2012年5月22日のブックマーク (8件)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2012/05/22
    「ナマポ」……私はこの言葉を『闇金ウシジマくん』で覚えました。:“ナマポ”ってなに? 若者の間で広がる不正受給
  • 【書評】サンデル教授の新刊『それをお金で買いますか』:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    早川書房さまより、マイケル・サンデル教授の新刊『それをお金で買いますか――市場主義の限界』を頂戴しました。ありがとうございます。ということで、いつものように簡単にご紹介と感想を。 誤解を恐れずに言えば、書は非常に有意義な「ビジネス書」であり、多くのビジネスパーソンに手に取って欲しい一冊だと思います。取り上げられている「ビジネス」はユニークなものばかり。命名権や広告化、プライバシーの商品化、インセンティバイズ、予測市場などなど……中には野球中継で「ホームラン」を「バンクワン(※銀行名)・ブラスト」と言い換えて宣伝するという変わったものまで。特に新しいビジネスモデルを探しているベンチャー企業や、大企業の新規事業担当者にとっては、「その手があったか!」という気付きを数多く与えてくれることでしょう。 しかし様々な場所にビジネスを見出せるというのが、書を読んでもらいたいと感じた理由ではありません

    【書評】サンデル教授の新刊『それをお金で買いますか』:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2012/05/22
    マイケル・サンデル教授の新刊『それをお金で買いますか』をシロクマ日報小林さんが書評。「だよねー」と思いながら読んでたらラスト3段落が剛速球でびっくりした。studygift……
  • 太陽光発電先進国、ドイツでメガソーラーに取り組む日本人

    世界一周中のバックパッカー。4月4日現在、インドネシア滞在中。1年半で40カ国以上の訪問を予定。若者の外向き志向の底上げのため、海外で働く日人を訪問したり、旅の中で気付いたことや発見したことをWeb中心に情報発信しながら旅をしている(サムライバックパッカープロジェクト)。学生時代に広告サービス「タダコピ」を立ち上げた元起業家でもあり、根っからの企画屋。Twitterアカウント「@mohideki」では旅の様子をリアルタイムに発信している。 →目指せ世界一周!「サムライバックパッカープロジェクト」とは? 東日大震災後、日でも非常に注目度が高まってきた再生可能エネルギー。2011年6月、僕はドイツのミュンヘンで行われた「インターソーラー」という、太陽光発電関連業者が集う世界最大級のイベントに興味位で顔を出していました。 インターソーラーは欧州で開催されたにもかかわらず、中国系のメーカー

    太陽光発電先進国、ドイツでメガソーラーに取り組む日本人
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2012/05/22
    ドイツでメガソーラー事業に取り組む南原順さんをインタビュー。世界一周中、太田さん @mohidek の記事です:太陽光発電先進国、ドイツでメガソーラーに取り組む日本人
  • 金環日食の写真を加工して遊んでたら収集つかないほど広まってしまった人

    友達と金環日の写真を加工してワイワイ遊んでたら、爆発的にリツイートされて作品がテレビにまで出てしまったwacameraさんの半日。 IG: http://ink361.com/#/users/6099508/photos ふえるわかめアプリ: http://wacameapp.jugem.jp/

    金環日食の写真を加工して遊んでたら収集つかないほど広まってしまった人
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2012/05/22
    さっきのFlickr公式にあったリングの写真 http://t.co/Mri7pPeY どう設定したらあんな風に撮れるんだ?と思ったら合成だったんですね。納得。作者さん @wakamera のまわりは大騒ぎだったみたい…
  • 東京ソラマチ――“新しい下町”には未来へのとんがりがあった

    5月22日にオープンする東京スカイツリー。同時にオープンする東京ソラマチは「ツリーのふもとの商業施設でしょ」なんてあなどれなかった。 著者プロフィール:郷 好文 マーケティング・リサーチ、新規事業の開発、海外駐在を経て、1999年~2008年までコンサルティングファームにてマネジメント・コンサルタントとして、事業戦略・マーケティング戦略など多数のプロジェクトに参画。2009年9月、株式会社ことばを設立。12月、異能のコンサルティング集団アンサー・コンサルティングLLPの設立とともに参画。コンサルタント・エッセイストの仕事に加えて、クリエイター支援・創作品販売の「utte(うって)」事業、ギャラリー&スペース「アートマルシェ神田」の運営に携わる。著書に『顧客視点の成長シナリオ』(ファーストプレス)など。中小企業診断士。ブログ「cotoba」 東京スカイツリーには過去半世紀への感謝と、未来のと

    東京ソラマチ――“新しい下町”には未来へのとんがりがあった
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2012/05/22
    本日オープン、東京スカイツリータウン。先日のビジネステレビ誠にも出ていただいた郷好文さんのレポートです。思ってたよりも楽しそうかも?:東京ソラマチ――“新しい下町”には未来へのとんがりがあった
  • 新宿2丁目にある学校が、“金の卵”を生み出すかもしれない

    「通信高校サポート校」をご存じだろうか。あまり馴染みはないだろうが、通信高校サポート校とは、通信制高校に在籍する生徒に、3年間で卒業できるように支援を行うところ。そこが“金の卵”を生み出すかもしれないのだ。なぜなら……。 窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 先週、

    新宿2丁目にある学校が、“金の卵”を生み出すかもしれない
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2012/05/22
    高校をドロップアウトする子どもたちの間で、ある変化が起きている…と窪田さん。2ページ目下の写真が全く学校らしくなくて面白いです:新宿2丁目にある学校が、“金の卵”を生み出すかもしれない
  • Staring at the sun together

    Yesterday, around the world, people paused their daily routines to gaze upward for a glimpse of the annular solar eclipse. They pointed cameras and cameraphones towards the sun or at the deepening dancing shadows in hopes of capturing images of this incredible sight. Collectively, these photos transcend language to tell the story of people marveling at one of our solar system’s most magical moment

    Staring at the sun together
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2012/05/22
    わぁ、Twitterの公式ブログに、昨日撮った金環日食写真とツイートが載ってました!準備もせずに適当に撮った写真なのに、うれしいなあ。
  • 外務省: トルコにおける対日世論調査(結果概要)

    平成24年2月14日(火曜日)から3月14日(水曜日)まで,外務省は,トルコの民間調査会社に委託して,トルコにおいて対日世論調査を行いました。(信頼度95%,誤差は±2.99%) 結果は以下の通りです。 日への関心,対日観等 日にどの程度関心がありますか,という質問には,61.6%が「非常にある」,「どちらかというと関心がある」と回答しました。また,83.2%がトルコと日の関係を「友好関係にある」,「どちらかというと友好関係にある」と回答しました。 日への関心分野については,60.3%が「科学技術」と回答し,「文化・芸術(29.7%)」を大きく引き離しました。両国間で協力関係を強化すべき分野に関しても,56.4%が「科学技術」と回答しました。 日人に関するイメージについては,「勤勉・誠実(70.8%)」,「伝統文化を大切にする(31.6%)」が上位を占めました。 トルコにとって重

    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2012/05/22
    外務省が、トルコで対日世論を調査。世界屈指の親日国なので予想はしていたけど、凄い…トルコにとって最も重要なパートナーはどこか?の問いは「イスラム諸国」に次ぐ2位(中東、米国より上)。問17の項目は、日本人