タグ

ブックマーク / natalie.mu (112)

  • 東映アニメーションの完全新作オリジナルアニメ「ガールズバンドクライ」始動

    「ガールズバンドクライ」のティザービジュアルには、ギターを持ち何かを訴えかけているようにこちらを見つめる少女と「怒りも喜びも哀しさも全部ぶちこめ。」というキャッチコピーを描写。5月29日に同作のアニメーションミュージックビデオや新たな情報が解禁されることもアナウンスされた。併せてアニメの公式サイトと公式Twitter(@girlsbandcry)もオープンしている。

    東映アニメーションの完全新作オリジナルアニメ「ガールズバンドクライ」始動
    Yoshitada
    Yoshitada 2023/04/24
    『スターウォーズ』のパクリを目指したら『宇宙からのメッセージ』になってしまうくらいの勢いが欲しい。/ブルース・リーのカンフー映画を目指してサニー千葉の空手映画でもいい。
  • 中村勇志「六道の悪女たち」4月にTVアニメ化!キャストに佐藤元、上坂すみれら

    2016年から2021年にかけて週刊少年チャンピオン(秋田書店)で連載された「六道の悪女たち」は、ひょんなことから「悪女にだけ惚れられる」という不思議な力を得た気弱な高校生・六道桃助と、悪女なヒロインたちを描いた作品。スケバンやギャル、番長など強烈なキャラクターの悪女たちが、なぜか六道の前ではおとなしく、しおらしい乙女になってしまい……。単行は全26巻が刊行されている。 アニメ化の発表と併せて、第1弾キービジュアル、スタッフ・キャストが公開に。六道役を佐藤元が演じるほか、最凶のスケバン・向日葵乱奈役を上坂すみれ、見た目は幼女の剛力番長・幼田小百合役を大空直美、白馬の王子様に憧れるバイク好きのお嬢様・姫野莇美役を夜道雪、六道のクラスメイトのギャル・つばき役を松岡美里、真面目で優しい学級委員長・露草水絵役を関根瞳、亞森高校屈指の不良・飯沼波瑠也役を石谷春貴が演じる。また監督は齊藤啓也、シリー

    中村勇志「六道の悪女たち」4月にTVアニメ化!キャストに佐藤元、上坂すみれら
    Yoshitada
    Yoshitada 2023/01/19
    これで目つきの悪い女ブームがくる……かなあ(^^;;
  • 宮崎駿の新作長編「君たちはどう生きるか」7月14日に公開決定、ポスター解禁

    宮崎駿の新作長編「君たちはどう生きるか」7月14日に公開決定、ポスター解禁 2022年12月13日 16:00 9871 283 映画ナタリー編集部 × 9871 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2716 6950 205 シェア

    宮崎駿の新作長編「君たちはどう生きるか」7月14日に公開決定、ポスター解禁
    Yoshitada
    Yoshitada 2022/12/16
    結局、タイトルだけ借りて、また宮崎駿が好き放題するいつものやつってことだろうか。/これに本田雄が引っ張られて『シン・エヴァ』参加できなかったという(^^;;
  • 今年海外でもっとも再生された日本の楽曲は?Spotifyが2022年振り返るランキング発表

    今年、海外でもっとも再生された日の楽曲は藤井風の「死ぬのがいいわ」。アジアでのSNSバズをきっかけに2022年7月以降、Spotifyのバイラルチャートの対象74地域すべてでランクインを果たし、23の国と地域で1位を獲得した。「死ぬのがいいわ」がもっとも再生された国と地域は1位がアメリカ、2位がインド、3位が日。藤井は国内アーティストとして初めて月間リスナー数1000万人を突破し、リスナーを大きく広げた。一方、今年海外でもっとも再生された日のアーティストは2年連続でYOASOBIとなり、YOASOBIの「夜に駆ける」は海外でもっとも再生された国内楽曲の2位にもランクインしている。 また海外でもっとも再生された国内楽曲の3位には「『進撃の巨人』The Final Season Part2」のオープニングテーマ曲であるSiM「The Rumbling」、4位には「呪術廻戦」のオープニング

