タグ

2015年6月9日のブックマーク (14件)

  • ゲームがファンジー小説に与える悪影響について

    怪物が弱すぎる。 というか、人間が強すぎる。 ゲームなら仕方ないのだ。 「何やってもドラゴンに勝てません。近づく前に上空から超広範囲にブレス浴びて死にます」 じゃゲームが成立しない。 最初から剣が届く範囲を歩いていて、真正面からブレス喰らっても回復魔法で一瞬で全快する仕様でも仕方ない。 「モンスターの餌にされるんで、村とか街とかなんて作れません」 じゃゲームバランスが崩壊するから、ゴブリンだらけの所に村作るのもしょうがない。 しかし、そのシステムが普及しすぎたのか、 昨今のラノベだと「ドラゴンは剣で倒せて当たり前」「国があって町があって村があって当たり前」みたいな扱いになってしまっている。 いや、無理だろ普通。 剣と盾じゃ熊も倒せねえよ。 っつーか、全長数十メートルで空飛んで超火力のブレスをブッパするドラゴンって、 普通に考えればキングギドラだよ。 剣と盾持ってキングギドラと戦えるか? ド

    ゲームがファンジー小説に与える悪影響について
    You-me
    You-me 2015/06/09
    聖ゲオルグ「せやろか?」/えーとこれはドラゴン倒してる昔のファンタジー小説をあげまくれというお話?
  • 死亡フラグの歴史(前編) - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    先日こんな話題を目にした。 『死亡フラグ』の語源 - Togetter 【やじうまWatch】いつ、そして何がきっかけ? 「死亡フラグ」という表現のルーツはいずこに - INTERNET Watch Watch きっかけは後藤寿庵氏の一言。 ふと思ったのだが、「俺、この戦いが終わったら結婚するんだ」みたいなセリフいってその回で死ぬみたいなのはいかにもありがちな気がするけど、それに対して「死亡フラグ」という用語が使われるようになったのは何時頃なんだろう。— 後藤寿庵 (@juangotoh) 2015, 5月 23 確かにネット上の会話からライトノベルのネタまで、今ではみんなが当たり前のように使っているけど、いつから普通に「それ死亡フラグ」みたいな言葉で表現し始めたかは気になる。自分の記憶を掘り起こすと、まず恋愛フラグという意味で使い始め、それから死亡フラグを使うようになった……と思ったけど

    死亡フラグの歴史(前編) - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
    You-me
    You-me 2015/06/09
    そうかそうか、なんか特定の作品が思いつかないと思ったらツクールか、フラグって言葉が頭になじんだのは
  • 近藤誠医師の「がん放置療法」を斬る

    『患者よ、がんと闘うな』『がん治療で殺されない七つの秘訣』などベストセラーを連発する近藤誠医師の主張は、果たして医学的と言えるのか。現役の内科医が近藤氏のうそを暴く。 暴論「がんは放置せよ」 近藤誠医師(元・慶應義塾大学医学部専任講師)が書いた著書『抗がん剤は効かない』『医者に殺されない47の心得』などが、ベストセラーとして注目されています。近藤医師はがんの3大療法(外科手術・化学療法・放射線療法)は、多くの場合必要がないと考え、「がんは放置せよ」と主張していますが、その主張には、医学的に見て、多くの誤りがあります。 近藤医師の主張で最も有名なのは「がんもどき」理論でしょう。「がんもどき」理論とは、すべてのがんが、見つけたときにはあちこちに転移している「物のがん」か、ずっと放置しても転移が生じない「がんもどき」のどちらかに属するとする主張です。転移すると手術や抗がん剤でがんを根絶するのは

    近藤誠医師の「がん放置療法」を斬る
    You-me
    You-me 2015/06/09
    メタモル出版といいこれといい思わぬ方向から弾が飛んでくるといえばよいのでせうか
  • 【やじうまWatch】これは貴重すぎる、地盤調査データをもとにした地盤サポートマップが無料公開中

