タグ

2022年1月27日のブックマーク (12件)

  • 【AIR】世界第二位の富裕層数である日本で、富裕層観光が伸びない理由。|木下斉

    金融資産1億円以上の富裕層数でいえば、未だ日アメリカについで世界二位ということです。金融資産1億円以上で考えるだけでも300万人以上の富裕層観光ビジネスが国内でも成立するはずなのですが、これがその多くが海外に出ていってしまうという現実があります。 以下、中西さんのツイートに書かれているように、富裕層観光という意味で言えば、外貨獲得という意味で海外からのインバウンド需要を取り込もうというのも結構ではあるのですが、一方で既に外貨流出となっている国内富裕層海外観光について国内でも満足させられるような観光産業集積がないというのも問題ではないか、というご意見もしごく真っ当でございます。 金融資産1億円以上の富裕層の数では日が世界で2番目に多いらしい。この人たちは大半が海外の高級リゾートで消費してる気がするので、これを国内回帰させる方が海外から富裕層呼び込むより圧倒的に簡単だし、流出するお金

    【AIR】世界第二位の富裕層数である日本で、富裕層観光が伸びない理由。|木下斉
    You-me
    You-me 2022/01/27
    金閣寺を一泊100万ぐらいのホテルにしたらお金持ちの人どれくらい利用するのかなとか考えたことはあるます(想像しただけ
  • 大島紬着用、5人に1人 22年奄美群島成人式

    場奄美大島紬協同組合(牧雅彦理事長)は、奄美群島14市町村・地区で行われた2022年成人式の大島紬着用率をまとめた。群島全体の着用率は19・0%(男性19・4%、女性18・5%)で、前回調査時(20年)を5・5下回った。奄美市笠利地区が88・6%(男性89・5%、女性88・0%)、龍郷町が70・6%(男性66・7%、女性73・7%)と、主産地の奄美大島北部を中心に同島で高い傾向となった。 調査は13年から紬協組が各市町村に依頼してまとめ、公表している。21年は新型コロナウイルスの影響で成人式が中止となったため、調査を行っていない。 今年の群島内の成人式は2~4日に行われ、出席者総数は922人(男性500人、女性422人)。このうち、紬着用者は175人(男性97人、女性78人)だった。紬着用率が前回調査を上回ったのは、奄美市笠利地区、同市住用地区、宇検村のみ。 「龍郷柄」「秋名バラ」発祥

    大島紬着用、5人に1人 22年奄美群島成人式
    You-me
    You-me 2022/01/27
    これだけ揃うと壮観ですね
  • 迷惑行為を撮影してSNS投稿、“さらし行為”に法的問題はある? | オトナンサー

    公共の場で迷惑行為をする人にスマホのカメラを向け、撮った写真を無断でSNSに投稿する―。このような「さらし行為」の法的問題について、弁護士に聞きました。 SNS利用がますます活発化する中、電車内など公共の場において「マナーを守らない人」「迷惑行為をしている人」などを見かけたり、実際に迷惑を被ったりした際、相手やその状況をスマホで撮影し、SNSなどに投稿するケースがしばしば見受けられます。中には、相手の顔や目撃場所(路線名、駅名など)を伏せずに投稿しているケースもあり、「どんな事情であっても勝手にさらすのはよくない」「私刑はダメでしょ」「個人が特定できるような投稿は名誉毀損(きそん)では?」「周囲に迷惑かけてるんだから当然」「さらされるようなことをしている方が悪い」など、賛否の声が上がっています。 他人の迷惑行為を撮影・投稿することには、何らかの法的問題が考えられるのでしょうか。芝綜合法律事

    迷惑行為を撮影してSNS投稿、“さらし行為”に法的問題はある? | オトナンサー
    You-me
    You-me 2022/01/27
    なんでマスコミが一般人の犯罪行為うつすときにモザイクゴリゴリにかけるのかって話よね
  • 『鬼滅の刃』や『プラネテス』の件は「気持ち悪い」「何処が面白い」のような言葉遣いでなければ荒れなかった説…「それらも一感想として許容すべき」の声も

    大刀🔞・ザ・ヒュージザンバー @DAIGATANA 鬼滅にしろプラネテスにしろ「何処が面白いんだ」とか「気持ち悪い」とかそういう言葉遣いをしなければ周りのリアクションも柔らかいものになるのになあ、と思った。 2022-01-26 12:53:51 まとめ 幸村誠先生、「『プラネテス』はフィクションなんですー!わかってー!」と表明。野田篤司氏からお詫びの言葉も エンタメにおける考証の目的は「作品のクオリティ」の向上を目指すもの。 ※2022/01/27更新 幸村誠先生の追加表明。 野田篤司氏の謝罪。 157188 pv 325 443 386 users 221

