タグ

2007年4月5日のブックマーク (3件)

  • デジタルレコーディング基礎知識 [DTM・デジタルレコーディング] All About

    ReWireって何?ソフトウェア間をオーディオ・MIDIで接続するオープンな規格、ReWire今回の記事ではReWire(リワイヤー)について考えていきますが、そもそもReWireとは何なのでしょうか?ご存知ない方のために簡単に紹介しておきましょう。これはスウェーデンのソフト開発メーカー、Prope...続きを読む

    You-2u
    You-2u 2007/04/05
    レコーディング入門
  • 自宅録音やレコーディング機材 MTRの選び方

    自宅録音レコーディング機材の選び方 音楽機材や楽器を販売しているお店や雑誌、カタログなどを見ていると、いろんなメーカーのものがあり、迷ってしまいますね。 ここでは手ごろな価格でプロも使っているような機材がどんなものなのか紹介したいと思います。 DTM レコーディング(自宅録音方法)機材 PA MTR マイクの選び方 最初に、レコーディング機材の選び方について少し書いてみたいと思います。 一言にレコーディングといっても、デジタル環境が整った現代は、人によって様々な録音方法があります。 MIDIを使って、ゲーム音楽を作っている場合もあるだろうし、バンドの方ならばメンバー全員の楽器や、ヴォーカル、コーラスを録音する場合もあります。 またユニットのかたは、バッキングを打ち込みで作ってボーカルを乗せていったり、CDを製作する場合なら、スタジオで録音、自宅で録音、ストリートライブやライブハウスでの録音

    You-2u
    You-2u 2007/04/05
    レコーディング
  • Audacityを使ったノイズリダクション - [DTM・デジタルレコーディング]All About

    フリーウェアでオープンソースの波形編集ソフト、Audacityには標準で強力なノイズリダクション機能を持っています。実際、どのように使えばいいのかを簡単に紹介しましょう。 ノイズリダクションに関する大きな誤解 読者のみなさんから寄せられる質問として、ノイズリダクションに関する内容がよくあります。そして、その内容を読むと、ノイズリダクションに関する誤った理解、考えの方が多いように感じられます。 典型的なのは、「レコーディング時に多少ノイズが乗っても、後でノイズリダクション処理をすればいいや」という考えです。でも待ってください。ノイズリダクションというのは最後の最後の手段であり、決してこれがあることを前提にレコーディングをしてはいけないのです。 レコーディング時にはルーティングや、接続、ケーブルの選び方や設置の仕方、もちろんマイクのセッティングや機材の設定など、あらゆる面で細心の注意を払って、

    You-2u
    You-2u 2007/04/05
    ノイズリダクション