タグ

ブックマーク / newspicks.com (5)

  • 「ポケモンだけ」だから面白い。ポケモンにすべてを懸けるふたり

    ゲーム、アニメ、玩具などの商品を展開し、世界的な人気を誇る『ポケットモンスター』。そのポケモンを専門にプロデュースするのが、株式会社ポケモンだ。世界で7億超の累計ダウンロード数を記録したアプリ「Pokémon GO」を世に送り出したのも同社。ここでは、意外な経歴を持つプロフェッショナルが多数活躍している。 最高執行責任者(COO)の宇都宮崇人氏と執行役員の河拓氏も、入社以前はポケモンをほとんど知らなかった、異業種からの転職組だ。なぜ二人が株式会社ポケモンを選んだのか。対談から、ポケモンのプロデュースの裏側をひもといていこう。

    「ポケモンだけ」だから面白い。ポケモンにすべてを懸けるふたり
    Yeshi
    Yeshi 2018/03/08
    読んでる。
  • 猪瀬直樹が語る「東京のガン」

    2016/7/13 明日14日、東京都知事選の告示日を迎える。7月31日に実施される選挙の争点は何か。現在の東京都の行政が抱える問題とは何か。次期都知事に求められる素養、リーダシップとは何か。元東京都知事の猪瀬直樹氏にじっくり話を聞いた。(聞き手:佐々木紀彦NewsPicks編集長) 内田氏を怒らせた事件 ──先日、都知事選に関連する猪瀬さんのNewsPicks上でのコメントが大きな話題になり、3000を超える「Like」が付きました。特に、都議会のドンとも言われる内田茂・自民党東京都連幹事長についてのコメントが痛烈でした。今回は、その内容をより詳しく聞いていきたいと思います。 最初に、私と都庁の関係を時系列に整理すると、2007年に副知事になったのが始まりです。 石原(慎太郎)さんに頭を下げられて「ぜひ副知事をやってくれ」と頼まれました。 あまり乗り気ではなかったですが、当時、地方分権改

    猪瀬直樹が語る「東京のガン」
    Yeshi
    Yeshi 2016/07/19
  • 【亀山敬司×牧浦土雅】死んでも文句言わないようなやつだけ、アフリカに行かせた

    2015/10/27 DMM.comの次の目標を「アフリカへの進出」と定め、手を挙げた社員をアフリカに送り込んだ亀山敬司氏。ルワンダで農業・流通などのビジネスを展開する、牧浦土雅氏。異色の起業家2人が、アフリカのビジネスチャンスについて語り尽くす。 清い心を取り戻すために、旅に出た 亀山:俺は何年かに一度、誰にも行き先を告げずに旅に出るんだけど、今年の8月から1カ月ほど、アフリカを旅してきた。南アフリカのケープタウンから入って、そのまま北上していくルートで。ボツワナやジンバブエ、タンザニアなどを当てもなくぶらぶら歩いてきたんだよ。 牧浦:アフリカは一人で行かれたんですか? 亀山:うん。 牧浦:そうなんですか。もっと大勢で行ったのかと思いました。 亀山:いやいや、旅に出るときは一人だよ。まあ、「心の旅」のようなものかな。金儲けばかりしていたら人間汚れてしまうから、ちょっと清い心を取り戻そうと

    【亀山敬司×牧浦土雅】死んでも文句言わないようなやつだけ、アフリカに行かせた
    Yeshi
    Yeshi 2016/05/09
    「5年、10年たったらアフリカの時代が来ることがわかりきっているから。今は、日本人はほとんどアフリカに行ってないよね。現地にいるのは中国人ばかり。」
  • スマホ時代の表現、クリエイティブ人材の資質とは(櫻田潤)

    学習院大学経済学部卒業後、システムエンジニア、ウェブデザイナーを経て、2010年よりインフォグラフィック情報サイト「ビジュアルシンキング」運営。2014年12月、NewsPicksに参画。著書に『たのしいインフォグラフィック入門』ほか スマートフォンにおける情報の見せ方・伝え方をテーマに、予測をします。 予測の3つのポイント スマホ最適のこだわり進む 「スマホ漫画」「縦型動画」「モバイルVR」「5秒動画」と、スマホに最適化した表現が徐々にではありますが広がってきました。 スマホに適したサービスモデル、アプリのかたちが絞られてきて(メッセンジャー系が一番手)、今度はそのプラットフォーム上で扱う情報の見せ方に目が向いてきました。 流通網が整うにつれ、ようやく陳列やパッケージ、製品自体のスマホ最適が問われるようになったわけです。 これまでは便利なコンビニに、レストランで出すフルコースをそのままの

    スマホ時代の表現、クリエイティブ人材の資質とは(櫻田潤)
    Yeshi
    Yeshi 2016/03/06
  • Googleの買収について

    2014/9/25 Google、Facebook、AmazonApple。 インターネットにアクセスする上で、これら4社のサービスを使わない日はおそらくないだろう。そんな「ネット四天王」を、買収戦略・財務状況・組織論……、あらゆる角度から分析する。 初回となる今回は、GoogleのM&A戦略について見ていこう。 2014年の傾向から見る、Googleの狙い 2014年の買収傾向を見ると、Googleの狙いが見えてくる。 (1)インターネットとモノの融合 ロボットやスマートホーム関連企業の買収、自動走行車開発への注力は、スマホの次のブレイクスルー、IoT=モノのインターネットに注力していることを意味する。 (2)インターネットのインフラ拡充 Project Loonで無線環境を、また2014年9月15日に発表された低価格スマートフォンAndroid Oneによってハード環境を整備し、イン

    Googleの買収について
    Yeshi
    Yeshi 2015/01/03
  • 1