    『鬼滅の刃』や『プラネテス』の件は「気持ち悪い」「何処が面白い」のような言葉遣いでなければ荒れなかった説…「それらも一感想として許容すべき」の声も
    You-me
    You-me 2022/01/27
    だからね、容認するとかしないとかの話にするからおかしくなるのよ。ああいう感想もあっていい、ああいう感想に対して反論するのはもっとあっていいという話なんだから。みんな感想をぶつけあいましょう
  • オミクロン株による米死者数、デルタ株を上回る

    欧州では、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」は、パンデミック(世界的流行)当初と比べると死者数が少ないことが明らかとなりつつある。一方、米国での1日の平均死者数は以前に流行したデルタ株のピークを上回った。 米ジョンズ・ホプキンス大学のデータによると、新たに報告された新型コロナによる米死者数の7日平均は、25日に1日当たり2258人となり、2カ月前と比べると約1000人増加し、2021年2月以来の高水準となった。 西ヨーロッパでは、全般的に米国よりもワクチンの接種率が高く、感染者数が急増し過去最高となる中でも、パンデミック初期にみられたような入院患者や死者の比例的な増加は起きていない。 オランダは、コロナ感染者数が過去最高となる中でも、入院者数や死者数が少ないことを踏まえ、オミクロン株対策で先月導入された制限を緩和した。オランダでは一部の制限は残るものの、レストランや映画館などが26

    オミクロン株による米死者数、デルタ株を上回る
    You-me
    You-me 2022/01/27
    「米国での1日の平均死者数は以前に流行したデルタ株のピークを上回った。」累計の話かと思ったぢゃないか
  • なぜ左後輪ばかり? 大型車のタイヤ脱落、10年で12倍の理由とは | ドライバーWeb|クルマ好きの“知りたい”がここに

    2022年1月12日の昼ごろ、群馬県渋川市の国道17号線で、走行中のダンプカーから左後部のタイヤ2が脱落。直径約105センチのタイヤはダンプを追い越して猛スピードで転がった。約500メートル先の歩道を歩いていた男性を直撃。肋骨骨折、大動脈解離などの重症を負わせた、と大報道された。 大型車のタイヤ脱落事故はけっこうあるようだ。2022年1月13日付けのNHKニュース「走行中のトラックからタイヤ2外れる 直撃した歩行者大けが」によれば、昨年度は131件起きているという。そしてなんと、131件のうち125件、95%が左後輪だという。 95%が左後輪って、尋常じゃない。なぜ左後輪に集中するのか。2022年1月14日付けのテレ朝news「“外れたタイヤ”が歩行者直撃…「真後ろからドン」事故の瞬間」がこう報じている。 ▽▽▽引用始まり▽▽▽ 国土交通省によりますと、右折する時は比較的速い速度で曲が

    なぜ左後輪ばかり? 大型車のタイヤ脱落、10年で12倍の理由とは | ドライバーWeb|クルマ好きの“知りたい”がここに
    You-me
    You-me 2022/01/27
    増田だけじゃないと
  • トラックのタイヤ脱落事故の原因なんだが

    トラックの左後輪に限ってタイヤが脱落する事故の原因だが、これはこの10~15年くらいでタイヤに関する規格が色々変わったせいだ。 以前に整備と管理経験があるので説明したい。 ホイール脱落のメカニズムそもそも重量車のホイールが脱落する時、直接の原因はホイールボルトの折れに因る。だがこれはボルトに問題があるのではない。 ホイールナットはホイールをもの凄い力でハブ(車軸の端でホイールボルトが生えている部品)やブレーキドラムに押し付けている。これによってホイールの裏側とハブ/ドラムの間には巨大な摩擦力が発生する。この摩擦力が車の重量を支えているのである。 つまりボルトには引っ張る力だけしかかかっていない。 これが緩むとどうなるか? ナットが緩むと先の摩擦力が低減する。そして摩擦力が車両重量を支えられなくなるとこの重さはボルトを切断する力になるのである。1.5cm程度の鉄の棒でトラックを持ち上げられる

    トラックのタイヤ脱落事故の原因なんだが
    You-me
    You-me 2022/01/27
    タイヤ取り替えて走るとしばらくすると弛んでるからそこで締め直してないからでしょ?と思ったらそういうレベルじゃなかった。勉強になりました(いつ役に立つかはわからない
  • Milk without the cow: Cellular agriculture could be the future of farming, but dairy farmers need help

    You-me
    You-me 2022/01/27
    ”牛無し”牛乳に移行は近い将来するだろうねぇ
  • 独、ヘルメット5000個供与 ウクライナから失望の声:時事ドットコム

