タグ

2011年12月27日のブックマーク (11件)

  • 【速報】民主党若手議員が大量離党へ

    ■編集元:ニュース速報板より「【速報】民主党若手議員が大量離党へ」 1 名無しさん@涙目です。(熱田神宮) :2011/12/27(火) 08:31:52.50 ID:as7VHwzw0 ?PLT(12000) ポイント特典 民主党の複数の若手議員が、野田政権が消費税率の引き上げを目指していることは政権公約に反しており、容認できないとして、新党の結成を目指し、28日にも離党届を提出する方向で最終調整を進めることになりました。 民主党の小沢元代表や鳩山元総理大臣に近い若手の3人の衆議院議員は、26日夜、先に民主党を離れた松木謙公元農林水産政務官と会談しました。 出席者によりますと、会談では、野田政権が、社会保障と税の一体改革で、消費税率の引き上げを目指していることは、先の衆議院選挙の政権公約に反しており、容認できないという認識で一致しました。そして、3人の議員は、松木氏とともに新党を

    Yoshitada
    Yoshitada 2011/12/27
    まぁ、どうせ何やったって次の選挙で全滅しかねない連中だからなぁ。老い先短い議員生命、精一杯、生きるがいいよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):消費増税案、年内見送り 民主党税調、慎重派に配慮 - 政治

    印刷 関連トピックス前原誠司野田佳彦  野田佳彦首相は27日、政府・民主三役会議で消費増税法案の素案策定について「税率と時期を含めて年内に党内でまとめてほしい」と指示した。だが、民主党税調役員会は同日、増税慎重派に配慮し、税率や時期を入れない形で29日までに意見集約する方針を確認。素案策定は事実上、年明けに先送りされる方向だ。  首相は会議終了後、首相官邸で記者団に「先送りできない課題だ。民主党のためでもない。この国の現状と将来を考えた時に避けて通れない。政府・与党の決定は年内メドで、党内の集約は年内だ」と強調した。  消費増税法案の素案策定をめぐっては、党内に異論が根強く、この日の会議では平野博文国会対策委員長が「冷却期間をおいた方がいい」と先送りを進言した。これに対し前原誠司政調会長は「年内でも年明けでも一緒だ」と主張。首相も「努力してほしい」と求めたという。 続きは朝日新聞デジタルで

    Yoshitada
    Yoshitada 2011/12/27
    動かなくていい。ユーロショックがカウントダウン中のこの時期に消費税増税なんて、バカじゃねぇの。
  • 『橋下効果』 年収800万程度もらってきた大阪市バス運転手、121人が退職希望…前年同期比15倍:ハムスター速報

    『橋下効果』 年収800万程度もらってきた大阪市バス運転手、121人が退職希望…前年同期比15倍 Tweet カテゴリ政治 関連:http://hamusoku.com/archives/6522698.html 1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/12/27(火) 10:10:22.35ID:???0 ★給与カット前に…大阪市バス121人が退職希望 ・大阪市交通局で市バスの運行業務に携わる職員のうち、来年3月での早期勧奨退職希望者が、  前年同期比15倍の121人に急増していることがわかった。  橋下徹市長は、運転手の給与を民間並みに抑える意向を表明しており、給与カット前に退職を  早めた職員が多いとみられる。  うち市バスの運転手は80人に上り、交通局は「運転手の急減で勤務が回らない」として、  勤務を続ける運転手に月1、2回の休日出勤を求めることを決

    Yoshitada
    Yoshitada 2011/12/27
    給与の高さはともかく、いずれもノウハウやスキルの塊だった人達だったわけで、簡単に入れ替え可能なのかしらん。事故とか増えなきゃいいけど。
  • スピード重視の「チーム橋下」新大阪市長が挑む3つのねじれ

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 大阪再生を図るため市長への転身を果たした橋下徹氏。初登庁日から改革の道を全力疾走している。まずは、制度疲労著しい統治機構の刷新と水ぶくれした市の徹底スリム化だ。地方分権と真の民主主義の確立を目指す大阪維新の改革。その要となる都構想実現に向け、大きな一歩を踏み出した橋下市政の初動を追う。

    スピード重視の「チーム橋下」新大阪市長が挑む3つのねじれ
    Yoshitada
    Yoshitada 2011/12/27
    というか、橋下の知事時代の大阪府改革って、そもそも成功事例扱いでいいんですかね。なんか、グダグダになったところを市長転出で誤魔化された感があるのだけど。
  • 「日本は倒産する。国債を買うのはバカだ」『ヘイマン・アドバイザーズ』カイル・バス氏米国ヘッジファンドマネジャーの告白(週刊現代) @gendai_biz

