タグ

ブックマーク / builder.japan.zdnet.com (5)

  • 主要OSのブラウザ比較:OS三重奏 - builder by ZDNet Japan

    連載「OS三重奏」では、Mac OS X 10.6、Ubuntu 9.10、Windows 7の各種機能を比較してきた。今回はウェブブラウザの使い勝手を比較したい。 ご存じのように、上記のOSにはそれぞれSafari、Firefox、Internet Explorerという著名ブラウザが用意されている。まずは、次の図を見てOSとブラウザのバージョン関係をおさらいしよう。

    主要OSのブラウザ比較:OS三重奏 - builder by ZDNet Japan
    Ynono
    Ynono 2010/01/05
    主にブックマークと履歴機能についての比較。内容が初心者向けのわりに主要OSにUbuntuが入っているというのは、それだけネットブックユーザが拡がっているということか。
  • ブラウザの使命 - 窓際のベイダー卿 - ベイダー卿 - builder by ZDNet Japan

    コーホー、コーホー、こんにちは、お久しぶりです、暑いです、しんどいです、ベイダー卿です。 もうね。 暑中見舞っちゃうくらいの暑さですよ。 暑がりで汗っかきの僕には、当に辛い季節になりましたよ。 そんな日は、外に出るのがおっくうなので、日がな一日、パソコンの前で、レッツ!ネットサーフィン!なんて方もいらっしゃるのかもしれませんけどね。 でも、パソコンの排気も熱かったりするので、それに呼吸音が負けそうな昨今なのです。 そんな、暑い最中でも、パソコンの前に座り続けられるという、素晴らしい能力をもった、ネット好きというか、ネットマニアというか、ネット中毒者というか、ネッター?というか、 そんなあなたがおそらく100%使っているであろう、ブラウザの話でもしてみようかなぁなんて、ひょっこり思ったんですよ。 そう、あくまでもひょっこりね。 でね。 ブラウザの話、なんて言っても、あのブラウザがいいだの、

    Ynono
    Ynono 2009/08/21
    おもしろいけど、1/10ぐらいで十分に言いたいことは言えるのでは。途中で読むのやめちゃったよ。
  • Firefox OSという夢--Google Chrome OSが目指す世界にあるべきもの - builder by ZDNet Japan

    自社利用の知見・経験を顧客に提供 コンテナ活用を推進する日立製作所 VMware Tanzuを利用したモダナイズを伝授 内閣官房やラックが登壇 ゼロトラストが官民一体で サイバーセキュリティを定義する Microsoft 365のデータは安全か? クラウド型アプリを採用する企業のための 包括的なデータ保護のありかたを解説 DX推進を阻害する3つの要因 プロフェッショナルが語る データ分析・データ活用の実現 特集:IT最適化への道 成功の秘訣をその道のプロが解説 カギとなるのはシステムの「見える化」 EDRトップランナー対談:後編 セキュリティ戦略を転換せざる得ない背景と EDRのような手法が必要な理由に迫る クラウドネイティブの実現 モダンインフラの構築・運用の課題解決へ コンテナの可能性を広げるVMware Tanzu みんなが使うMySQLの企業活用 なぜ有償サポートがあったほうが良い

    Ynono
    Ynono 2009/07/23
    まあ、でるべくして出る意見ではありますが。
  • Firefox 3.5 ベンチマーキング - builder by ZDNet Japan

    IT部門のDXはこれだ! IT運用管理新時代における最適な運用管理 の現場作り コンテナをエンプラITに! コンテナ活用の基礎 番実装が増える背景とメリット ものづくり現場の情報セキュリティ インダストリー4.0は製造業の変革期 工場のデジタル化によるリスクへの対応 身近な改善の第一歩! ニューノーマルな働き方を前提にした これからの時代のWi-Fi環境構築のポイント 結果に差がつくウェビナーへの投資 デジタル営業時代における見込み顧客獲得へ ウェビナーの運用・集客・フォローの最適化 ITインフラ運用からの解放 HCI+JP1による統合運用による負荷激減で 次世代IT部門への役割変革へ一歩前進 大学、研究機関、製造業など いま目覚ましい躍進ぶりを見せるデルのHPC その背景と選ばれる理由にせまる 単純なインフラ製品の販売ではない DX、コンテナプラットフォームの実証など 自社の取り組みで

    Ynono
    Ynono 2009/07/14
    いやはや、みなさんベンチマークテストがお好きですね。でも、今や体感できる差異はなく、つまり速さは当たり前になり、こうした細かい数字でしか測れないものになったということなのでしょう。
  • 未来は明るい「VirtualBox」 - unakami - builder by ZDNet Japan

    OralcleによるSun Microsystemsの買収発表から、はや1ヶ月が経過しようとしています。その後、Sunの株主による集団訴訟の提起ということはありましたが、買収完了に向けて着々と策が講じられるものと思われます。 Sunが支援しているオープンソースプロジェクトですが、現在のところはいずれも静観する方針のようです。OpenOffice.orgは「楽観的」としていますし、OpenSolarisコミュニティについても悲観的な意見はあまり聞こえてきません。メーリングリストを読むと、IBMではなくてよかった、とむしろ好意的に受け止めているようですし。 ところで、Oracleはその後も企業買収による勢力拡大を続けています。昨日の18日にはXenベースの仮想化ソフトを開発するVirtual Iron社の買収を発表しました。Oracleは自社製品として「Oracle VM」を有していますから、

    Ynono
    Ynono 2009/05/20
    どんなプロジェクトにも企業による買収やディストリュビューションによるビジネス化の問題が生じるものだが、問題はコミュニティがどう受け取り、対応するかだと思う
  • 1