タグ

2015年3月9日のブックマーク (6件)

  • 【エンタがビタミン♪】新潮社の名物編集者・中瀬ゆかり氏、“少年犯罪の実名報道”の批判に「野獣の何を守らなければいけないのか」 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    『新潮45』の元編集長であり、現在は新潮社の出版部部長の中瀬ゆかり氏は、コメンテーターとしても活躍している。同社の『週刊新潮』が川崎中1殺害事件の主犯格とされる18歳少年の実名と顔写真を報道したことに対し、世間では賛否の議論が巻き起こっている。「少年法を尊重すべき」といった声もあるが、中瀬氏は出演した番組で激しく反論した。 3月5日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)“夕刊ベスト8”のコーナーで取り上げられた、“少年犯罪の実名・顔写真報道”に関する記事。木曜コメンテーターの中瀬ゆかり氏は、自分がもし『週刊新潮』の編集長であっても「出します」と断言する。 かつて彼女が編集長を務めていた『新潮45』は、1998年に起こった「堺市通り魔事件」で逮捕された当時19歳男性の実名と顔写真を記事に掲載した。“19歳と年齢は成人と変わらないのに、非常に残虐な殺傷事件の犯人が少年法で守られるのはおかし

    【エンタがビタミン♪】新潮社の名物編集者・中瀬ゆかり氏、“少年犯罪の実名報道”の批判に「野獣の何を守らなければいけないのか」 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/03/09
    それをお前が決めるなっつってんの!
  • 韓国、米批判から同盟強化へ世論一変 駐韓米大使襲撃で:朝日新聞デジタル

    リッパート駐韓米大使への襲撃事件を機に、韓国内で、米韓同盟の強化を訴える論調が強まっている。関係が揺らぎかねないとの危機感の裏返しだが、米政府高官の発言をめぐって高まっていた米国批判の世論も吹き飛んだ形だ。 「韓米同盟の堅固な底力を見せなければならない」(東亜日報)、「事件を韓米同盟を強化する契機にできるかどうかに、両国関係の未来がかかっている」(朝鮮日報)。事件以降、韓国では保守系メディアを中心に同盟強化の訴えが目立つ。 韓国政府も同様だ。朴槿恵(パククネ)大統領は事件直後、「韓米同盟への攻撃であり、決して容認できない」と強調。韓民求(ハンミング)国防相は米韓合同軍事演習の現場を訪れ、結束ぶりをアピールした。 この事件が起きる直前まで、米… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    韓国、米批判から同盟強化へ世論一変 駐韓米大使襲撃で:朝日新聞デジタル
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/03/09
    いつまで続くのやら。
  • 焦点:対外情報機関創設へ議論本格化、日本版MI6が視野

    3月9日、安倍晋三政権が進める安全保障の体制整備の仕上げとして、対外情報機関の創設に向けた動きが格化してきた。都内で2月撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai) [東京 9日 ロイター] - 安倍晋三政権が進める安全保障の体制整備の仕上げとして、対外情報機関の創設に向けた動きが格化してきた。海外で情報活動をする英国の秘密情報部「MI6(エムアイシックス)」を念頭に、自民党が協議を開始。今年秋にも政府に対する提言をまとめる考えだ。 ただ、世論が受け入れるかどうか不透明なうえに、第2次世界大戦後、インテリジェンス活動から長く遠ざかってきた日にとって、組織を整えたとしても実際に機能するまでにかなりの時間がかかるという課題もある。

    焦点:対外情報機関創設へ議論本格化、日本版MI6が視野
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/03/09
    またすぐに形から入ろうとする。
  • 燃料電池車による水素社会実現と格差問題の意外な因果関係

    FCV(燃料電池車)は当にエコなのか?という話を検証してみると、単純な技術プロセスだけを見ると無駄が多いように見えるが、それによる社会全体の連携の転換こそが「当にエコな社会」への鍵なんだという話を前回までにしてきています。(このFCVの当のエコ度の考察について興味ある方はこちらから順にお読みください)

    燃料電池車による水素社会実現と格差問題の意外な因果関係
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/03/09
    いや、消費者にとっては、使い易くて、安全で、安ければそれに越したことがないわけで、FCVがその説得力を示せなければそれまで、というだけの話ではないかと。EVだって、車両の安全性確保に必要な装備は一緒だし。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/03/09
    「トリクルダウン」とやらの方が、よほど詐欺的なロジックだと思いますがね。
  • 「中国偏重」のアジア外交修正か メルケル独首相訪日で:朝日新聞デジタル

    メルケル独首相が9日、7年ぶりに日を訪れる。ウクライナ情勢での連携や、日独経済関係の強化が狙いで、メルケル氏自身が「極めて重要」と位置づける肝いりの訪日だ。ドイツの東アジア外交はこれまで「中国偏重」が目立っていた。バランスを欠けばリスクになるとみて、東アジア外交の軌道修正に乗り出す意味合いがありそうだ。 「この機会に安倍晋三首相とメルケル首相の個人的な信頼関係を強化したい」 独政府関係者はメルケル氏の訪日を控え、ベルリンで記者団にこう語った。 メルケル氏の訪日は2008年… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    「中国偏重」のアジア外交修正か メルケル独首相訪日で:朝日新聞デジタル
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/03/09
    つーても、ドイツから中国以上に物を買ってやれるわけでもないしなぁ。