    今年海外でもっとも再生された日本の楽曲は?Spotifyが2022年振り返るランキング発表
    Yoshitada
    Yoshitada 2022/12/09
    藤井風、インド人に効くのか。
  • 「吸血鬼すぐ死ぬ」休載の代理原稿として現れたのは…押切蓮介の読切「代原ちゃん」

    これは盆ノ木至「吸血鬼すぐ死ぬ」の休載にともない掲載されたもの。休載により12ページ分の空白が生まれてしまった週刊少年チャンピオンを救うべく、代理原稿の役目を果たす少女・代原ちゃんが活躍する様が描かれる。物語中盤では盆ノ木に喝を入れるため、代原ちゃんが盆ノ木の家に突撃していき……。 そのほか今号には「魔界の主役は我々だ!」の特別編読み切り「トントンの相談飯の夜明けぜよ」が掲載されている。魔法学校バビルスに設置されているランダム自販機を調査することになった我々師団のトントン。その自販機はレア度も美味さも魔王級の“魔王飲料シリーズ”がラインナップされているようで……。原作はトントン、原案は西修と津田沼篤、マンガは南郷晃太が担当した。

    「吸血鬼すぐ死ぬ」休載の代理原稿として現れたのは…押切蓮介の読切「代原ちゃん」
    Yoshitada
    Yoshitada 2022/11/17
    代原なんて若手のチャンスを貪欲に奪いにくるベテラン、怖いわ〜(^^;;
  • 「僕の心のヤバイやつ」「吸血鬼すぐ死ぬ」の福田裕子(秋田書店 ヤングチャンピオン編集部) | マンガ編集者の原点 Vol.7

    マンガ家が作品を発表するのに、経験豊富なマンガ編集者の存在は重要だ。しかし誰にでも“初めて”がある。ヒット作を創出してきた優秀な編集者も、成功だけではない経験を経ているはず。名作を生み出す売れっ子編集者が、若手時代にどんな連載作品を手がけたのか、当時を振り返りながら語ってもらい、マンガ家と編集者の関係や、編集者が作品に及ぼす影響などに迫る連載シリーズ。第7回で登場してもらったのは、秋田書店・ヤングチャンピオン編集部の福田裕子氏。桜井のりお「僕の心のヤバイやつ」や盆ノ木至「吸血鬼すぐ死ぬ」の立ち上げなど、キャラがびんびんに立っているヒット作品を手がける編集者だ。 取材・文 / 的場容子 初担当は小沢としお「ナンバデッドエンド」 作家の漢気に惚れた2009年に新卒で秋田書店に入社した福田氏。もともと、くらもちふさこやいくえみ綾などを愛読し、王道少女マンガが大好きだった。当初はプリンセスなどの少

    「僕の心のヤバイやつ」「吸血鬼すぐ死ぬ」の福田裕子(秋田書店 ヤングチャンピオン編集部) | マンガ編集者の原点 Vol.7
    Yoshitada
    Yoshitada 2022/11/01
    お、オレの知ってるチャンピオン編集部と違う(爆 車田正美先生は、もっと殺伐とした職場で、編集部員はど腐れチンピラ集団だと描いていたのに(偏見)。
  • 野木亜紀子が沖縄の米兵による性的暴行描く、連続ドラマW主演に松岡茉優と宮本エリアナ(コメントあり)

    野木亜紀子が沖縄の米兵による性的暴行描く、連続ドラマW主演に松岡茉優と宮エリアナ 2022年10月24日 8:00 2178 133 映画ナタリー編集部 × 2178 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 701 1341 136 シェア 作は東京から来た雑誌ライターのキーこと小松綺絵と、ブラックミックスとして沖縄で生まれ育った女性・大嶺桜がバディとなり、米兵による性的暴行事件の真相を追うクライムサスペンス。米軍基地を抱える沖縄の問題や女性の苦悩、ミックスとしての葛藤など、複雑な事情が絡み合いながら、2人はとある真実にたどり着く。松岡はキー役でWOWOWドラマ初主演。アフリカアメリカ人にルーツを持ち、2015年にミックスとして初めてミス・ユニバース日本代表に選出された宮はWOWOW初登場にして主演を務める。 撮影は物語の舞

