タグ

2014年3月30日のブックマーク (6件)

  • その日、タモリは涙を見せるのか? 「笑っていいとも!」最終回で、日本中が「タモロス」の予感(五百田達成) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    来る3月31日に、ついに「笑っていいとも!」が最終回を迎えます。 32年間続いた「お昼のタモリ」が、金輪際見られなくなるということで、そのことによる喪失感=「タモロス(タモリロス)」を多くの人が予感し、おびえ始めています。 昨年、人気連続テレビ小説「あまちゃん」が終わってしまったときの虚脱感=「あまロス」を覚えている人はなおさら。たいていは「あまりに怖いし、まだ現実感がないので、直視しないようにしている」というのが、正直なところでしょう。 「笑っていいとも!」は風景だった「笑っていいとも!」は、番組の枠を超えた「風景」だったように思います。 たとえば、お昼の定屋で。 営業先の知らない土地で、さっと適当に入った定屋。勝手の分からない店内。普段とは違うアウェイ感。でもカウンターの上には小さなテレビが備え付けられ、そこに映し出されるタモリ(と、よく知らないゲスト)の顔を見ると、ほっと安心。メ

    Yoshitada
    Yoshitada 2014/03/30
    「笑っていいとも!」最終回で、日本中が「タモロス」の予感>>いや、普通の勤め人は「笑っていいとも!」とか観てないから。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Yoshitada
    Yoshitada 2014/03/30
    安部ちゃんも大概なんだけど、習ちゃんの大国の指導者らしからぬ器の小ささもこれまたアレなんだよねぇ。まぁ、レベル的には吊りあっとるのかも知らんが。
  • ついっぷる

    ついっぷる - サービスは終了しました。 「ついっぷる」は 2017年10月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2009年12月のサービス開始より8年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 「ついっぷるフォト」サービスおよび画像一括ダウンロードは 2017年11月30日 13:00 を以って終了いたしました。 「ついっぷるトレンド」サービスは 2021年8月31日 12:00 を以って終了いたしました。 長らく「ついっぷる」をご愛用頂きまして誠にありがとうございました。 今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 BIGLOBEのサービス一覧

    ついっぷる
    Yoshitada
    Yoshitada 2014/03/30
    不謹慎もここまでくると、「致し方ない」という気分になるから不思議w
  • ここまで見事に揃った社説は見たことない!w - KWATのblog三号二型

    日、2012年3月31日付けの主要各紙の社説。 【朝日】 税制改革の法案提出―やはり消費増税は必要だ 政府が消費増税を柱とする税制改革法案を国会に提出した。 消費税率を今の5%から14年4月に8%へ、15年10月には10%へと引き上げる。税収は社会保障の財源とする。 高齢化が急速に進むなか、社会保障を少しでも安定させ、先進国の中で最悪の財政を立て直していく。その第一歩として、消費増税が必要だ。私たちはそう考える。 しかし、国会でも、国民の間でも異論が絶えない。 まず、こんな疑念である。 ■なぜ増税が必要なのか、なぜ消費税なのか この問いに答えるために、国の財政の状況を整理しよう。 12年度の一般会計予算案で、歳出の総額は90兆円を超す。ところが、税収は42兆円余りしかないので、国債を発行して44兆円以上も借金する。 こんな赤字予算を続けてきた結果、政府の借金の総額は1千兆円に迫り、国内総

    ここまで見事に揃った社説は見たことない!w - KWATのblog三号二型
    Yoshitada
    Yoshitada 2014/03/30
    ウチも新聞切るし、大手各紙には売上で責任取ってもらいましょうか。
  • 日本に完敗した韓国外交

    未だに日米韓首脳会談を報じたBBC記事と一緒に配信された写真を印象深く覚えている。真ん中のオバマ大統領は、それなりに満足している表情である。安倍首相は心の中の霧が晴れたといわんばかりの満面の笑みである。一方、日米首脳とは対照的に朴大統領の顔はこわばって見える。

    日本に完敗した韓国外交
    Yoshitada
    Yoshitada 2014/03/30
    いや、そら日韓関係では「勝った」のかもしらんが、米露欧中がしのぎを削るビッグゲームの最中に、そもそもお前ら何やっとんねん、という話でな。
  • 「日本は助けない」発言に韓国高官は絶句 朴大統領、反日外交のツケ回る (夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    「日は助けない」発言に韓国高官は絶句 朴大統領、反日外交のツケ回る 夕刊フジ 3月29日(土)16時56分配信 オランダ・ハーグで日米韓の首脳会談が実現したものの、韓国が孤立化の危機を迎えている。安倍晋三首相が意欲を示している集団的自衛権行使の容認に関連した日韓両国の非公式協議で、日政府関係者が朝鮮半島有事で韓国支援に動かない可能性があることを示唆していたのだ。日の協力がなければ、在日米軍の支援も見込めなくなる公算が大きく、その影響は計り知れない。朴槿恵(パク・クネ)政権に反日外交のツケが回り始めている。 ◇ 「朝鮮半島で再び戦火が起きて、北朝鮮韓国に侵攻しても日韓国を助けることにはならないかもしれない」 昨年、日韓の外交・安全保障問題を主なテーマに、北朝鮮情勢や集団的自衛権の行使容認などについて意見交換するために開かれた両国の非公式協議で、日側の出席者の1人がこうつ

    Yoshitada
    Yoshitada 2014/03/30
    それを米国に告げ口されて、国務省と国防総省に本気で怒られて、口を滑らせた日本側担当者が詫びを入れるまでが一連のコント。