タグ

ブックマーク / r7kamura.hatenablog.com (3)

  • エンジニア立ち居振舞い: 気持ちよりも行動を評価する - ✘╹◡╹✘

    エンジニア立ち居振舞い」 というお題に対しての投稿。 立ち居振る舞いというか、姿勢、それも比喩的な意味での姿勢の話なのだけど、所謂やっていく気持ちよりも、行動した事実に価値を見出すように努めている。エンジニアと言うとその職業柄、仕事の所作みたいな話が多くなりがちだけれど、何も仕事に限った話ではなくて、例えばブログ記事を書くときなどもそうであると思う。こういうものを頑張ってつくっている最中であるとか、こういうところで困っていて大変といった気持ちを吐露したくなることがある訳だけど、そこは矜持としてグッと我慢して、早くいいものを完成させてみんなを驚かせたいとか、苦しい気持ちはひた隠しにして反骨精神を高めるとか、そういう気持ちに変換して、より大きな成果を上げられるようにしたいと思っている。 自分に限らず他人の行動についてもそうで、何かやりたいと言っている人や、あるいは筋の良さ悪さについて考えあぐ

    エンジニア立ち居振舞い: 気持ちよりも行動を評価する - ✘╹◡╹✘
    Yeshi
    Yeshi 2017/03/11
  • キャメルケースやスネークケースの種類 - ✘╹◡╹✘

    何かの命名規則の文脈で会話するとき等に知っていると便利に使えるでしょう。 camelCase, lowerCamelCase, PascalCaseと比較した場合のcamelCase CamelCase, UpperCamelCase, PascalCase chain-case, Chain-Case snake_case 追記1 SCREAMING_SNAKE_CASEというものもあるみたいです。 追記2 余談ですが、QiitaではCSSセレクタの命名規則としてBEMを採用しており、端的に言うと .bloCk_elemeNt-modifiEr というパターンを取っています。Qiitaでは各要素の命名規則としてlowerCamelCaseを採用しており、BlockとElementとを接続するために「_」を、BlockとModifierとを接続するために「-」を採用しています。よって、この

    キャメルケースやスネークケースの種類 - ✘╹◡╹✘
    Yeshi
    Yeshi 2014/11/16
  • 雑なレビュー - ✘╹◡╹✘

    背景 レビューに時間を掛けているわりにあまり成果が出ていない 問題意識を感じる レビューという行為にもっと周りから理解があればいいのに、という風に考える 原因を外部に求めるのは良くないなと考え直す これまで自分が発言したコメントを読み返す 過度にフォーマル過ぎたり、コードの表層しか指摘していないところが多々あることが分かる 問題 GitHubのPull RequestやIssueでのコメントに、出来るだけ間違いや誤解が無いように気を付けられた丁寧な文章で書いてしまうことが多い。しかしながら、もっと普段互いに会話するときに使うような雑な言葉で書いて、コミュニケーションの量を増やした方が良いんだろうなと思う。 そもそもコミュニケーションの量が足りていないせいで、レビュアーがそのドメインについてあまり理解が得られず、問題の表面的な部分についてのみしか発言出来ないということが沢山ある。サービスごと

    雑なレビュー - ✘╹◡╹✘
    Yeshi
    Yeshi 2014/03/08
  • 1