    野木亜紀子が沖縄の米兵による性的暴行描く、連続ドラマW主演に松岡茉優と宮本エリアナ(コメントあり)
    Yoshitada
    Yoshitada 2022/10/25
    女性P主導の意欲的なドラマの話題が続くな。
  • 渋谷TOEIが閉館、69年の歴史にピリオド

    × 6390 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3245 3049 96 シェア

    渋谷TOEIが閉館、69年の歴史にピリオド
    Yoshitada
    Yoshitada 2022/10/19
    場所は悪くないと思うんだけどなあ。まあ渋谷の再開発区域のど真ん中なんで、東映の経営的にこれを機に売った方がいいという判断なんだろうけど。
  • 「るろうに剣心」新作アニメ来年ノイタミナで放送!剣心役を斉藤壮馬、薫役に高橋李依(動画あり / コメントあり)

    これは日9月24日に開催中の「Aniplex Online Fest 2022」内で配信された「『るろうに剣心』新アニメプロジェクトコーナー」で伝えられたもの。「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」は、1994年から1999年にかけて週刊少年ジャンプ(集英社)で連載されたアクション時代劇。1996年にTVアニメ化、1997年に劇場版が公開され、1999年より3作のOVAが発売された。また佐藤健主演による実写映画も制作されている。現在は続編となるマンガ「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚・北海道編-」がジャンプスクエア(集英社)で連載中だ。 新たなアニメでは緋村剣心役を斉藤壮馬、神谷薫役を高橋李依が担当。また監督は山秀世、シリーズ構成は倉田英之、キャラクターデザインは西位輝実が手がけ、制作をライデンフィルムが担当する。和月はキャラクターデザインやシナリオなどを全編にわたって完全監修。再アニメ化に

    「るろうに剣心」新作アニメ来年ノイタミナで放送!剣心役を斉藤壮馬、薫役に高橋李依(動画あり / コメントあり)
    Yoshitada
    Yoshitada 2022/09/24
    続編じゃなくて、リメイクなのか。
  • モーニング・ツーがWebマンガサイトとして再創刊、8月4日より毎週木曜日に更新

    モーニング・ツーは、週刊モーニング増刊・モーニング2として2006年8月10日に創刊。Web版のモーニング・ツーでは現在連載中の作品はすべて継続され、モーニングと同様に毎週木曜、12時に更新される。新連載は単行1巻発売までは全話無料公開されるほか、16年間に連載されてきた作品の再連載も実施する。 またオープン記念企画として、英語版も連載される白浜鴎「とんがり帽子のアトリエ」と、中村光「聖☆おにいさん」が8月4日12時より24時間限定で無料公開。さらにオノ・ナツメ「ゲームスターズ」と、山田佳奈原作による志水アキ「都合のいい果て」は8月4日から22日まで全話無料公開される。 なお今後の新連載として田島列島の「みちかとまり」、如意自在「リ・ペア―この世界は持続可能ですか?―」、速水螺旋人「シメネの合鍵とラビュリントス」、惣領冬実「カンツォニエーレ」といった作品がスタートする。 モーニング・ツー

    モーニング・ツーがWebマンガサイトとして再創刊、8月4日より毎週木曜日に更新
    Yoshitada
    Yoshitada 2022/07/23
    講談社は単行本も紙(フィジカル)で出す作品を選別するようになったし(電書(デジタル)のみとか)、雑誌もそれに倣うんだろう。
  • 3DCGアニメ「RWBY」虚淵玄×冲方丁×huke×鈴木利正×シャフトで新作TVアニメ制作(コメントあり)

