2023年7月5日のブックマーク (2件)

  • 新橋ビル爆発事件が面白い。

    第一報は、飲店店主が、ガス臭いなと思いつつ、タバコの火を付けたら爆発。というものだった。 ブクマカは、「飲店店主の癖に、ガス臭いのに火をつけるなwww」と爆笑していた。 ところが翌日になると、 ・その飲店ではガス契約をしていない。 ・地下のガス濃度が高かった(消防局) ・普段からこの辺りはガス臭い(近隣店舗経営者) ・無人の3階で水道工事してた。(工事関係者) と情報が出そろってくると、爆発の原因が謎めいてくる。 ブクマカは、「工事関係者バカなの?」と非難轟轟だが、これもたぶん違う気がする。 工事関係者は、もしかしたら、工事中にガス管を傷つけてしまったかもしれないという僅かな可能性があるから、 自己申告してるだけで、今はまだ当に原因かどうかは分からない。 普段からガス臭く、地下のガス濃度が高いという証言に合わないのではと私は思う。 ここからは私の推理だけど、 ガスの発生源は地下にあ

    新橋ビル爆発事件が面白い。
    YokoChan
    YokoChan 2023/07/05
    3階の工事でガス管損傷させLPGやプロパンガスの比重は空気の1.5倍なので下の2階に溜まったと考える方が自然では。
  • モバイルバッテリーが膨張して怖い→ 家電量販店も役所も引き取らない→ ダメモトでお願いした結果|ガジェット通信 GetNews

    かつてAmazonで購入したモバイルバッテリー。スマホにワイヤレス充電ができ、便利だと思い使用していたのですが、購入から数か月で膨張し、約半年が経過したことろには外装にヒビが入るほど膨張してしまいました。インターネット上で調べてみると、膨張したモバイルバッテリーは爆発の恐れがあると警告されています。 モバイルバッテリーが膨張したので…… 購入したバッテリーは中国シンセン市に社があるMOXNICE社のもの。日語の公式Twitterもありますが、数年前にツイート更新が止まっているので撤退したのかも? 日国内の対応は難しい感じ……。 <モバイルバッテリーの状態> 購入して約半年のモバイルバッテリー 膨張して外装が壊れかけている 爆発したら怖い 家電量販店での回収 購入して約半年しか経過していないモバイルバッテリーですが、仕方なく廃棄を考え、家電量販店ビックカメラのサイトを調べてみました。す

    モバイルバッテリーが膨張して怖い→ 家電量販店も役所も引き取らない→ ダメモトでお願いした結果|ガジェット通信 GetNews
    YokoChan
    YokoChan 2023/07/05
    Amazonさん引き取ったって言うけど普通の荷物での発送はダメですね。リポガード LiPo Bagという防爆、防火のバッグがあるのでこれを回収先が何回か再利用して回収してくれると有り難いんだけれど。