    You-me
    You-me 2015/06/09
    ほうほう あとで見に行きませう
  • 「日本酒」表示、純国産に限定 財務省が年内にも方針:朝日新聞デジタル

    純国産でなければ「日酒」とは呼ばせません――。政府のクールジャパン戦略の一環で、財務省がそんな方針を年内にも決める。今後増えるとみられる外国産の清酒と差別化し、日ブームに乗って元の日酒を、世界で味わってもらうのが狙いだ。 これまで、日酒のはっきりした定義はなかった。国税庁長官は年内にも、「日酒」について、地名を商品名に使う知的財産権である「地理的表示」に指定。日酒や英語の「ジャパニーズ・サケ」を名乗れる清酒を、国産米や国内の水を使って国内でつくられた清酒に限る方針だ。 日など世界貿易機関(WTO)の加盟国は、地理的表示に指定した商品を保護し、その地名を産地以外の商品に使わないよう取り決めている。英スコットランドの「スコッチ・ウイスキー」、仏シャンパーニュ地方の「シャンパン」が代表例だ。 指定が実現すれば、海外産のコ… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続き

    「日本酒」表示、純国産に限定 財務省が年内にも方針:朝日新聞デジタル
    You-me
    You-me 2015/06/09
    おやアル添は認めない(キリッ ってことにはならないんだ
  • ブラックホールに吸い込まれると人間はどうなってしまうのか?

    By NASA Goddard Space Flight Center ブラックホールは高密度かつ大質量の天体で、物質だけでなく光さえも吸い込んでしまうほど強力な重力を持っています。そんなブラックホールに人間が落ちてしまうと一体どうなってしまうのか、という謎にサイエンスライターのAmanda Gefterさんが迫っています。どうやら、「即座に死亡」というわけではなく、予想外に奇妙な事象が発生する模様です。 The strange fate of a person falling into a black hole (BBC Earth) https://alexandre.storelli.fr/the-strange-fate-of-a-person-falling-into-a-black-hole-bbc-earth/ 誰でも1度は考えたことがあるであろう「ブラックホールに人間が落ち

    ブラックホールに吸い込まれると人間はどうなってしまうのか?
    You-me
    You-me 2015/06/09
    潮汐力に引き裂かれるでしょと思ってロシュの限界の式確認したら主星の密度がもの凄く大きいとそれだけでロシュ限界は小さくなるっけ/γ線に焼かれるコースも十分公算が高いかな?
  • サーバエラー/とりネット/鳥取県公式ホームページ

    エラーメッセージ HTTP 404 - ファイルが存在しません。あるいは誤ったパラメータの指定や許可されていないモジュールの組み合わせで動作させた可能性があります。 エラーについて 申し訳ございません。アクセスされようとしたページは、変更、削除、掲示期間終了などの理由により表示できませんでした。 お手数ですが、以下の方法によりご対応をお願いします。 アドレス(URL)を直接入力された場合は、入力誤りがないかご確認ください。 「ホームへもどる」からトップページを表示し、検索ボックスから検索をお願いします。 リンクをクリックしてこのページに到達された場合は、リンクが切れていますので、リンク元のアドレス(エラーページのアドレスではなく、クリックされたアドレス)を担当の所属までご連絡くださいますようお願いします。 なお、担当の所属は、連絡先一覧からお探しください。 また、担当の所属が御不明な場合

    You-me
    You-me 2015/06/09
    4:13:45あたりから鳥取県養護学校の看護師一斉辞職問題byhttp://irorio.jp/agatasei/20150609/235626/
  • 日本では法律上の擁護が薄い、緊急時の医者による救命活動