    アメリカ発の3DCGアニメ「RWBY」のプロジェクト「Team RWBY Project」として、新作TVアニメ「RWBY 氷雪帝国」が2022年に放送開始。同作のメインスタッフとして虚淵玄(ニトロプラス)、冲方丁、huke、鈴木利正、シャフトが参加する。 ルースター・ティース・プロダクションズが制作し、現在第8シーズンまで展開中の「RWBY」は、科学と魔法とが同居する世界・レムナントを舞台に、人類を脅かすモンスター・グリムと、グリムを討伐するハンターを目指し訓練に励む少女たちを描く物語。「RWBY 氷雪帝国」では、虚淵がアニメーション原案、冲方がシリーズ構成・脚、hukeがアニメーションキャラクター原案、鈴木が監督を務め、アニメーション制作をシャフトが担当する。またTVアニメ化の発表とともに、「RWBY 氷雪帝国」でキャラクターデザイン・総作画監督を務める杉山延寛による描き下ろしキービ

    3DCGアニメ「RWBY」虚淵玄×冲方丁×huke×鈴木利正×シャフトで新作TVアニメ制作(コメントあり)
    Yoshitada
    Yoshitada 2022/03/26
    日本オリジナルの外伝なんかより、本編の5期以降の日本語吹き替え版を観たいんですが……。
  • アニメ「火狩りの王」監督は西村純二、押井守が構成と脚本を担当

    日向理恵子の小説を原作とする「火狩りの王」は人類最終戦争後の世界を舞台にしたファンタジー。天然の火に近づくと身体が燃え上がる“人体発火病原体”に人々が侵されている世界で、村育ちの少女・灯子(とうこ)と首都の元学生・煌四(こうし)が多くの困難に直面しながらも、懸命に生きていく姿が描かれる。今回西村と押井の参加のほか、ロゴデザインも公開された。 アニメ「火狩りの王」はWOWOWで放送。アニメーション制作はシグナル・エムディが担当する。

    アニメ「火狩りの王」監督は西村純二、押井守が構成と脚本を担当
    Yoshitada
    Yoshitada 2022/02/01
    WOWWOWはネット配信もしてるけどね。
  • 小沢としおのヤンキーコメディ「Gメン」秋に映画化!キンプリ岸優太が初主演(コメントあり)

    「Gメン」は彼女出来る率120%の男子高校に転校してきたものの、問題児ばかり集うモテないG組に振り分けられてしまった門松勝太が、彼女を作るべく仲間たちと奮闘する姿を描いたヤンキー青春マンガ。2014年から2018年まで週刊少年チャンピオン(秋田書店)で連載され、単行は国内累計発行部数150万部を突破している。映画では勝太役をKing & Princeの岸優太が担当。また監督を瑠東東一郎、脚を加藤正人と丸尾丸一郎が務める。 映画初主演だという岸は「演じさせて頂く勝太は何事にも100%でぶつかっていく主人公で空回りしてしまうようなところも含めて自分と重なる部分があります。思春期の純粋な男の子の気持ちや仲間想いな分、自分を犠牲にして身を削っていく姿など、全力で表現していけたらと思います」とコメント。瑠東監督は「主人公の勝太は、アツく強く真っ直ぐでちょっとおバカです。その熱量で周りを巻き込み、

    小沢としおのヤンキーコメディ「Gメン」秋に映画化!キンプリ岸優太が初主演(コメントあり)
    Yoshitada
    Yoshitada 2022/01/24
    『東京リベンジャーズ』のヒット要因は、「ヤンキーもの」だからってだけじゃないと思うんだが、大丈夫かねえ。
  • 山田金鉄「あせとせっけん」TVドラマ化!佐藤寛太&大原優乃W主演で2月より(コメントあり)

    「あせとせっけん」は、化粧品&バス用品メーカーで働く重度の汗っかきのOL・八重島麻子と、同じ会社の商品開発部の青年・名取香太郎のやり取りを描くラブコメディ。職業柄香りの嗅ぎ分けが得意な“においフェチ”の名取は、ある日会社の廊下で気になるにおいに出会う。それは、においや汗がコンプレックスの麻子で……。2018年にDモーニングで連載がスタートしたのち、モーニング(講談社)誌へと移籍し、2021年1月に完結した。単行は全11巻が刊行中だ。 名取役は劇団EXILEの佐藤寛太、麻子役は大原優乃に決定。監督は渋江修平と熊谷祐紀、脚はモラル、井上テテ、池亀三太が務める。併せて単行1巻のカバーを再現したビジュアルも公開された。ドラマ化について、山田は「目に見えない『におい』という題材やあらゆる面でハードルが高いのではと思っていましたが、監督を始めスタッフの方々の熱意はヒシヒシと伝わってきました!監