    「日は倒産する。国債を買うのはバカだ」 『ヘイマン・アドバイザーズ』カイル・バス氏 米国ヘッジファンドマネジャーの告白 多くの日人が資産を失う 日政府は、日国債が暴落する事態が不可避だと知っています。いつ起きるかのタイミングはわかっていないかもしれないが、不可避だということは認識している。それなのに絶対に国民に伝えない。これはアンフェアだ。 先日の政府の発表を見ましたか?「個人向け復興応援国債」(来年3月から発行)を買って3年間換金しなかった人には、財務省が金貨と銀貨をプレゼントする。普通の国債より金利を低くする代わりに、金銀の〝記念コイン〟をあげるという。非常に馬鹿げた政策です。 日国債が暴落すれば、(安全資産としての)金や銀の価格は上がるからリスクヘッジできるとでも言いたいのでしょうか。でも日国債1000万円に対して1万円分の金貨しかもらえないから、ブレークイーブン(日

    「日本は倒産する。国債を買うのはバカだ」『ヘイマン・アドバイザーズ』カイル・バス氏米国ヘッジファンドマネジャーの告白(週刊現代) @gendai_biz
    Yoshitada
    Yoshitada 2011/12/27
    混乱期にはこういうろくでもない連中が沸いて出るから気をつけなさい、と言う話。つか、日本国債が崩壊するくらいの状況下で、有効な資金の避難先なんか地球上のどこにもないわ。
  • 大阪の未来はバラ色か? 橋下市長にふりかかる困難

    大阪の未来はバラ色か? 橋下市長にふりかかる困難:ちきりん×中田宏、政治家を殺したのは誰か(特別編・前編)(1/5 ページ) 2人のプロフィール: ちきりん 兵庫県出身。バブル最盛期に証券会社で働く。米国の大学院への留学を経て外資系企業に勤務。2010年秋に退職し“働かない人生”を謳歌中。崩壊前のソビエト連邦など、これまでに約50カ国を旅している。2005年春から“おちゃらけ社会派”と称してブログを開始。著書に『自分のアタマで考えよう』『ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法』がある。Twitterアカウントは「@InsideCHIKIRIN」 →Chikirinの日記 →中田宏さんと対談しました!(Chikirinの日記) 中田宏(なかた・ひろし) 衆議院議員(3期)を経て、平成14年に横浜市長に就任し2期務める。横浜市の累積借入金を約1兆円純減、ごみ排出量40%削減、市営地下鉄

    大阪の未来はバラ色か? 橋下市長にふりかかる困難
    Yoshitada
    Yoshitada 2011/12/27
    中田の女性スキャンダルなんて、言われるまで「ああ、そんなのもあったなぁ」程度なのだが。横浜市民は本当にそこに怒ってたんだっけ?
  • 消費税率30%の未来 週刊プレイボーイ連載(32) – 橘玲 公式BLOG

    野田首相は、消費税増税の「捨て石」となると覚悟だといいます。現在5パーセントの消費税率を10パーセントまで上げようと苦心惨憺しているのですが、日の財政状況を考えるとじつはその程度ではぜんぜん足りません。日国の歳出は100兆円もあるのに、税収は40兆円しかないのですから、単純に考えると、消費税率を30パーセントくらいまで上げなければ財政は均衡しません。 財政破綻の危機に陥ったギリシアの消費税率が23パーセントに引き上げられたことを考えると、これは荒唐無稽な話とはいえません。実現可能性はともかくとして、このような高消費税率の未来ではどのようなことが起きるのかをここでは考えてみましょう。 消費税率30パーセントというのは、100円の買い物で30円の税金を納めることです。1万円なら税額3000円、10万円で税額3万円、100万円だと税額30万円……と考えていけば、ひとびとがどのように行動するか

