タグ

ブックマーク / amass.jp (6)

  • 「転スラ」「無職転生」「盾の勇者の成り上がり」 NHK総合『今夜はとことん異世界スペシャル』8月27日深夜放送 - amass

    NHK総合は、異世界ジャンルをとことん楽しむ2時間30分の特集『今夜はとことん異世界スペシャル』を8月27日(日)深夜に放送します。 アニメ『転生したらスライムだった件』『無職転生 〜異世界行ったら気だす〜』『盾の勇者の成り上がり』の第1話を放送。さらに原作者座談会や海外エキスポ取材も。 ■『異世界SP アニメ「転生したらスライムだった件」~秘話・異世界誕生のキセキ』 NHK総合 2023年8月28日(月)午前0:00 ~ 午前0:45 (45分) ●アニメ「転生したらスライムだった件」第一話 ●ドキュメント「秘話・異世界誕生のキセキ」~1億ビューは当たり前、異世界を生んだ「小説家になろう」の裏側をドキュメント。 ・・・・・・・・・ ■『異世界SP アニメ「無職転生」第一話「異世界小説の原作者ぶっちゃけトーク!」』 NHK総合 2023年8月28日(月)午前0:45 ~ 午前1:32 (

    「転スラ」「無職転生」「盾の勇者の成り上がり」 NHK総合『今夜はとことん異世界スペシャル』8月27日深夜放送 - amass
    Yoshitada
    Yoshitada 2023/08/23
    『転スラ』は日テレがケツ持ちになってこれから『ヒロアカ』みたいに全面展開する流れかと思ってたんだが、NHKはどうしたいんだろう。
  • マーティ・フリードマン「日本人は何歳になってもギターの歪んだ音を受け入れることができる。それは三味線のおかげ」 - amass

    マーティ・フリードマン「日人は何歳になってもギターの歪んだ音を受け入れることができる。それは三味線のおかげ」 マーティ・フリードマン(Marty Friedman)は米国のインタビューの中で、なぜ日のトップ20の曲にはアメリカよりも歪んだギターが多く使われているのかについて持論を述べています。「日人は何歳になってもギターの歪んだ音を受け入れることができる」と言い、マーティはすべては三味線に帰結すると考えています。Rick Beatoのインタビュー番組より。 「向こう(日)では、ギターはあらゆるジャンルにフィットするんだ。ここ(米国)とは違う。(中略)ギターはトップ10や20の曲には入っていないと思うし、入っていても埋もれてしまっている。 賭けてもいいけど、向こうのトップ10は、みんなギターを持っていて...その多くはソロがある。そして、その多くは歪んでいる。それは必ずしもメタルでは

    マーティ・フリードマン「日本人は何歳になってもギターの歪んだ音を受け入れることができる。それは三味線のおかげ」 - amass
    Yoshitada
    Yoshitada 2023/04/22
    シタールとかも、インド人のギター観に影響してるのかな。
  • 日本の“シティポップ”がもつ世界的な魅力とは?ブームの秘密に迫る Eテレ『世界へ発信!SNS英語術』2月21日放送 - amass

    今、70〜80年代の日のポップスが海外で大人気。日の“シティポップ”がもつ世界的な魅力とは? ブームの秘密に迫る。NHK Eテレ『世界へ発信!SNS英語術 ▽海外で人気!日の“シティポップ”』は日2月21日(金) 午後9時30分放送 ■『世界へ発信!SNS英語術 ▽海外で人気!日の“シティポップ”』 NHK Eテレ 2020年2月21日(金) 午後9:30〜午後9:55(25分) 再放送:NHK Eテレ 2020年2月22日(土) 午前6:00〜午前6:25(25分) 再放送:NHK Eテレ 2020年2月28日(金) 午前10:25〜午前10:50(25分) 今回のテーマは#Citypop!竹内まりや、山下達郎、菊池桃子などの音楽を楽しんでいる様子が分かるツイートや動画がSNSには多く見られる。投稿しているのは、70〜80年代には生まれていない海外の若者たち。彼らはどこに惹かれ