    山田金鉄「あせとせっけん」TVドラマ化!佐藤寛太&大原優乃W主演で2月より(コメントあり)
    Yoshitada
    Yoshitada 2022/01/14
    まあフェチ部分を除いたら、今どき社会人男女が順当に段取り踏んでお付き合いしてゴールインするまでのお話なんで、ドラマとかやりやすいよね。
  • なかよし連載の「はらぺこペンギンカフェ」など連載終了、著者と契約破棄

    連載終了は、各作品の共同著作者で主に原作を担当していた著者が、2020年春から夏にかけて起こした強制わいせつなどの事案で、その後逮捕・起訴されていたことが判明し、さらにこのほど有罪判決が確定したことから決定、公表された。当該の著者は小学生女児に対する強制わいせつなどの公訴事実で、懲役3年執行猶予5年(付保護観察)の有罪判決を11月25日に受けた。講談社は連載の終了に加え、著者との契約破棄、単行の店頭からの回収・無期限の出荷停止や、電子書籍版の削除などの措置を進めている。なおきゃらきゃらマキアートのTwitterでは、作家活動終了についてのツイートも投稿された。

    なかよし連載の「はらぺこペンギンカフェ」など連載終了、著者と契約破棄
    Yoshitada
    Yoshitada 2021/12/14
    「講談社の判断は正しい」とは言え、判決出るまで結論出すのをまったのは、客筋考えると、温情が過ぎると思うが。/まあ作画担当の奥さんのせいじゃないと言ってもなあ。
  • Negicco・Nao☆が第1子妊娠、出産は来年5月予定「子供が子供を産むのかとドキドキ」

    Nao☆は自身のTwitterアカウントで「念願でありました新しい命を授かりました。現在、体調の変化もありつつ安定期に入りましたので皆様にご報告させていただきます」と妊娠を報告。出産予定時期は2022年5月とのことで、「33歳でありますが、子供が子供を産むのかと自分自身今からドキドキしています」と喜びを明かしている。 Nao☆は2019年4月に空想委員会の岡田典之(B)と結婚した。

    Negicco・Nao☆が第1子妊娠、出産は来年5月予定「子供が子供を産むのかとドキドキ」
    Yoshitada
    Yoshitada 2021/12/11
    ママはアイドル。
  • 実写映画「ハケンアニメ!」監修を東映アニメーションが担当、劇中アニメにI.Gなど参加(動画あり)

    「ハケンアニメ!」は、アニメ業界を舞台にプロデューサーや監督、アニメーターなどアニメ業界関係者をめぐるドラマを描いた作品。新人監督の斎藤瞳はデビュー作で、憧れのスター監督・王子千晴と覇権を争うことに。過去にヒット作を生み出し、天才として名を馳せる王子は、プロデューサーの有科香屋子とタッグを組み8年ぶりに監督復帰を果たした。瞳はクセ者プロデューサー・行城理や個性的な仲間たちとともに、“ハケン(覇権)アニメ”の称号を手にすべく奮闘する。小説の挿絵はCLAMPが務めた。 瞳役は吉岡里帆、王子役は中村倫也、行城役は柄佑、香屋子役は尾野真千子が担当。監督は、映画「君の名は。」にCGクリエイターとして参加し、数々のCMやPVを手がける映像作家・吉野耕平が務める。また劇中アニメ「サウンドバック奏の石」「運命戦線リデルライト」の制作には、Production I.Gをはじめとするアニメプロダクションが参

    実写映画「ハケンアニメ!」監修を東映アニメーションが担当、劇中アニメにI.Gなど参加(動画あり)
    Yoshitada
    Yoshitada 2021/11/25
    派遣社員がアニメ作る話かと思ってたが、違うらしい。
  • 「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」金ローで放送!TVアニメ編集版と外伝を2週連続で(コメントあり)

