タグ

browserに関するYnonoのブックマーク (20)

  • 「Microsoftのブラウザ選択画面は不公平」 小規模ベンダーが異議申し立て

    Microsoftが3月から欧州で開始したブラウザ選択画面で、スクロールしないと表示されないブラウザのメーカーらがデザインの変更を求めて欧州委員会に異議を申し立てた。 米Microsoftは、WindowsにInternet Explorer 8(IE 8)をバンドルする問題をめぐって欧州委員会と長期にわたって続いてきた係争で新たな問題に直面している。Microsoftは3月1日、バンドル問題をめぐる懸念を沈静化するために「Webブラウザ選択画面」を導入し、ランダムな順番で表示されるブラウザのリストを欧州のユーザーに提示するようにしたが、選択画面に登録されている小規模ブラウザベンダー各社は3月3日、欧州委員会に正式に異議申し立てを行った。 この申し立ては「ブラウザ選択画面は不公平な構成になっており、弱小ブラウザはユーザーが画面を横方向にスクロールしないと見えないようになっている」と訴えてい

    「Microsoftのブラウザ選択画面は不公平」 小規模ベンダーが異議申し立て
    Ynono
    Ynono 2010/03/13
    日本産ブラウザもずいぶん増えているが、欧州では12種類もあるとは…ユーザーは本当に選べているのかが、あらためて問われそう
  • GoogleのJavaScript実装テスト、最優秀はOpera

    GoogleJavaScript実装のテストスイート「Sputnik」をバージョンアップし、主要ブラウザのテスト結果を発表した。 米Googleは3月11日、2009年6月にオープンソースとして公開したJavaScript実装のテストスイート「Sputnik」を、Webブラウザで実行できるページを公開したと発表した。 Sputnikは、JavaScriptの標準「ECMA-262 3rd Edition」への適合度をテストできるスイートとして開発された。2009年12月に完了した「ECMA-262 5th Edition」が、JavaScriptのWeb利用の実態により近い定義に更新されたことを受け、Sputnikを新版に合わせてアップデートした。従って、このテストの結果は標準との適合度だけでなく、Webとの互換性を反映しているという。 Webブラウザでのテストを実行するには、テストした

    GoogleのJavaScript実装テスト、最優秀はOpera
    Ynono
    Ynono 2010/03/13
    ニュースの内容は興味深いのだが、いかんせん記事の日本語変で前提となる説明がよくわからなかったのが残念
  • http://japan.internet.com/wmnews/20100301/6.html?rss

    Ynono
    Ynono 2010/03/13
    いまや複数のブラウザをダウンロードしているのは当たり前。でも普段使ってるのは? というのを調べるのはなかなか難しいが、この手の調査をすると必ず上位に来るのがFirefoxというのはおもしろい。
  • 【GIZ金曜アンケート】あなたが使っているWebブラウザは何? 結果発表!

    【GIZ金曜アンケート】あなたが使っているWebブラウザは何? 結果発表!2010.03.10 17:00 お待たせいたしました。先週金曜日に開催しましたGIZ金曜アンケート「あなたが使っているWebブラウザは何?」の結果を発表したいと思います。 ダラララララララララララ、ダン! 1位はFireFoxです! さすがFireFox、強いですね。 意外や意外、2位はOpera、3位はGoogle Chrome、4位はSafari、5位がIEでした。Opera使っている人、結構多いんですね。これはほんと予想外でした。 みなさんありがとうございました。この後はコメントチェックです! 匿名さん FirefoxでオレのすべてのPCはつながっているのさ。 かっこいいじゃん! 匿名さん[その他]でSleipnir 重いけどマウスジェスチャーが便利です。 重いけど。 大事なことなので2回言ったんですね。わか

    【GIZ金曜アンケート】あなたが使っているWebブラウザは何? 結果発表!
    Ynono
    Ynono 2010/03/13
    Gizmodeを読むような人はFirefoxやOperaが好きでIEはへたれだと思ってる。という分析ですな
  • 寄らば大樹の陰は危険?「人気=安全」はもう古い【役立つセキュリティ】 - ライブドアニュース

