をスクープ公開(山口 義正) @gendai_biz
  • ラジウムの上で50年生活、1500ミリシーベルト浴びた92歳女性 今でも健康体 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ラジウムの上で50年生活、1500ミリシーベルト浴びた92歳女性 今でも健康体 1 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/20(木) 13:03:31.49 ID:nu8uXPEB0 ?PLT ラジウムの上で50年過ごした世田谷の92才女性 今でも健康体 一時は東京の各地に高濃度汚染地があるのではと疑わせる事態にまでなった世田谷の放射能騒動。しかし、福島第一原発によるものではなく、原因はこの家にあったラジウムの瓶だった。 騒動の舞台となった民家は、築60年ほどの木造平屋建て。現在は空き家になっているが、今年2月まで、92才の女性・A子さんがひとりで住んでいた。 「A子さんが引っ越してきたのは、50年ほど前の、昭和35年ごろのことです。瓶自体も 同じくらい古いものなので、当時からあったとみられています」(全国紙記者) ということは、この「放射能おばあさん」、ラジウムの上で50年

    ラジウムの上で50年生活、1500ミリシーベルト浴びた92歳女性 今でも健康体 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Yagokoro
    Yagokoro 2011/10/21
    結局、害があるレベルの放射線量ではないんだから当然。低放射線で騒ぎすぎ。低放射線の害は疫学的に良く分かってない。良く分からないって事ははっきり観測できるような被害はないという事。