タグ

2014年10月29日のブックマーク (3件)

  • Yahoo!ニュース - 枝野氏も新年会収入240万円記載せず…訂正へ (読売新聞)

    民主党の枝野幸男幹事長(50)(衆院埼玉5区)の関係政治団体が2011年分の政治資金収支報告書に、同年2月の新年会に伴う収入約240万円を記載していなかったことがわかった。 支出約207万円は記載していた。枝野事務所は「単純ミス」と説明し、29日にも報告書を訂正する。政治団体の収入の不記載では、小渕優子・前経済産業相(40)の資金管理団体なども観劇会に伴う収入を記載していなかった。 問題の団体は「アッチェル・えだの幸男と21世紀をつくる会」。11年の収支報告書には「新年会会場費」として、さいたま市の結婚式場に207万5000円を支出したと記載したが、収入の記載はなかった。 枝野事務所によると、同団体は07年から毎年、支援者らによる会費制の新年会を開催。11年は2月6日に立パーティー形式で開かれ、枝野氏があいさつした。487人が参加し、会費は1人5000円で、243万5000円の収入

    Yahoo!ニュース - 枝野氏も新年会収入240万円記載せず…訂正へ (読売新聞)
    Yoshitada
    Yoshitada 2014/10/29
    つか、与野党問わず、政治家自身に会計管理の当事者能力を保証できないことが、これではっきりしたんだから、第三者の会計事務所に監査を義務付けて、ケアレスミスはそこの責任って形にするしかないんじゃないの?
  • 【日本の解き方】中国の統計が疑われる理由… 失敗認めぬ共産国家 情報操作に要注意,,嘘が多発,, (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    中国の7~9月期国内総生産(GDP)が7・3%増に減速したことが話題となったが、中国政府の統計指標自体への信憑(しんぴょう)性の問題がしばしば指摘されている。 中国に限らず共産主義国の政府統計についてはこれまでも疑いをもたれていた。このため、国の統計数字を是正して、正しい姿を推測することが、共産主義国経済の主要な研究対象であった時代もあった。 なぜ、いいかげんな統計が出てくるかというと、経済活動のうち国の関与している部分が大きく、経済パフォーマンスが政府のパフォーマンスに直結するからだ。つまり、政府自らの失敗を認めたくないので、政府統計の改竄(かいざん)がしばしば行われるのだ。 日でも、数字をいじることを意味する「エンピツをなめる」という表現があるが、実態はどうなのだろうか。 まず、役所が出す統計は基的に統計法に基づいて行われているので、勝手に数値を操作すると統計法違反になる。いくら上

    【日本の解き方】中国の統計が疑われる理由… 失敗認めぬ共産国家 情報操作に要注意,,嘘が多発,, (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK
    Yoshitada
    Yoshitada 2014/10/29
    まぁ、景気の悪化をなかなか認めたがらないどこかの内閣を見る限り、所詮、程度問題の違いしかないのかとしか思えなくて困る。
  • ジェンダー・フリー世界104位のニッポン 究極の男女平等・少子化対策はポルノ禁止法だ!?(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    男女平等世界1は「ダボス会議」を主催していることで有名な世界経済フォーラム(WEF、部・ジュネーブ)が28日、各国の男女平等度を指数化した「ザ・グローバル・ジェンダー・ギャップ報告書2014」を発表した。 世界142カ国を対象に(1)健康医療の機会(2)教育機会(3)政治参加(4)経済的平等の4項目について男女格差を調べたもので、日はカフカス山脈の南に位置するアルメニアより下の104位。 世界金融危機後の改革で男女平等世界1を2009年から6年連続で達成したアイスランドは人口33万人。北極圏に接する世界最北の島国だ。 なぜ、日男女平等は進まないのか、アイスランドと比較しながら考察してみる。 (1)健康医療の機会赤ん坊の男女比1位(日は94位) 平均寿命137位(1位) 男女格差が残る日では女性の平均寿命が男性よりかなり長くなっている。男女平等が進むアイスランドでは負担するストレ

    Yoshitada
    Yoshitada 2014/10/29
    全力でお断りだ!