    消費税率30%の未来 週刊プレイボーイ連載(32) – 橘玲 公式BLOG
    Yoshitada
    Yoshitada 2011/12/27
    というか、既に日本も中小零細企業で消費税払ってない企業が増えてるわけで……。まぁ、納税者番号制導入で租税捕捉率上げられるなら、そもそも消費税上げなくてもいいわけだが。
  • 【主張】原発事故調報告 「首相の人災」検証を急げ - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原子力発電所事故に関する事故調査・検証委員会の中間報告がまとまった。 首相官邸の機能不全を明らかにするなど、政府の情報収集とその伝達、発信に問題があったと指摘している。 政府がつくった調査機関でありながら政府の対応の問題点も鋭く指摘するなど、報告書の内容は大筋において評価できる。 しかし一方で、菅直人前首相の事故対応については検証が進んでいない。最高権限を持つ首相の一連の判断や行為が事故の拡大にどう関係したかを解明し、その責任を明らかにする必要がある。 報告書によれば、これまでに東電社員や自治体首長ら456人から話を聴いた。だが事故調委は意思決定に関わった首相や閣僚からは事実関係の調査をすべて終えてから事情聴取するという。 すでに、事故から9カ月以上が過ぎている。人間の記憶は時間とともに失われる。一刻も早く事情聴取を行うべきだ。 航空事故などの調査では、個人の責任は追及せず

    Yoshitada
    Yoshitada 2011/12/27
    菅本人も「例外なく真相を追究してくれ」と言ってるんだから、遠慮なく追及していいのだが、別に菅を吊るし上げるのが目的の調査じゃねぇだろ。趣旨を穿き違えてるんじゃないよ。
  • 東国原英夫 on Twitter: "今日の橋下氏との会談は、さしずめ幕末でいう池田屋か近江屋の会談だったのかも知れません。それくらいの話はさせてもらいました。が、 今の時代、新撰組はいませんし、取り敢えず、直接的に殺されることは無い社会・国家なんだな〜とつくづく思いました。取り敢えずは……"

    今日の橋下氏との会談は、さしずめ幕末でいう池田屋か近江屋の会談だったのかも知れません。それくらいの話はさせてもらいました。が、 今の時代、新撰組はいませんし、取り敢えず、直接的に殺されることは無い社会・国家なんだな〜とつくづく思いました。取り敢えずは……

    東国原英夫 on Twitter: "今日の橋下氏との会談は、さしずめ幕末でいう池田屋か近江屋の会談だったのかも知れません。それくらいの話はさせてもらいました。が、 今の時代、新撰組はいませんし、取り敢えず、直接的に殺されることは無い社会・国家なんだな〜とつくづく思いました。取り敢えずは……"
    Yoshitada
    Yoshitada 2011/12/27
    東国原英夫>>こいつに関しては、既に死んでるようなものだがなぁ。中田とか東国原に今更期待している国民なんているのか?
  • 子ども手当、22%が「家庭の日常生活費」に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    複数回答で使途を尋ねたところ、保護者の22・3%が「子どもに限定しない家庭の日常生活費」に使用し、「大人の小遣いや遊興費」に充てたとする回答も1・5%あった。 子どものために限定しない支出をした(予定を含む)理由を尋ねたところ(複数回答)、72・2%が「家計に余裕がない」、21・8%が「使い道は自由だと考える」と答えた。 手当支給によって、「子どもの数を増やす計画を立てた」と回答したのは、昨年の調査より5・1ポイント増えて13・6%となった。 調査は、民間調査会社に登録されているモニターのうち、中学生以下の子どもを持つ保護者1万人を対象に今年6~10月にインターネットで回答を求めた。

    Yoshitada
    Yoshitada 2011/12/27
    別に問題はないんじゃないの。子育て世代への所得移転が本来の趣旨だし。教育費以外使っちゃいかんと言うものじゃないよ。
  • 原発事故報告 首相官邸が混乱の一因だった : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原発事故報告 首相官邸が混乱の一因だった(12月27日付・読売社説) 東京電力福島第一原子力発電所事故に関する政府の「事故調査・検証委員会」が中間報告を公表し、政府、東電が犯した判断ミスを指摘した。 教訓を、今後の原発の安全確保に生かしてもらいたい。 とりわけ深刻だったのは、首相官邸の混乱だ。官邸が「助言」として東電に発したものは、ほとんどが役に立たず、現場に悪影響を与えたものもあったという。 原子炉1号機冷却のための海水注入を巡る混乱は代表例だ。炉心は空焚(だ)きの状態で、過熱を止めるには注水が必須だったが、菅前首相が「再臨界」を懸念した。 東電店は、首相了解なしと解釈して、すでに始まっていた海水注入の中断を現場に指示した。だが、福島第一原発の所長は、止めれば危険と判断し、続行した。 所長は「続行」を部下に指示する一方、店とのテレビ会議では「海水中断」を宣言する芝居を演じざるを得なか

    Yoshitada
    Yoshitada 2011/12/27
    官邸が「助言」として東電に発したものは、ほとんどが役に立たず、>>というか、その辺の調整をするのが保安院の仕事だったはずだが。