タグ

2014年4月10日のブックマーク (9件)

  • STAP細胞:理研・笹井氏が近く会見 小保方氏の助言者 - 毎日新聞

    You-me
    You-me 2014/04/10
    本丸/なぜ自分の手で確かめなかったのか、なぜチェックしなかったのか、なぜ見過ごしたのか、早稲田やハーバードバカンティラボとは特別な関係にあるのか、ぐらいはきっちり聞かせてほすいかな
  • 熊森協会が『どんぐり運び』を真っ向から否定していた件 - 紺色のひと

    ブログでは、”実践自然保護団体 日熊森協会”に対し、その活動、特に「どんぐり運び」に代表される野生動物の関わり方に問題が大きいと感じ、指摘・批判を行ってきました。先日4月8日にアップされた協会公式ブログにて、非常に興味深い記述がありましたので、僕の感じたことを書いてみます。 気になった記述とは 僕が読んだのはこちらの記事です。 「狩りガール」を持ち上げるテレビ番組に苦言−くまもりNEWS 関西ローカルのテレビ番組で「狩りガール」が取り上げられたことを受け、熊森協会の狩猟に対する考え方などを書き連ねた記事になっています。いつもの協会ブログと同様、「ハンターへの嫌悪感」「古く美しい日観」「研究者・行政による陰謀」などの偏った考え方が感じられ、読むのに体力を必要とする内容でした。 web魚拓はこちら。 この記事中で述べられている、熊森協会が考える狩猟についての記述に、非常に興味深いものがあ

    熊森協会が『どんぐり運び』を真っ向から否定していた件 - 紺色のひと
    You-me
    You-me 2014/04/10
    熊森がやる場合は善意だからOKだけど猟師がやるのは善意じゃないからNGぐらいいいだしても驚かない準備をしつつ変わるかどうか見守りませう
  • 小保方氏のアップ写真を掲載した日刊スポーツに、笑いをこらえられない人が続出

    STAP細胞の論文が不正と認定された問題で9日、大阪市内で記者会見をした理化学研研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー。 昨日、Twitter上も同会見の話題で持ちきりだったが、あけて10日、ある新聞が話題になっている。

    小保方氏のアップ写真を掲載した日刊スポーツに、笑いをこらえられない人が続出
    You-me
    You-me 2014/04/10
    日刊スポーツ「悪意はありません」という感じ?
  • 中村うさぎ 命より仕事優先、遺言のつもりでエッセイを書く

    昨年、生死の境をさまよった末に奇跡の生還を果たした中村うさぎさん(56才)。実はこの3月、心肺停止の危険があるとの診断から再入院をしていた。あらためて、日々、死と向き合うことになった彼女は、これからどう生きるか思いを巡らした。中村さんがその心境を綴る。 * * * このたび、2度目の入院からめでたく退院を果たした私である。心配してくださってた皆さん、ありがとうございました。相変わらず車椅子生活だけど、何とか生きてます。 去年の8月、私は東京医科大学病院の神経内科の患者として入院し、その3か月の入院の間に3回も死にかけるという自分でも信じられないような経験をした。 1回目は心肺停止して当に10分くらい死に、後の2回は呼吸停止したものの心肺停止にまでは至らなかった。が、あのまま心肺が停止して死んでいてもおかしくなかったと思う。 それ以来、私は「死」というものに対するスタンスが変わった。どうせ

    中村うさぎ 命より仕事優先、遺言のつもりでエッセイを書く
    You-me
    You-me 2014/04/10
    この人はあと2歩ぐらいなにかが間違えていたら女アカギだったんでせうねぇ……
  • NHK NEWS WEB 非正規社員 待遇改善に企業が動く

    契約社員やパートなどの非正規社員の数は、年々増え続けています。 今や働く人の3人に1人以上に上り、会社の運営になくてはならない存在になっています。 ところが非正規社員は、給料や福利厚生などの点で正社員との格差が大きい場合が多く、長らくその待遇の改善は置き去りにされがちでした。 こうしたなかで、最近、大手企業の間で、非正規社員の待遇改善を進める動きが広がってきています。 その背景について、経済部の井村記者が解説します。 メガバンクの決断 大手銀行の「三菱東京UFJ銀行」の労働組合は、これまで正社員にしか加入を認めていませんでしたが、昨年度末に規約を改正。 時給制と月給制の契約社員、合わせて1万1500人も、希望すれば労働組合に加入できるようにしました。 規約改正から1週間、すでに5000人以上が新たに組合員となりました。 非正規社員の組織化は、パートタイマーの比率が高い流通業界

    NHK NEWS WEB 非正規社員 待遇改善に企業が動く
    You-me
    You-me 2014/04/10
    おやバイトテロを防ぐためなんてことにも言及
  • 米で「回転草」大量発生 市民生活に影響 NHKニュース