    日本の“シティポップ”がもつ世界的な魅力とは?ブームの秘密に迫る Eテレ『世界へ発信!SNS英語術』2月21日放送 - amass
    Yoshitada
    Yoshitada 2020/02/22
    結局、クールジャパンの何が「クール」かを決めるのは、日本人じゃなく実際に消費する海外の人なわけで、ましてや天下りの役人に何が判るかって話なんだよな。
  • 矢作俊彦×大友克洋『気分はもう戦争』完全新作登場、予告ムービーあり - amass

    矢作俊彦×大友克洋『気分はもう戦争』。続編となる完全新作の読み切りが、38年の時を経て『漫画アクション』5/7号(4月16日発売)に登場します。予告ムービーあり 以下プレスリリースより 事件です、事件です、「気分はもう次の戦争」です。 あの“戦争”から38年―― 矢作俊彦×大友克洋 のふたりが、「完全新作読みきり」で帰還!!!!! 1980年〜81年、「漫画アクション」(双葉社)で連載され、単行は40万部を超える大ヒットとなった『気分はもう戦争』。その続編となる完全新作の読み切りが、38年の時を経てついに「漫画アクション」5/7号(4月16日発売)に登場します。 作を記念して、日発売の「漫画アクション」4/16号(4月2日発売)ではダイジェスト版+予告を掲載! この作品を読まずして、平成は終われない。 ガン・マン、流れもの、過激派が還って来る! 【タイトル】『気分はもう戦争3(だった

    矢作俊彦×大友克洋『気分はもう戦争』完全新作登場、予告ムービーあり - amass
    Yoshitada
    Yoshitada 2019/04/02
    38年前……! もうそんなに経ってたか(^^;;
  • 2018年上半期の米国 CD販売が急落、ストリーミングが業界全売上の75%を占める - amass

    アメリカ・レコード協会(RIAA)は、2018年上半期(1月〜6月)の米レコード業界の売り上げに関するレポートを発表。それによれば、売り上げはトータル46億ドルで、2016年の35億ドル、2017年の42億ドルから増加しています。増加の牽引はストリーミングによる売り上げで、業界全体の75%を占めています。 報告によれば、デジタルダウンロードは前年から26.5%ダウンし全体の12%となり、またCDやアナログレコードなどのフィジカルも対前年で25%ダウンし全体の10%となっています。 フィジカルについては、CDの売り上げは前年の同時期と比較して41.5%の大幅減となりましたが、アナログレコードは対前年で12.8%増加しています。 ※上記図の「Synch」は音源使用料 レポートの詳細は以下のURLのページでご覧になれます。 https://www.riaa.com/wp-content/uplo

    2018年上半期の米国 CD販売が急落、ストリーミングが業界全売上の75%を占める - amass
    Yoshitada
    Yoshitada 2018/09/23
    閾値を越えたか。
  • 日本のアニメーション映画を厳選した「ベスト・アニメ映画 TOP100」を米メディアPasteが発表 - amass

    のアニメーション映画を厳選した「ベスト・アニメ映画 TOP100」を、米国のエンタテインメント系メディアPaste Magazineが発表 100. The Boy and the Beast (2015)  バケモノの子 Director: Mamoru Hosoda 99. Mobile Suit Gundam F-91 (1991)  機動戦士ガンダムF91 Director: Yoshiyuki Tomino 98. The Secret World of Arrietty (2010)  借りぐらしのアリエッティ Director: Hiromasa Yonebayashi 97. Ah! My Goddess: The Movie (2000)  劇場版 ああっ女神さまっ Director: Hiroaki Goda 96. Dallos (1983)  ダロス Direc

    日本のアニメーション映画を厳選した「ベスト・アニメ映画 TOP100」を米メディアPasteが発表 - amass
    Yoshitada
    Yoshitada 2017/01/04
    日本人からすると、不思議な作品が不思議な順位で入ってるランキングだなぁ(^^;;
  • 1