    独、ヘルメット5000個供与 ウクライナから失望の声 2022年01月27日06時25分 26日、ベルリンで閣議に臨むドイツのランブレヒト国防相(AFP時事) 【ベルリン時事】ドイツ政府は26日、ロシアとの緊張が高まるウクライナに対し、軍用ヘルメット5000個を供与すると発表した。ただ、ドイツ製の軍艦などの提供を求めてきたウクライナ側からは、「言葉を失った」(クリチコ・キエフ市長)などと失望の声が出ている。 ウクライナ、独大統領の訪問拒否 対ロ関係を問題視 ドイツのランブレヒト国防相は26日、ヘルメットの供与は、ウクライナへの連帯を示す「明確なシグナルだ」と強調した。ドイツは世界4位の武器輸出大国だが、昨年12月に発足した新政権は「抑制的」輸出政策を掲げ、ウクライナへの供与も拒否。対ロ支援で米英やバルト3国などがウクライナに武器を送ることを決める中で、ドイツも歩調を合わせるべきだとの圧力は

    独、ヘルメット5000個供与 ウクライナから失望の声:時事ドットコム
    You-me
    You-me 2022/01/27
    「ドイツのランブレヒト国防相は26日、ヘルメットの供与は、ウクライナへの連帯を示す「明確なシグナルだ」と強調した」善意の強要ですな
  • 科学ライター・大貫剛氏、『プラネテス』デブリの間違いを解説。「こういう解説は読んでて楽しい」の声

    まとめ 幸村誠先生、「『プラネテス』はフィクションなんですー!わかってー!」と表明。野田篤司氏からお詫びの言葉も エンタメにおける考証の目的は「作品のクオリティ」の向上を目指すもの。 ※2022/01/27更新 幸村誠先生の追加表明。 野田篤司氏の謝罪。 157188 pv 325 443 386 users 221 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 「世界」を宇宙に拡げることを仕事にしたいと考える自営業者。主な仕事は科学ライター。主な趣味はパラグライダー。フォローしていない方のmention通知は切っているので気付かないことがあります。お仕事に関する依頼・お問い合わせは contact@下記URLのドメイン のメールへお願いします。アイコンはSLIM。 space-opinion.info 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnu

    科学ライター・大貫剛氏、『プラネテス』デブリの間違いを解説。「こういう解説は読んでて楽しい」の声
    You-me
    You-me 2022/01/27
    このくらいのツッコミは本放送時でもあったんですよ。ユーリのコンパスの話なんかご都合主義すぎだろとはよく言われたものです。ただあの話はプラネテスに合う合わないを見るのに最適な話だとも思いますね。
  • 幸村誠先生、「『プラネテス』はフィクションなんですー!わかってー!」と表明。野田篤司氏からお詫びの言葉も

    幸村誠 @makotoyukimura 漫画家。三児の父。「ヴィンランド・サガ」を連載中。アニメはAmazonプライムNetflixで配信中! Manga artist. Father of three boys. I am serializing original manga of the animation VINLAND SAGA. 幸村誠 @makotoyukimura えー、ちょっとひと言お断りを。 全くもってプラネテスはフィクションでございまして、ウソばっかりでございます。ありもしない宇宙船、ありもしないデブリ、いもしない人物、未来が舞台のボクの空想でございます。 「面白くない」というご感想については、全くボクの力不足で申し訳ございません。 2022-01-25 19:51:51

    幸村誠先生、「『プラネテス』はフィクションなんですー!わかってー!」と表明。野田篤司氏からお詫びの言葉も
    You-me
    You-me 2022/01/27
    タナベはねぇ……最初の放送時も原作派がアニメ派に気に食わない気に食わないという様子が方々で確認されておりましたね(遠い目 アニメ派でも嫌いという人もぼちぼち でもあれでいい(後の究極の選択のシーンが
  • 「安全保障の専門家は“始まる”という前提で考え始めている。2月10日〜20日が非常に危ない」ロシアによるウクライナ侵攻の可能性、小泉悠氏に聞く | 国際 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    なぜ出馬表明?熱海市長になりたい中国出身の男性に聞く 「帰化したら日人と同じ。市の経済復興を実現したい」

    「安全保障の専門家は“始まる”という前提で考え始めている。2月10日〜20日が非常に危ない」ロシアによるウクライナ侵攻の可能性、小泉悠氏に聞く | 国際 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    You-me
    You-me 2022/01/27
    今にして思えばこの「クリミアに核」https://www.cnn.co.jp/world/35061854.html も後の布石だったんですねぇ