タグ

2011年11月26日のブックマーク (5件)

  • 非モテ男きらい

    デートコース決めててくれたり レストラン予約しててくれたり 空気読んで抱きしめてくれたり 帰り道は駅まで送ってくれたり そんな頼れるところ何も持ってないくせに 気の利いた言葉何も言えないくせに 喜ばせること何ひとつできないくせに 女らしさや可愛げをモテ男と同じかそれ以上に要求してくるから きらい 非モテ男はいつまでたっても男性じゃなくて男の子 三十路になっても四十路になっても幼いままの逆コナン 求めているのは「セックスできるおかあさん」 年収が高くても学歴が高くても身長が高くても あなたの人格がきらいなんです 共に成長できる気がまるでしないんです 付き合ってなんかいられません あなたとは 何もはじめる気になりません 知り合いでいることにすら 耐えられなくなりました もう当に 連絡してこないでください 11/27追記:「非モテ男きらい」というフィクションへの反応について http://ni

    非モテ男きらい
    Yamashiro0217
    Yamashiro0217 2011/11/26
    増田らしいエントリーでいいですね。
  • 東京ゲートブリッジ完成記念スポーツフェスタ参加募|東京都

    「東京ゲートブリッジ完成記念スポーツフェスタ」の参加者を募集します 東京の大パノラマを望むスポーツイベント 12月1日先着順募集開始 平成23年11月25日 スポーツ振興局 平成24年2月12日(日曜)に東京臨海部の中央防波堤外側埋立地と江東区若洲を結ぶ東京ゲートブリッジが開通します。 この開通を記念し、東京ゲートブリッジを舞台とするランニング、サイクリング、ウオーキングのスポーツイベントを2月4日(土曜)、5日(日曜)に実施いたします。開通前の東京ゲートブリッジを一足先に渡りながら東京の大パノラマを望むことができるこのイベントにふるってご応募ください。(先着順) なお、当日は、出発地の江東区立若洲公園で出発式やステージイベント等も実施する予定です。 記 1 主管 東京ゲートブリッジ完成記念スポーツフェスタ実行委員会 主催 東京都、東京新聞・東京中日スポーツ、(株)フジテレビジョン

    Yamashiro0217
    Yamashiro0217 2011/11/26
    行きたい! しっかし、HPがあるのに、応募要項はPDFみろとか…
  • シェルスクリプトはエレガントでなければならない

    /bin/shの実体としてはash(dash)、bash、kshの採用例が多い。どのシェルもBourne shellの機能に加えて、拡張機能を提供する。 FreeBSDなどの*BSD系のOSは、ashを/bin/shとして使っている。ashはPOSIX.1(POSIX:2008)にいくらかのBSD拡張機能を取り込んだシェルだ。メモリをあまり消費せず、高速に動作し、ほかのライブラリに依存することが少ない。従って、rootやレスキューシステムのインタラクティブシェル、システムのシェルスクリプトといった場面で採用されている。 Mac OS Xはbashを/bin/shに採用している。FedoraやopenSUSEなどのLinuxディストリビューションもbashを/bin/shに採用している。LinuxディストリビューションでもUbuntuやDebian、Linux Mintなどは、高速に動作する

    シェルスクリプトはエレガントでなければならない
  • ドワンゴ社内 scala勉強会 1/4

    ドワンゴ社内 scala勉強会 1/4 [解説・講座] 2011年11月20日に、ドワンゴ社内で開催された「scala勉強会」の生放送動画です。【出演者】yuroyoro...

    ドワンゴ社内 scala勉強会 1/4
  • 山形浩生 - Keynes "General Theory" Digest ケインズ『雇用と利子とお金の一般理論』要約

    ケインズ『雇用と利子とお金の一般理論』要約 by 山形浩生 (with Special TNX to 能登麻実子氏……の2ちゃんねるに巣くうキモヲタファンども諸賢) 能書き これは、John Maynard Keynes The General Theory of Employment, Interst, and Money (1936) の要約版だ。邦題は今まで『雇用、利子および貨幣の一般理論』(東洋経済、岩波文庫)だったものだが、「money」ということばを「貨幣」と訳すのが嫌いなのと、いろんなものを羅列する場合の and の使い方を直訳するのが嫌いなので、この邦題にしてある。テキストとしては 1953 年刊の HBJ 版を使っている。 要約といっても、勝手なつまみいじゃない。原書に登場するすべての段落 (ただし6章、14章、19章それぞれのおまけは除く) を、番号をふってまとめてあ