    アメリカ西部のコロラド州で「回転草」と呼ばれる風で転がりながらタネを飛ばす植物が大量に発生し、住宅の前に積み重なって家から人が出られなくなるなど市民生活に影響が出ています。 砂地をコロコロと転がる枯れ草のかたまり。 「回転草」と呼ばれるヒユ科の植物で、直径数十センチのボールのような形になり、枯れると茎が折れ、風に吹かれて地面を転がりながらタネを飛ばすのが特徴です。 アメリカ西部のコロラド州では、回転草が先月から大量に発生し、風に飛ばされてきた草が住宅の前にうずたかく積み重なったり道路を覆い尽くしたりする事態になっています。 地元の自治体では、家から人が出られないとか車が通行できないといった連絡が相次ぎ、乾燥した天気が続くと火災が起きるおそれもあるため、大型のトラクターを出すなど数千万円をかけ「お騒がせもの」となった回転草を取り除く作業を続けています。 地元の男性は「大型車を使って回転草を取

    米で「回転草」大量発生 市民生活に影響 NHKニュース
    You-me
    You-me 2014/04/10
    @@@こ@ん@な@@@@@感じ@@@@で@@@@前@が@@@@@@@@@@@見@@え@な@@@@@くて@@@@@困@@@る@@@@@@の@@@@@@@ね@@@@@@@@@@@@@@@@@@そりゃ大変だ
  • 富士通、ニフティを売却へ 会員減少で業績低迷:朝日新聞デジタル

    富士通が、インターネット接続サービス(プロバイダー)の子会社「ニフティ」を売却する手続きに入ったことが分かった。すでに国内の投資ファンドなどに打診を始めている。会員が減り業績が低迷する個人向けサービスから撤退し、企業向けのITシステム事業に力を入れていく。 富士通は近く、買い手を公募するかどうかなど、売却先の選定方式を決める。 ニフティは1986年、富士通が大手商社日商岩井(現双日)と共同出資で設立した個人向け情報サービスの老舗だ。87年に電話回線を使うパソコン通信「ニフティサーブ」を始め、会員数は90年代半ばにパソコン通信として日最大の200万人超に達した。

    富士通、ニフティを売却へ 会員減少で業績低迷:朝日新聞デジタル
    You-me
    You-me 2014/04/10
    DPZは?DPZは?
  • 小保方さんの会見に思うこと - むしブロ

    2014年4月9日、小保方晴子さんと代理人の弁護士が記者会見を開き、理研調査委員会の最終調査結果への不服申し立て内容について説明しました。 小保方氏一問一答: 毎日新聞 会見で小保方さんはNatureに掲載されたSTAP細胞研究論文に不適切な点があったことを認めて謝罪しました。しかし、理研調査委員会による調査は不十分であり、データ画像の改ざんと捏造の認定については容認しない旨が述べられました。その他にも、STAP細胞を200回ほど作製してきたことや、第三者がSTAP細胞作製の追試に成功したことが報告されました。 ただ、作製した細胞の多能性マーカー遺伝子Oct4の発現を確認しただけなのか、それとも細胞の分化能まで確認したのかなど、STAP細胞をどのレベルで確認したかについては言及されませんでした。また、追試に成功した人物についても明らかにされませんでした。 ここでは、STAP細胞の存在自体の

    小保方さんの会見に思うこと - むしブロ
    You-me
    You-me 2014/04/10
    科学の問題を裁判所で争うなは英国カイロプラクティック協会とサイモン・シンの裁判の教訓ですたが/実際どういう裁判になるんでしょうかね。
  • 専門家「200回以上作製」信用できない NHKニュース

    STAP細胞を巡る問題で、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーは9日、記者会見し、論文に疑念が持たれていることについて謝罪した一方、「STAP細胞は200回以上作製に成功している」と述べました。 これについて、専門家の1人は「手順が踏まれていないなかでは、小保方氏が成功したと言っても科学者の世界では信用できる話ではない」などと指摘しています。 「すべての証拠を示し発表する必要」 日分子生物学会副理事長で九州大学の中山敬一教授は、小保方リーダーが会見の中で、「STAP細胞の作製に200回以上成功している」と述べたことについて、「作製に成功したと言うには、すべての証拠を示し正確な論文として発表する必要がある。こうした手順が踏まれていないなかでは、小保方氏が成功したと言っても科学者の世界では信用できる話ではない」と指摘しています。 「かなり強引な主張」 研究不正の問題に詳しい大阪大学の

    You-me
    You-me 2014/04/10
    きちんとしたデータ残せてはじめて成功だってのがあの早稲田で博士号もらった人にはわからないわけですよ。ヒ素細菌が結局立ち消えになったのは直接的データ示せなかったから。