タグ

2016年5月29日のブックマーク (4件)

  • 公党の党首をヒトラーになぞらえるのは異常な事by共産党 | パチンコ屋の倒産を応援するブログ

    人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------- 昨日のコメント欄に アシアナが広島空港の損害を弁償したかというものがありましたが、 「いまだに事故調査が終わってないので請求が出されておらず払っていない」 というのが現状と思われます。 そもそも、短距離の離着陸を繰り返して休憩が不足気味だったパイロット。 という事情を鑑みればアシアナから率先して金を払うとはとても思えません。 あと、Windows10は確かにデバイスライセンスに変更になり、 海賊版対策として機能するかもしれないという面はありますが、 たとえばブログ主のようにOSのクローンHDDを作っておいて 急なクラッシュに備えているようなユーザーにとってはアウトとなりかねません。 どちらかと言えばマイクロソフトがOS選択の主導権をユーザーから奪う というところが狙いだろうと思います。 元々ユーザーの選択

    公党の党首をヒトラーになぞらえるのは異常な事by共産党 | パチンコ屋の倒産を応援するブログ
    Yoshitada
    Yoshitada 2016/05/29
    それを言うなら、麻生さんが「ナチスを見習って……」と口を滑らせたときに、もっと厳罰に処しとくべきでしたな。
  • 映画のエンドロールが流れる最中に席を立つ派?立たない派?賛否両論が飛び交うTL

    獣人といろ🦈けもケット9.5 M-08 @jyunintoiro6436 映画館でエンドロール流れる最中に席を立つ人を見て毎回 「こいつ...まじか..これから最後に小ネタ映像があるかもしれないのに...まじか!!!まじか!!??」 って思う、スクリーンが上がって照明が明るくなるまでが映画だと思う。 映画好きなみんなは共感してくれるはず 2016-05-29 00:22:49

    映画のエンドロールが流れる最中に席を立つ派?立たない派?賛否両論が飛び交うTL
    Yoshitada
    Yoshitada 2016/05/29
    昔の映画は邦画も洋画もエンドロールなかったし、嫌ならそこに戻すという手もあるけどね。
  • 鬱、犯罪、馬鹿は遺伝する。『言ってはいけない 残酷すぎる真実』【本感想】 - 漫画ギーク記

    最初に断っておくが、これは不快なだ。だから、気分よく一日を終わりたひとは読むのをやめたほうがいい。 世の中には知りたくもなければ信じたくもない”真実”が数多く存在する。 仮にその話を聞いたとしても、脳や心が理解を拒み、生理的に拒絶をしたくなってしまう。 往々にして、努力は遺伝に勝てない。知能や学歴年収、犯罪癖も例外ではなく、美人とブスの「美貌格差」は生涯で約3600万円もある。また、子育ての苦労や英才教育の多くは徒労に終わる。 そんな残酷すぎる真実を具体的なデータや実験に基づいて論じているのがこの『言ってはいけない 残酷すぎる』である。 社会にあふれるきれいごとを一刀両断した切れ味あふれるとなっている。 「言ってはいけない 残酷すぎる真実」のここが面白い 馬鹿は遺伝なのか? 頭の良し悪しは遺伝によって決まるのか?それとも育った環境によって決まるのか? 遺伝率と呼ばれる指標がある。 こ

    鬱、犯罪、馬鹿は遺伝する。『言ってはいけない 残酷すぎる真実』【本感想】 - 漫画ギーク記
    Yoshitada
    Yoshitada 2016/05/29
    著者は、一族郎等、皆さんこんな感じなんでしょうか。
  • 中国崩壊するするビジネス - 誰かの妄想・はてなブログ版

    まあ、うんざりするほど見かけるので、amazonで検索できるものをまとめて見ました。 前世紀 書名 出版年月 作者 主張崩壊時期 予測正否 大予言 中国崩壊のシナリオ 1989/9 黄 文雄 1990年代 はずれ 中国は崩壊する―ドキュメント「北京の55日」中国民主革命の最前線をゆく 1990/6 滝谷 二郎 改革開放中国は崩壊する 1998/9 玉川 信明 産経文化人の黄文雄氏はこの頃から、中国は崩壊するとか言っていますが、1989年出版ですからかれこれ27年になりますね。恥とか知ってたらヘイト商売ができないことがよくわかります。 第一次安倍政権期 書名 出版年月 作者 主張崩壊時期 予測正否 中国は猛毒を撒きちらして自滅する―全世界バブル崩壊の引き金を引くのも中国 2007/9 宮崎 正弘 崩壊する中国逃げ遅れる日―北京五輪後に始まる戦慄のシナリオ 2008/1 宮崎 正弘 2008

    中国崩壊するするビジネス - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Yoshitada
    Yoshitada 2016/05/29
    中国が崩壊するときは、まず世界中から自国資産の引き上げから始めると思うので、中国本土より先に日米韓辺りが先にへたりそうなのだが、そんなにそれが嬉しいか、そうか。