    京都アニメーションが制作した「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」は、“自動手記人形”と呼ばれる代筆屋の少女の成長を描く物語。10月29日には、2018年に放送されたTVシリーズ全13話より、第1話から第3話、第7話と第9話、第10話を中心に、監督を務めた石立太一の完全監修のもとで物語の魅力を濃縮した特別編集版を放送する。11月5日には自動手記人形として成長を重ねたヴァイオレットと、規律の厳しい女学校に通う依頼主・イザベラを軸に展開する「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 -永遠と自動手記人形-」を編ノーカットでオンエアする。 石立監督は今回の放送に際し、「一度観てくださった方も、まだご覧になった事のない方も、ここから始まる、ヴァイオレット・エヴァーガーデンという女性の人生。その一瞬を、できるなら、お一人でも多くの方に観て頂けたらと思っております。そしてヴァイオレットの歩みが観て下さっ

    「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」金ローで放送!TVアニメ編集版と外伝を2週連続で(コメントあり)
    Yoshitada
    Yoshitada 2021/09/24
    『鬼滅の刃』以来、MXアニメをしれっと自社コンテンツ面してゴールデンに流す地上波局が増えてきたな。<MXも地上波です(^^;;
  • 【イベントレポート / 会見レポート】漫画村を叩いてもまた次が…海賊版サイトに対しての国際執行の強化を表明

    × 220 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 60 103 57 シェア 報告会には知的財産戦略推進事務局、法務省、警察庁、総務省、外務省、文化庁、経済産業省、財務省から担当責任者などの22人が出席。衆議院議員の甘利明氏は「漫画村が問題になった当時、官房長官だった菅(義偉)さんと『最短手続きでこれを止めないと、関係者が出血多量で死んでしまう』と話し合い、緊急措置を取りました。決着がついてやれやれと思ったら、もぐら叩きみたいに次が出てくる。しかもそのやり方がより巧妙になっていく。これは抜的に予算をつけて対応していかなければならない」と述べ、「今回の報告会で、関係各所の皆さんの不安が少しでも晴れれば」と挨拶する。 現在、日のマンガやアニメなどのコンテンツは、世界の海賊版サイトにとって稼ぎ頭となりつつあるという。悪質な海外の海賊

    【イベントレポート / 会見レポート】漫画村を叩いてもまた次が…海賊版サイトに対しての国際執行の強化を表明
    Yoshitada
    Yoshitada 2021/09/05
    海賊サイトは叩き続けるとして、一番の解決策は他言語サブスク・ビジネスの充実しかないだろうねえ。
  • 古典「平家物語」をアニメ化!山田尚子×吉田玲子×高野文子×サイエンスSARUで

    「平家物語」は琵琶法師により語り継がれた、平家一門の繁栄と衰亡を題材にした軍記物語。アニメでは河出書房新社より出版されている古川日出男訳を底としている。監督を山田尚子、脚を吉田玲子、キャラクター原案を高野文子、音楽を牛尾憲輔が担当。古川の小説「平家物語 犬王の巻」が原作の劇場アニメ「犬王」を手がけるサイエンスSARUがアニメーション制作を務める。発表と併せて、アニメのPVも公開された。 舞台は平家一門が権力・武力・財力あらゆる面で栄華を極めようとしていた時代。亡者が見える男・平重盛が、未来が見える琵琶法師の少女・びわに「お前たちはじき滅びる」と予言されることから物語は動き出す。びわ役を悠木碧、平清盛役を玄田哲章、その長男・重盛役を櫻井孝宏、重盛の妹・徳子役を早見沙織が演じるほか、千葉繁、井上喜久子、入野自由、小林由美子、岡信彦、花江夏樹、村瀬歩、西山宏太朗、檜山修之、木村昴、宮崎遊、

    古典「平家物語」をアニメ化!山田尚子×吉田玲子×高野文子×サイエンスSARUで
    Yoshitada
    Yoshitada 2021/09/03
    山田尚子監督が京アニ以外で監督をやるというのも、何気に驚きなのだけれど。