    KGN @KGN_works 日の航空会社を利用しない理由がこれです。 国内法では『死んだら私が全責任を負わされる』。免許剥奪すらありうる。そこまで他人に人生捧げてられません。:6割の医者「航空機内での『お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?』は… netgeek.biz/archives/39059 2015-06-07 18:18:38 KGN @KGN_works 国内便であれば仕方ないなあ…で利用するけどね。 ただ、そこで名乗り出られるか? 野次を飛ばす馬鹿も大勢いる中、聴診すら出来ない環境(エンジン音が邪魔)で、まともな道具も無く『失敗したら全責任を取って首くくれ』状態で押し付けられるの判ってて、名乗り出るのはねえ… 2015-06-07 18:20:17

    日本では法律上の擁護が薄い、緊急時の医者による救命活動
    You-me
    You-me 2015/06/09
    鉄道法は古くて直したいんだけど直すところがたくさんすぎてたいへんと
  • 菌数は「十分に」増えたのか ~ジャーサラダの実験結果についての考察~

    ジャーサラダの実験の結果が出ていました。 さて、専門家の反応は? 微生物学が専門の科学者わいたんべさん「やっぱり思ったほどには増えなかった」。 品衛生が専門のおひらさんは「あれだけ増えれば十分」。 あれ、これって微妙に違う?同じ?

    菌数は「十分に」増えたのか ~ジャーサラダの実験結果についての考察~
    You-me
    You-me 2015/06/09
    野菜についてる朝露から乳酸菌をいただいてヨーグルト作ったりするように、生野菜にはもともと結構いらっさる→瓶の滅菌してもそれはかわらない→日持ちは別に伸びたりしない
  • 年金情報流出:担当係長、内規違反の疑い - 毎日新聞

    You-me
    You-me 2015/06/09
    係長が人身御供に決まりましたというお知らせ?/ああいう運用でいいよとした責任者が表にでる日はいつでしょう
  • 横浜市:「プリキュア」からの寄付相次ぐ - 毎日新聞

    You-me
    You-me 2015/06/09
    ナージャ・プレミンジャーさんからの寄付はないのでしょうか(ヤメテサシアゲロ
  • 「盗難されていた自転車を発見→張り込み3時間→犯人逮捕」までの流れをまとめてみた

    🌵🐓🐈🐕🫏🌵 @Yotsura 盗難されてた自転車見つけたああああ!!!!パーツ外されてさらに新しい鍵までついてたんで犯人くるまでここで監視してます。何時間でも待ってやる。車体番号確認したから間違いない 2015-06-08 12:32:46

    「盗難されていた自転車を発見→張り込み3時間→犯人逮捕」までの流れをまとめてみた
    You-me
    You-me 2015/06/09
    別に捕まえた時おまけで殴る蹴るしてるわけでもなさそうだしこれ以上どうやって穏便にすればいいんでしょうかねぇ(すっとぼけ
  • 「保護者厳しすぎ」養護学校の看護師全員が辞職願い

    「特定の保護者からの厳しい言動」を理由に養護学校の看護師全員が辞職願です。 先月下旬、鳥取県立鳥取養護学校に所属する30代から50代の女性看護師6人全員が一斉に辞職を申し出ました。看護師らは学校で医療的なケアを行っていますが、現在、対応できる職員がいないため、一部の児童・生徒らが通学できなくなっているということです。看護師らは辞職の理由として、「特定の保護者から繰り返し厳しい言動がある」「学校側の改善も見受けられない」などと話し、県や学校側が対応を急いでいます。

    「保護者厳しすぎ」養護学校の看護師全員が辞職願い
    You-me
    You-me 2015/06/09
    ある程度情報がある状態でこれ見るとバズるワードを頭に持ってきましたねぇ(いやらしい という感想がね / 人手不足 → 利用者と労働者に不満蓄積 → 保護者爆発 → 労働者爆発 って感じの連鎖ね
  • 鳥取養護学校:看護師全員が一斉に辞職 - 毎日新聞

    You-me
    You-me 2015/06/09
    要員不足で看護師にやめられると困るなら事務方が盾になってないといけなかったのにそうはしなかった感じかな?職分にこだわって自分の仕事しかしないと終局は速やかに訪れるよね「組織としての受け止めなどが不十分