タグ

2012年4月12日のブックマーク (4件)

  • はてなにおけるCSSメタ言語(CSSプリプロセッサ)の導入について - Hatena Developer Blog

    こんにちは、id:tikedaです。数年前から登場して以来、利用されるケースが増え続けているCSSメタ言語(CSSプリプロセッサ)。近年、様々な大規模サービスへの導入が進む中、はてなのサービス開発においても導入を行うため、2012/3/6に勉強会を実施しました。その内容を公開いたします。CSSメタ言語そのものの説明よりも、社内導入の為に必要な内容が中心となります。 アジェンダ どんなものがあるか 導入の背景と目的 はてなでの選択 何がやれるか どう使うか 事例・実演 運用ルール 今後の展望 どんなものがあるか Sass(scss,sass) http://sass-lang.com/ Less http://lesscss.org/ Stylus http://learnboost.github.com/stylus/ Tass http://cho45.github.com/tasscs

    Yeshi
    Yeshi 2012/04/12
  • 猫ドットジェネレータ -Icon Generators-

    更新履歴 2012年4月8日:模様1種、効果2種を追加。 2012年4月7日:口6種、まゆげ5種点を追加。 2012年4月6日:目7種を追加。 2012年4月5日:模様2種を追加。 2012年4月4日:耳1種、目2種、口2種、模様1種を追加。目の色変更部分を追加。 使い方 パーツ種別の文字(目、ヒゲなど)をクリックすると、パーツを選択できる画面が現れます。 お好きなパーツが表示されているボタンをクリックしてください。完成画像と拡大サンプルの画像がクリックしたボタンのものに変化します。 「なし」を選択するとそのパーツが消えます。 パーツの色変更は上の方にあるカラーピッカーをクリックしてください。色のパレットが出るのでそこからお好きな色を選んでください。 パーツの種別によっては2つの部分の色を変更できます。 画像が完成したら「画像を保存」ボタンをクリックしてください。 画像の保存ウィンドウが出

    Yeshi
    Yeshi 2012/04/12
    ニャ~ン
  • 富士急行6000系デビュー! 元205系が水戸岡鋭治デザインに、耐寒耐雪装備も

    富士急行は2月29日から新型電車6000系の運行を開始した。1985年に国鉄山手線向けに製造され、その後、JR東日が京葉線で運行した205系電車を改造したという。客室デザインは同社の「富士登山電車」やJR九州の車両のデザインなどで活躍する水戸岡鋭治氏。今回落成した2編成は日立製作所が製造した205系を改造したもので、今年度は川崎重工製と日車輌製を改造した編成が1編成ずつ登場予定。改造工事はJR東日系列の東日トランスポーテックが担当した。 6000系は富士急行の保有車両としては初の3両編成で、スイッチバック式の富士山駅側が1号車、大月 / 河口湖駅側が3号車に。1号車の「クモハ6000」はモーターと運転台付き、2号車の「モハ6000」はモーター付きの中間車、3号車の「クハ6000」はモーターなしの運転台付き車両となる。 外観は205系の面影を残しつつ、運転席周りの黒と乗降扉の青を塗装

    富士急行6000系デビュー! 元205系が水戸岡鋭治デザインに、耐寒耐雪装備も
    Yeshi
    Yeshi 2012/04/12
  • 東海道本線総持寺踏切が廃止される|鉄道ニュース|2012年4月1日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    2012(平成24)年4月1日(日)6時をもって,東海道線鶴見—新子安間の総持寺踏切は,廃止(全面通行止め)となりました. 東海道線を始め,横須賀線,京浜東北線,東海道貨物線,計11の線路を跨いでいました.2010(平成22)年4月1日から6時〜10時,16時〜21時に通行止め,2011(平成23)月4月1日からは6時〜21時は通行止めとなっていました. 通勤時はもとよりそれ以外の時間帯でも列車の数が非常に多いこと,鶴見駅での貨物列車の入換えによる長時間閉まっている場合があること,多くの線路をまたぐため横断に時間がかかること,線路がカーブしておりカントがついていて自動車などの横断の際,激しく揺れること,横にある歩道橋にエレベータの設備がつき,自転車でも利用できるようになったことなどが廃止の理由としてあげられています.

    東海道本線総持寺踏切が廃止される|鉄道ニュース|2012年4月1日掲載|鉄道ファン・railf.jp
    Yeshi
    Yeshi 2012/04/12