タグ

marketingとblogに関するYoshlogのブックマーク (9)

  • きれいなおねえさんは好きですか――松下が仕掛ける“口コミの秘訣”とは

    6月9日、天王洲アイルにあるフレンチレストラン「シェ松尾 天王洲倶楽部」に、続々と若い女性が集まっていた。とあるイベントに参加するためである。 そのイベントとは「“きれいなおねえさんは、好きですか。” presents 夏も美肌で★ビューティーパーティー」。タイトルだけ聞いても何のことやら、という読者諸兄も多いと思うが、松下電器産業の美顔器「イオンスチーマー ナノケア プラチナ」をバズマーケティング(口コミマーケティング)するために、サイバーエージェントが主催したイベントである。参加者にブログでイベントについて書いてもらい、口コミで評判を広げよう、という狙いだ。ちなみに「きれいなおねえさんは、好きですか」は、松下電器が1992年から継続して、ナショナルブランドの美容家電に使っているキャッチフレーズで、現在は仲間由紀恵さんを起用した広告を展開している(参照リンク)。 イベントの参加者は女性

    きれいなおねえさんは好きですか――松下が仕掛ける“口コミの秘訣”とは
  • ITmedia News:CGMで稼ぐための技術 (1/2)

    ブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)など、ユーザーが情報発信するCGM(Consumer Generated Media)が注目を浴びています。 そのビジネスモデルは、Google検索のようにコンテンツマッチング広告から収益を得る「広告型」、Amazonのようにアフィリエイトなど販促から収益を得る「販促型」、Yahoo!オークションのように個人間で取引の際に手数料を徴収する「エスクロー型」、@cosmeのように口コミデータを整理し、データベース化することをビジネスにする「データベース型」などがあります(関連記事参照)。 稿では、これらのビジネスを展開し、また、収益性をさらに高めるために必要な手法や技術にはどんなものがあるかを解説します。 技術の方向性 CGMビジネスでは、「情報を発信し、人に見せたい人」(発信側)と「情報を見たい人」(受信側)をマッチングして双方の欲求をか

    ITmedia News:CGMで稼ぐための技術 (1/2)
  • ブログやSNSの書き込みには信憑性があると思っている人が8割

    ブログやSNSの書き込みに信憑性があると思っているのはブログは83.7%、SNSは89.4%だそうで。かなり高いですね。新聞やテレビだともうちょっと高いのだろうか? また、ブログの閲覧目的は「趣味や娯楽の情報を得るため」が79.7%。さらにブログやSNSは「商品を購入後、その商品について誰かに伝えるメディア」として利用されており、ブログとSNSへのコメント・トラックバックは、ともに70%の利用率。ブログとSNSの広告については、半数近くがクリックしたことがあるという結果とのこと。 詳細は以下の通り。 オプトとクロス・マーケティング、「ブログ・SNS利用状況調査」結果を発表 ブログを閲覧する目的は1位が「趣味や娯楽の情報を得る為」で79.7%、「知人、友人との情報交換のため」が第2位で63.0%。3位は「暇つぶし、空き時間になんとなく閲覧する為」が55.3%となっています。 「ブログやSNS

    ブログやSNSの書き込みには信憑性があると思っている人が8割
  • Japan.internet.com Webマーケティング - Blog・SNS は「購入した商品について誰かに伝えるメディア」

  • 3月末のブロガー868万人、SNSユーザーは716万人--総務省が公表

    総務省は4月13日、ブログおよびソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の登録者数を発表した。2006年3月末時点でのブログ登録者数は868万人、SNS登録者数は716万人となっている。 それぞれの登録者数は、ブログサービスを提供する53事業者、SNSを提供する21事業者の登録者数を単純合計したもので、事業者別の登録者数や、アクティブユーザーなどの詳細は公表されていない。 なお、2005年9月末時点でのブログ登録者数は473万人、SNS登録者数は399万人と発表されているが、この数値はブログサービス33事業者、SNS13事業者の登録者数を単純合計したものであり、今回の調査と集計対象事業者が異なっている。

    3月末のブロガー868万人、SNSユーザーは716万人--総務省が公表
  • 意外? 今どきティーンはネット環境充実もメール&ブログ利用は少 | ネット | マイコミジャーナル

    米国新聞社協会(NAA: Newspaper Association of America)は、米国内の中高生のメディア利用実態などを調査した「Consumer Insight」レポートの最新版を発表した。各メディアは、今どきのティーンエイジャーの興味関心を敏感にキャッチして、それにフィットした情報提供を行っていくことの重要性がアピールされている。 同レポートは、昨年10月に米Teenage Research Unlimitedが、米国内の12〜17歳の男女を対象に実施した調査に基づくとされる。調査結果によれば、自宅にPCがあるとの回答が82%、自宅にインターネット接続環境が整っているとの回答が71%に上った。自宅にPCがあると答えた女子学生は84%に達しているのに対して、男子学生は80%にとどまり、自宅のPCでインターネットを利用できると答えた女子学生は74%に達しているのに対して、男子

  • テクノロジー : 日経電子版

    ロンドン近郊のガトウィック空港に19日夜、複数のドローン(小型無人機)が滑走路に侵入を繰り返した。ヒースロー空港に次ぐ規模でクリスマスを前に利用客が殺到する中、36時間にわたって閉…続き [FT・Lex]空港閉鎖招いたドローン、新技術の危険性浮上 [有料会員限定] ドローンテロ対策に新手法 独警察など配備開始 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • ブロガーの製品チェック、切り口は4類型

    ある新製品の感想を記したブログ記事のうち、約7割はポジティブな内容──こんな調査結果を日広告主協会 Web広告研究会が公表した。「ブロガーは匿名でも読者と継続的に対話するため、掲示板に比べて非建設的な誹謗中傷に走りにくいのでは」と見ている。 企業の製品がブログでどう書かれているのかを把握するため、調査を担当したレッドクルーズが約100万のブログを対象にキーワード抽出して調べた。対象製品は東芝「gigabeat」やNEC「N901iS」など。 調査結果から、製品についてブロガーが言及する際の切り口を見ると、(1)ニュース型、(2)広告型、(3)体験・感動型、(4)日記型──の4つに分類できるという。 ニュース型は、企業の製品発表ニュースリリースへのリンクなどに意見を追加したり、製品データの分析などを書き込み、広告型は新製品CMに出演したタレントなどに絡めて書くタイプ。体験・感動型は、製品を

    ブロガーの製品チェック、切り口は4類型
  • 1