タグ

ブックマーク / eetimes.jp (4)

  • 1回充電で333km走行可能、SIM-Driveが先行開発車を完成 | EE Times Japan

    このたびの大震災で被災された皆様、ご家族ならびに関係者の皆様に心からお見舞いを申し上げます。EE Times Japan編集部一同 図1 航続距離333kmを実現した先行開発車「SIM-LEI」 車体寸法は4700mm×1600mm×1550mm、車体重量は1650kg、定員は4人である。全長は中型車、全幅は小型車に相当する。最高速度は150km/h、100km/hまで加速するのに要する時間は4.8秒と短い。出典:SIM-Drive SIM-Driveは2011年3月29日、電気自動車(EV)の先行開発車「SIM-LEI(Leading Efficiency In-wheel motor)」が完成したと発表した(図1)。自動車メーカーや部品メーカー、材料メーカー、商社、地方自治体など34の企業や機関が参加し、2010年1月19日から開始した先行開発車事業第1号の成果である。2013年の

  • 【iPad 2分解・続報】メインプロセッサ「A5」、従来品「A4」に続きサムスンが製造 | EE Times Japan

    このたびの大震災で被災された皆様、ご家族ならびに関係者の皆様に心からお見舞いを申し上げます。EE Times Japan編集部一同 UBM TechInsightsは、アップルの新型タブレット「iPad 2」の体とチップを分解した結果を発表した。それによると、iPad 2に搭載されているプロセッサ「Apple A5」は、サムスン電子が製造したものだという。なおUBM TechInsightsは、米EE Times誌と同じくUnited Business Media傘下の技術情報サービス企業である。 UBM TechInsightsでテクニカルマーケティングマネジャーを務めるAllan Yogasingam氏は、「A5プロセッサはサムスン電子が製造していると100%断言できる」と語った。 同氏によると、チップの断面分析を詳細に行った結果、A5プロセッサはサムスン電子の45nmプロセスで製造

  • リチウムを超えるナトリウム2次電池、住友電工が開発 | EE Times Japan

    図1 ナトリウム化合物を使った2次電池 小型の単セルを組み合わせた容量9kWhの2次電池モジュールの外観。電池セルを密着させて動作させた大阪製作所所内の構内試験の様子。一戸建てに必要な電池容量を実現できるという。出典:住友電気工業 住友電気工業は2011年3月4日、Na(ナトリウム)化合物を用いた2次電池を開発したと発表した(図1)。資源が豊富なNaを利用しているため、材料コストの低減に向く。 太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギー源と接続して中規模電力網内で電力を蓄える用途や、家庭での定置用途、電池を加熱するスケジュールが立てやすいバスやタクシーなどの車載用途を想定している。 2015年の製品化を予定しており、電池のコストとして、2万円/kWhが視野に入りつつあるという。なお、電気自動車用のリチウムイオン2次電池のコストは10万円/kWh*1である。 開発した2次電池の体積エネル

    YawChang
    YawChang 2011/03/07
    “2015年の製品化を予定”
  • さまざまな角度からの立体視を実現するテレビ用LSIをTSMCが開発 | EE Times Japan

    半導体ファウンドリ大手のTSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company)は、3D表示対応のテレビ用LSIを40nm世代のプロセス技術で開発したと発表した。台湾のNational Taiwan Universityと共同で開発した。このLSIを使えば、映像中の物体を視聴者がさまざまな角度から立体的に見えるような表示が可能になると言う。 一般的な3Dテレビでは、視聴者が映像を立体的に感じられる位置が限られている。すなわち左右の目が、立体視に向けて用意された2枚の異なる映像をそれぞれ適切に捉えられる位置である。 今回のプロジェクトでは、National Taiwan UniversityのDSP IC Design Laboratoryが3D表示用LSIを設計し、そのLSIに基づくセットトップボックスも試作した。このセットトップボックスでは、視聴者

    YawChang
    YawChang 2011/02/21
    これが実現されれば、「スカートの中も覗ける」ようになるのかな?
  • 1