    エフセキュアブログを担当している 尾崎です。 春の香りがしてくると、つい旅に出たくなったりしませんか? 旅を企画している時は至福といいますが、どこに行くか、どこに泊まるか、或いはどこでご飯をべるかなど、皆さんはどうやって調べているのでしょうか。 私はもっぱらインターネットと雑誌を利用しているのですが、やはり泊まるなら評判の良い宿がいいし、人気の観光スポットも覗いてみたいので、口コミの評判や人気エリアやアクティビティを必ず調べます。 調べていると、つい利用者の多い人気があるものやサービスを選んでしまいがちです。 その裏には、「ユーザが多い=安心」という心理が働いているからかもしれません。人気が高ければ市場も活発になり、多くの人が触れる機会も増えます。また、ユーザが多いとサービスもサポートも充実してきます。このように、人気があり人が集まるとことには、マーケティングの相乗効果が追い風となり、さ

    寄らば大樹の陰は危険?「人気=安全」はもう古い【役立つセキュリティ】 - ライブドアニュース
    Ynono
    Ynono 2010/03/13
    誰もが知ってると思いがちだが、ブラウザに関する基本的な知識は使い方に比べると意外に発信されていないように思う。何でもウェブ経由で処理するようになってきたからこそ、気をつけておきたい
  • 次期モバイル・ブラウザ「Opera Mini 5」のAndroid用ベータ版が公開

    ノルウェーのOpera Softwareは現地時間2010年3月11日、モバイル向け次期Webブラウザ「Opera Mini 5」のAndroid用ベータ版を公開した。同社のWebサイトと米Googleの「Android Market」で無償ダウンロード提供を始めている。 Opera Mini 5は、Operaが「パソコン向けWebブラウザと同様の操作性をモバイル端末にもたらす」とするWebブラウザ。Webサイトをサムネイル表示・選択する機能「Speed Dial」や、複数のWebサイトを同時に開いてタブ表示する機能を備える。タッチスクリーンやキーパッド機能を搭載した端末向けに操作の最適化を図ったほか、電子メールやSNSサイト、オンライン・バンキングなどで使うパスワードの管理機能も搭載。Webページのデータを最大90%圧縮してからモバイル端末に送信することで、表示の高速化を図る(関連記事:

    次期モバイル・ブラウザ「Opera Mini 5」のAndroid用ベータ版が公開
    Ynono
    Ynono 2010/03/13
    モバイルを得意とするOperaがAndroidに本格参入。スマートフォン市場でもブラウザの選択肢が拡がるのはすばらしい話
  • http://japan.internet.com/wmnews/20100301/6.html

    Ynono
    Ynono 2010/03/03
    これからはFirefoxとCromeのシェア争い、なんてなことになっていくのでしょうか。IEも交えての三つどもえというのが最も健全な状況なのかもしれない。
  • Firefoxユーザ流出進む、Chromeシェア拡大 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Market share by Net Applications Net Applicationsから2010年2月のブラウザシェアが発表された。2月はChromeがシェアを伸ばし、ほかの主要ブラウザがすべてシェアを下落させた。発表されたシェアは次のとおり。 順位 ブラウザ シェア 推移 備考 1 IE 61.62% ↓ 2 Firefox 24.24% ↓ 3ヶ月連続下落 3 Chrome 5.61% ↑ 4 Safari 4.43% ↓ 5 Opera 2.35% ↓ 6 Opera Mini 0.64% ↑ 順位 バージョン別ブラウザ シェア 推移 備考 1 IE8 22.50% ↑ 2ヶ月連続1位 2 IE6 19.80% ↓ 3 Firefox 3.5 14.59% ↓ 4 IE7 13.69% ↓ 5 Firefox 3.6 5.11% ↑ 11位から5位へ浮上 6 Chrom

    Ynono
    Ynono 2010/03/01
    いよいよChrome攻勢が強まるか。Firefoxは新しいのを次々出すよりも、機能を安定させないと今までの信頼感がゆるぎかねない。あとは拡張機能の開発がどこまで進むか、だな
  • 【レポート】Operaなら何かやってくれる - マニアを引きつけてやまないOperaの魅力とは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    昨日の最速は明日の普通 - しかしOperaだけはシェアを失わない 今もっとも熱いブラウザはなにか - それはFirefoxでもChromeでもなく、Operaだといえる。Operaは2年間の沈黙を破って「ブラウザ最速」を叩きだした。Opera Softwareにとって遅いブラウザというものは「バグ」であり、当然修正すべきものとされている。10年前のPCで動かないブラウザもバグだ。 ブラウザは技術流動がひどく早い。昨日の最速は明日の普通になり、昨日の普通は明日の過去になる。この2年間、ブラウザリリースの視点から見るとOperaはパッとしなかった。鳴り物入りで登場したChromeは半年ごとに確実に高速化。自動アップデート機能も功を奏し、常に最新で最速だ。Firefoxですらその開発速度に遅れをとっているように映る。Operaはなおのことだ。PCでのブラウザとしては一線を退いた感すらあった。

