タグ

ブックマーク / gyuque.hatenablog.com (4)

  • ミニスーファミが届いた - ポルノアニメ

    ナナチが…… ではなくて、Amazonの予約分を押さえた知人に譲っていただいた次第です。圧倒的感謝。 書き換える さて、一般メディアにも出ているので堂々と書くが、ミニファミコン/ミニスーファミの中身はhakchi2というツールで書き換え、元から入っているソフト以外で遊ぶことができる。 https://github.com/ClusterM/hakchi2/releases hakchi2自体は去年のミニファミコンの頃から改良され続けているので洗練されており、当に簡単に使える。 と思ったら、PCを再起動した後でPCがミニスーファミを認識しなくなってしまった(別のポートに差し直したら復活)。2017年になってもUSBというやつは心霊現象が起きる。 ちなみに、hakchi2にはおまけでスクリーンショットを撮る機能がある。テアリングを起こすのであまり実用的ではないんだけど、こういう不安定な時にち

    ミニスーファミが届いた - ポルノアニメ
    YarmUI
    YarmUI 2017/10/12
    “世界広しといえどもミニスーファミで自作ソフトを動かしている奴は……結構いそうだな。世界は広いので。”
  • ゼロから始めた2016年のスーファミ開発環境 - ポルノアニメ

    去年の春に「そろそろスーファミのプログラム書いてみてえな」と思い立って スーパーファミコンのプログラムを書きたい - ポルノアニメ ということがあったんですが、あれから約1年半。自分なりの開発環境が固まってきて、簡単なゲームぐらいなら流れ作業的に作れる程度まで圧倒的成長したので、ここで一度、我が家のスーファミ開発環境をまとめて紹介します。 OSとPC 普通のWindows PCでよい。 make 元気よくcygwinをインストールしよう。 Windows 10でUbuntuが動くやつは私の見聞きした情報が正しければ、何の役にも立ちません。 アセンブラ cc65/ca65 というものを使っている。名前を見るとCで書けそうだけど、それは6502(初代ファミコン)用のコードだけで、65816のコードはアセンブリで書く必要がある。つまり実際に使うのはca65の方だけ。 スーファミには、メインCPU

    ゼロから始めた2016年のスーファミ開発環境 - ポルノアニメ
    YarmUI
    YarmUI 2016/11/17
    “去年の春に「そろそろスーファミのプログラム書いてみてえな」と思い立って” 2015年のその発想に至るのがもやはすごい
  • 現況 - ポルノアニメ

    4匹を同時に動かす負荷のテスト。スーパーファミコンのプログラムを書く場合、テレビ画面の走査線が一巡する時間を基準に処理負荷を考える。前提知識として、SFCのプログラムは以下のようなサイクルで動いている。 走査線の位置がY=224(画面の下端)に達するとVBLANK割り込みが呼ばれる 224から、255に達するまでの間は画面上に走査線が無く、CPUからVRAMにアクセスして描画処理が可能になる。逆にこれ以外のタイミングではPPU(今で言うGPUのようなもの)がVRAMを占有しておりアクセスに失敗する。 255の次は0に戻って、画面の上端から走査が始まり、再び224に達すると最初に戻る <注> ここで言う「描画処理」は現代のPCとは違って「描画処理に使う設定情報の更新」と言った方が正確。実際の1ピクセル単位の描画はPPUが行う(だから超低性能のCPUでもゲームを動かすことができる) 物のテ

    現況 - ポルノアニメ
    YarmUI
    YarmUI 2016/11/01
  • ゲームを作ることにした - ポルノアニメ

    皆様お久しぶりです。表題の通り、ゲームでも作ろうかという気になりました。絵とかはちゃんと発注して、それなりの物を。 現在の進捗は、半年ぐらいいろいろ試作して内容がほぼ固まったので、お金を使う段階に進もうかというところ。先ずは、契約書等の面倒を見てくれる人を探す。 ゲームを作る理由(7割程度嘘) 知人に山岸和利(ykzts)という者がいて、彼はWeb系のプログラマーなんだけどゲームプログラミングを馬鹿にしていた。で、彼に対して、ゲームはコンピューターの進化を牽引してきた部分があるのでゲームを馬鹿にするなと怒っていたら、じゃあFF14やるわとか言い出して、いつのまにか現世に帰ってこなくなった。 なんか責任を感じなくもないので健全なゲームで山岸和利を現世に引き戻したいと思う。

    ゲームを作ることにした - ポルノアニメ
    YarmUI
    YarmUI 2014/05/16
    いい話
  • 1