タグ

2009年5月14日のブックマーク (4件)

  • Webデザイン劇的ビフォーアフター09年春版 (1/4)

    この4月、新しい事業年度のスタートに合わせ、各社のWebサイトが相次いでリニューアルした。ここでは、3月下旬~4月にかけて大規模なリニューアルを実施したWebサイトを編集部でピックアップし、リニューアル前後の画面写真付きで紹介する。最新の企業サイトのトレンドをつかみ、自社サイトのリニューアルの参考にしよう。 マイクロソフトが運営するポータルサイト「MSN」は、2008年4月以来ほぼ1年ぶりにトップページをリニューアル。「毎日使いたくなるMSN」(マイクロソフト)を目指し、使い勝手を高めた。 3カラムのレイアウトは従来のままだが、それぞれのカラムの役割を明確にし、各カラムに入る要素を分類、整理している。具体的には、左カラムにHotmailの受信状況や天気などを確認できる個人ツール類を、中央カラムにニュースなどの最新情報を配置。ディスプレイ広告や企画広告への誘導はすべて右カラムに集約した。 ま

    Webデザイン劇的ビフォーアフター09年春版 (1/4)
    Ynono
    Ynono 2009/05/14
    トップページをいつどのタイミングで変えるのかは大手サイトになればなるほど悩ましいが、この4月はほんとにあちこちでお手入れがありました。ということでこういう形で記録を残してもらえるのはうれしいですね。
  • 乾電池で動く200ドルのミニノートPC

    NorTecの「Gecko EduBook」は8.9インチディスプレイを搭載した小型で安価なノートPCNetbook)。過酷な環境でも長期間使えるように設計されている点が通常のNetbookとは異なるという。 EduBookは、クロックスピード1GHz、消費電力1.2ワットの省電力CPU「Xcore86」を採用し、冷却ファンを省いている。OSはUbuntu Remixがプリインストールされるが、ほかのLinuxディストリビューションやWindows XPにも対応する。ストレージは2.5インチHDDかフラッシュメモリを選択可能。バッテリーは単3電池8(駆動時間4時間)あるいはリチウムイオンバッテリーを使用できる。 CPUやRAMが取り外し可能なモジュール方式になっているため、アップグレードが容易だという。内部にUSBポーチがあり、キャリアが通信モデムを組み込んだり、ユーザーがWi-Fi

    乾電池で動く200ドルのミニノートPC
    Ynono
    Ynono 2009/05/14
    単3電池8本で4時間駆動というのはエコなのか、高性能なのか微妙。Wi-fi使用時のデータも求む。
  • IE8の自動更新開始で気になる 続・最速Webブラウザーを探せ! - 日経トレンディネット

    Webサイトの閲覧に欠かせないのがブラウザーソフト。今年3月、コラムではIE8のRC版登場をきっかけに、最新ブラウザーの実力チェックを実施した。その結果は、IE8はIE7に対して29%の高速化しているというものだった。 その後、間もなくしてIE8の正式版がリリース。先週末くらいからは、「Windows Update」によるIEの自動更新も始まっている。表示速度の遅さで不人気だったIE7から、快適なIE8へと移行する環境がようやく整った形だ。 IE以外のブラウザーでは、やや不安定さを感じることもあった「Lunascape 5」も、正式版がリリースされた。メーカーいわく“世界最速ブラウザー”。Lunascapeの特徴は、IEやFirefoxなどで使われている描画エンジンを、ユーザー自身で切り替えられるという点だ。このうち「Gecko」というFirefoxに搭載しているエンジンを使うと、Jav

    IE8の自動更新開始で気になる 続・最速Webブラウザーを探せ! - 日経トレンディネット
    Ynono
    Ynono 2009/05/14
    最近広告熱心なLunascapeのタイアップ記事かと思ったけれど、いちおうきちんと性能比較はしているよう。最終頁でプチ誤記ありだけど。これらが体感速度としてどれだけ違いがあるのかも検証してほしいところ。
  • “自転車ストリートビュー”で寺院境内の撮影も - @IT

    2009/05/13 グーグルは5月13日、所有者からのリクエストに基づいて私有地などの敷地内を、自転車に搭載したカメラで撮影した画像を「Googleストリートビュー」(GSV)に掲載する新サービス「ストリートビューパートナープログラム」を開始すると発表した。 クルマが通れずに撮影できないような動物園、公園、遊園地、記念建造物、ゴルフ場などの敷地内であっても、GSVに掲載可能で、2次元の地図から直接確認することができるようになる。施設の運営者は、事前の下調べなどで、より詳細、具体的なイメージを把握してもらうことで、来場者増などを期待できる。 撮影は、トライク(trike)と名付けた自転車で行う。撮影可能な件数は、「多くても1カ月に数件程度」(同社)でスタートするという。 新サービスでは、Webフォームからの申し込みに応じて同社が内容を審査した上で撮影を行う。料金は無料。一般公開に先立って試

    Ynono
    Ynono 2009/05/14
    捨てる神あれば拾う神あり。撮り直しの一方で、個別の要望もあるのですね。そのいずれにも対応できるGoogleの資本力はやはりすごい。