    Ynono
    Ynono 2010/02/21
    企業開発系として技術力に力を入れていく方向は王道。むしろ現状の規模では一般ユーザーにリーチする開発をするだけの力はないともいえる。今後、組込みも含めてどこまで技術路線を貫けるのか。
  • デザインが崩れてても利用――5割、サイトの管理者に「知らせない」

    アイシェアは同社サービス会員を対象に、Webサイトのデザイン崩れに関する意識調査を実施した。20代~40代男女502人(男性:53.6%、女性:46.4%/20代:33.1%、30代:32.5%、40代:34.5%)から回答を得た。なお、回答者のうちPCからのインターネット利用経験者は92.2%だった。 インターネット利用経験者に、Webサイトのデザインが崩れていたことがあるか聞いたところ、83.4%が「ある」と回答。その中で、「企業サイト」のデザインが崩れていたと答えた人が13.2%、「個人サイト」が49.0%、「どちらも同じくらい」が37.8%という結果だった。アイシェアによれば、「“デザイン崩れ”について細かく指定しているわけではなく、回答は個人の判断によるもの」とのこと。 では、デザインが崩れていたWebサイトに遭遇したとき、ネットユーザーはどのように行動しているのか。デザインが

    デザインが崩れてても利用――5割、サイトの管理者に「知らせない」
    Ynono
    Ynono 2010/02/19
    デザインが崩れててもけっこうみんな見続けるというか、崩れても当然という感覚になってきたのか。そして注目したいのがブラウザの利用率。シェア%とほぼ同じかと思ったらIEとFirefoxが意外と接近してた。
  • IEを使わないよう政府機関が呼びかけ-Google中国攻撃に使われた脆弱性の波紋

    Internet Explorer(IE)の使用を中止し、代替ブラウザを使うよう推奨する――。Googleへの攻撃で注目を集めたゼロデイ脆弱性は、各国政府が一斉にIEの使用を控えるよう呼びかける異例の事態を招いた。これを受け、Microsoftは緊急パッチを公開したが、出回った攻撃コードの悪用が引き続き観測されており、史上最悪のサイバー攻撃になると見る専門家もいる。IE離れが進むきっかけになるかもしれない。 問題の脆弱性は、IEの無効なポインター参照に存在するもので、リモートからコードが実行される危険性があるという。例えば、電子メール中のリンクをクリックすると、マルウェアをホスティングするWebサイトにとび、トロイの木馬を仕掛けられるといった可能性がある。Microsoftセキュリティアドバイザリでは、「Windows 7」「Windows Vista」「Windows XP」「Wind

    Ynono
    Ynono 2010/01/26
    今やブラウザの脆弱性は国家問題にもなりかねない、重要なセキュリティ項目となっているということか。
  • IEユーザはChromeに高い関心、OperaユーザはOperaにベタ惚れ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Just another WordPress.com weblog Amazonが提供しているサービスのひとつにMechanical Turkがある。ソフトウェアで処理する繰り返し作業の中には、ソフトウェアで処理するよりも人間が作業した方がいいものがある。こうした人が処理した方がいい作業を提案し、登録している他の誰か(Amazon Mechanical Turkではワーカーと呼んでいる)に処理してもらうための電子市場がAmazon Mechanical Turkだ。ワーカーには対価として数セントの支払われる仕組みになっている。 Mechanical Turk Studies Show IE Users’ Discontent, a Growing Interest in Chrome ≪ Boriss’ Blogにおいて、Mechanical Turkを使った興味深いアンケート結果が報告さ

    Ynono
    Ynono 2010/01/19
    ブラウザユーザーの製品関心度がまるで恋愛ベクトルのように分析されていておもしろい。ブラウザ占いとかできそう。
  • http://release.center.jp/2010/01/1202.html

    Ynono
    Ynono 2010/01/13
    軽さ、早さが求められているということは、ストレスなく使えるということで、カスタマイズによる使い勝手の良さはその次に求められるステップといえそう。
  • Yahoo

    Ynono
    Ynono 2010/01/10
    [シェア}ヨーロッパにおける国別ブラウザのシェア。トップはIE7で次がFirefox3
  • Operaの創業者テッツナー氏がCEOを退任――“新たな役割”に専念

