タグ

2012年6月16日のブックマーク (5件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 韓国製のホタテやイクラから人糞が検出される - ライブドアブログ

    1 名前: ボブキャット(チベット自治区):2012/06/16(土) 14:56:10.61 ID:V8YdVes+0 米品医薬品局 韓国製海産物の回収を求める 米品医薬品局(FDA)は、健康に害を及ぼす可能性があるとして米国市場に韓国製海産物製品を入れないよう求めた。14日ロイター通信が伝えたところでは、韓国製の海産物の中にヒトの糞便の痕跡が見つかり、この事は、胃腸の病気を引き起こすノロウイルスがべ物の中に存在する可能性を意味する、との事だ。 問題となっているのは、韓国製のカキ、ホタテなどの貝類やイクラなどで、生のものも又、缶詰入りのもの、さらには別の方法で加工された製品も含まれている。 ロイター通信によれば、今のところ駐米韓国大使館からは、何のコメントも出されていない。 http://japanese.ruvr.ru/2012_06_16/78294694/ 6 :

  • 原発再稼働反対デモ、閣僚遺影で「お葬式ごっこ」に非難轟々

    ピンク眼鏡ゴリラ @yataragenki 週明けの神山ゼミが待ち切れない。民訴の中間試験直前だけど行かない訳にいかぬー!!ぬー!!そのためにも明日はなんとか会社法のレポート終わらせる!!る!!! 2012-06-09 23:14:33 ピンク眼鏡ゴリラ @yataragenki 一体何日間このくだらないレポート作成に拘束されているのだろうか。他の授業の予習復習も択一の対策も遠方に住む親友との数年ぶりの再会も、全て諦めさせられている。理不尽である。実に堪え難い。 2012-06-12 19:16:33 ピンク眼鏡ゴリラ @yataragenki 【今週金曜!緊急大拡散!】#大飯原発再稼働迫る !6/15(金)18〜20時、首相官邸前と大阪・関電社前にて再稼働反対の大規模抗議行動を行います。万単位の人数で抗議しましょう!このページの「ツイート」ボタンで拡散にご協力下さい!→ http://

    原発再稼働反対デモ、閣僚遺影で「お葬式ごっこ」に非難轟々
    Yagokoro
    Yagokoro 2012/06/16
    反原発カルトもこうやってだんだん少数化先鋭化してくんだろうな。
  • 脳死判定は可能か - 少食知足

    ツイッターで見た「英国:四人の専門医が「脳死」と判断した10代の患者が完全に回復する。」というニュースの元記事を読んだ後で、sivadさんのブログ「赤の女王とお茶を」の『「脳死は人の死か」という以前に「脳死判定が当に脳の死を意味しているのか」が問題』という記事を読んだ。 スティーブン・ソープ君はひどい交通事故にあい、両親は医師から脳死を宣告された。 延命装置を外し、臓器提供について考えてみるよう言われたが、彼の両親はまだ息子の意識があると感じ、同意しなかった。 もしその時医師の言葉をそのまま真に受けていたら今頃彼の臓器は他の誰かの体の一部として生きていることになる。 両親がコンタクトを取った医師を通して、別の神経科医がもう一度調べたところかすかな反応が見られ、2週間後に昏睡から目覚めた。 CTスキャンなどを見る限り、脳は深刻な損傷を受けており、これほどのダメージからの回復は通常ありえない

    脳死判定は可能か - 少食知足
    Yagokoro
    Yagokoro 2012/06/16
  • 【速報】スウェーデン「非実在青少年」裁判 スウェーデン最高裁が起訴自体を批判し無罪判決 - 日刊サイゾー

    日16時頃、シーモン・ルンドストローム(Simon Lundstroem)氏から届いたメールによれば、スウェーデン最高裁判所は性的なポーズをとる女児を描いたイラスト39点をパソコン内に所持していたとして児童ポルノ罪で起訴されたルンドストローム氏(記事参照)に対して、無罪判決を下した。 早速、人に電話で詳細を確認したところ、(「今、船に乗っている」とのことで長くは話せなかったが)判決で裁判所は、検察側の訴えを「却下」あるいは「忌避」(日語の法律用語でどれが正当かは確認中)し、「(問題となった39点のイラストのうち)1枚はリアルなので有罪になる可能性も考えられる」としながらも「犯罪として成立しえるものではない」と、ルンドストローム氏をイラスト所持を事件化し起訴したこと自体を批判しているという。 現地の大手日刊紙『スヴェンスカ・ダーグブラーデット』と『ダーゲンス・ニュヘテル』の電子版を確認

    【速報】スウェーデン「非実在青少年」裁判 スウェーデン最高裁が起訴自体を批判し無罪判決 - 日刊サイゾー
  • ハーバードはどうしてホームレス高校生を何人も合格させるのか?

    この春、ノースカロライナ州のローンデールという小さな町に住む、ドーン・ロギンスさんという女子高校生のもとに、ハーバード大学から一通の封書が届きました。この春高校を卒業するロギンスさんは、何校かの大学に願書を出しており、既に分厚い入学案内を同封した合格通知も受け取っていたのです。ですが、ハーバードから来たのは薄い封筒でした。 これは不合格通知に違いないと思って開封したロギンスさんは、文面を見てビックリすることになります。そこには、いかにもハーバードらしい文面で「小職は合格者選考委員会の決定に従って、あなたを2016年卒業見込み生として入学を許可する旨、ここに通知することを喜びとする者であります」と書かれていました。ロギンスさんは、ハーバード大学に合格したのです。地元のバーンズ高校としては開校以来初めての快挙でした。 現在18歳のロギンスさんは、貧困とドラッグ中毒に囲まれて育ちました。父親は家

    ハーバードはどうしてホームレス高校生を何人も合格させるのか?
    Yagokoro
    Yagokoro 2012/06/16