    創業以来CEOを務めてきたテッツナー氏に代わり、営業・マーケティングの最高責任者ボイルセン氏がCEOに就任する。 ノルウェーのOperaは1月5日、同社の創業者、ヨン・フォン・テッツナー氏(42)がCEOを退任したと発表した。後任は同社のCCO(Chief Commercial Officer)、ラース・ボイルセン氏(42)。 テッツナー氏は1995年にOperaを創業し、以来CEOを務めてきた。退任後もOperaで“新たな役割”にフルタイムで従事するという。 ボイルセン氏はOperaで2000~2005年に営業・マーケティング部門の上級副社長を務めた後、Alcatel-Lucentの北欧・バルト海地域のCEOを務め、2009年1月からCCOとしてOperaに再度加わった。 テッツナー氏は「Operaの今後の成長のためにラースにCEOを引き継いでもらえて大変うれしく思っている。われわれは長

    Operaの創業者テッツナー氏がCEOを退任――“新たな役割”に専念
    Ynono
    Ynono 2010/01/10
    創業者は42歳。これからはOperaを影で支えていく存在になりそう。
  • 主要OSのブラウザ比較:OS三重奏 - builder by ZDNet Japan

    連載「OS三重奏」では、Mac OS X 10.6、Ubuntu 9.10、Windows 7の各種機能を比較してきた。今回はウェブブラウザの使い勝手を比較したい。 ご存じのように、上記のOSにはそれぞれSafari、Firefox、Internet Explorerという著名ブラウザが用意されている。まずは、次の図を見てOSとブラウザのバージョン関係をおさらいしよう。

    主要OSのブラウザ比較:OS三重奏 - builder by ZDNet Japan
    Ynono
    Ynono 2010/01/05
    主にブックマークと履歴機能についての比較。内容が初心者向けのわりに主要OSにUbuntuが入っているというのは、それだけネットブックユーザが拡がっているということか。
  • 【レポート】アドオンストアは必要か? Mozillaが2010年開設を計画 - Add-on-Con | ネット | マイコミジャーナル

    Ynono
    Ynono 2009/12/26
    来年はストアもさることながらアドオンイベントの開催が日本でも必要か。
  • フェンリル、ショッピングサイト「ナチュラム」に特化したブラウザ

    ショッピングサイト「アウトドア&フィッシング ナチュラム」の利用に特化したWebブラウザ「Naturum×Grani」のダウンロード配布が2009年12月14日から始まった。サイトを運営するナチュラム・イーコマースがブラウザ開発のフェンリルと提携して企画し、同日付けで発表した。単独のショッピングサイトとブラウザのコラボレーションは国内初の試みという。 フェンリルが開発する簡素なWebブラウザ「Grani」をもとに、森林を思わせる新緑を基調にしたデザインを取り入れ、アウトドアや釣り関連の情報を集めやすいよう機能を調整した。ナチュラムが販売する新商品の情報や、ブログポータル「blog@naturum」の新着記事をRSSフィードとして取得、表示する。 またブラウザ画面上部の検索バー横に専用ボタンを配置し、クリックするとナチュラムの商品検索を行えるようにした。これに加え検索エンジンから商品をカテゴ

    フェンリル、ショッピングサイト「ナチュラム」に特化したブラウザ
    Ynono
    Ynono 2009/12/16
    カスタマイズされたブラウザのニーズがどこまであるのか。対象がオンラインショップだけに今後の反応に注目。
  • 2009年前半のWebセキュリティ,最も脆弱性が多かったWebブラウザは「Firefox」

    セキュリティ管理サービスを手がける米Cenzicは米国時間2009年11月9日,Webアプリケーションの脆弱性について調査した結果を発表した。それによると,2009年前半に最も脆弱性が多かったWebブラウザは「Firefox」,次いで「Safari」だった。 2009年前半に報告された脆弱性のうち,Webサーバー,Webアプリケーション,WebブラウザなどWeb技術に関するものは78%で,昨年と比べその割合は大幅に拡大した。Web技術に関する脆弱性の90%が商用Webアプリケーションのコードに存在するもので,8%がWebブラウザ,2%がWebサーバーだった。 Webブラウザに関する脆弱性では,Firefoxが44%を,Safariが33%を占め,「Internet Explorer」の15%を大きく上回った。Safariはこれまで脆弱性が比較的少なかったが,iPhone版Safariのセキ

    2009年前半のWebセキュリティ,最も脆弱性が多かったWebブラウザは「Firefox」
    Ynono
    Ynono 2009/11/12
    よってたかって穴を探すとたくさん見つかって、でも、すぐに解決できるよ、ということですね。Safariについては、ちと意外でした。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    Ynono
    Ynono 2009/09/06
    いよいよバンドルからもIE離れがはじまるのか?!
  • 1