タグ

ブックマーク / book.asahi.com (7)

  • 書評・最新書評 : 新潟県知事選では、どうして大逆転がおこったのか。 [著]横田一 - 諸富徹(京都大学教授) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    いまなお、原発再稼働には6割近くの人々が反対している。書は、柏崎刈羽原発の再稼働が争点となった昨年10月の新潟知事選で、なぜ当初は圧勝が予想された与党候補を破り米山隆一氏が当選できたのか、その背景を浮かび上がらせた大変興味深い一冊だ。 端的に言えば勝因は、県民に高く評価されていた泉田裕彦・前知事の継承を掲げたこと、そして「県民の安全確保が徹底されない限り、再稼働を認めない」と訴えた米山氏の主張の明快さにあった。この点で、再稼働支持の連合の支援を受けなかったことは、訴えの明確化という点でかえって幸いしたという。 選挙戦では改めて、避難計画の不備が明らかになった。フクシマ後のいまも、住民の安全確保が後回しとなるのは驚きである。東京電力の再生には、柏崎刈羽原発の再稼働が不可欠とよく言われるが、東電の利潤と県民の命と、どちらが大事なのか。新潟県民は、明快な判断を下した。

    書評・最新書評 : 新潟県知事選では、どうして大逆転がおこったのか。 [著]横田一 - 諸富徹(京都大学教授) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    You-me
    You-me 2017/04/19
    福島に呪いをかけようとする人(著者じゃなくて評者
  • コミック・ブレーク (広告特集) : 〈私のコミック履歴書〉女優 松岡茉優さん - 朝日新聞社広告局 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■命が生まれる場所で ――マンガは読むほうですか。 松岡 大好きです。マンガは人生の勉強というか、いろいろな追体験をさせてもらえますよね。マンガ原作のドラマや映画に出させて頂くときは必ず原作を読むようにしています。役作りをする上でも、生活する上でも、わたしにとって欠かせないものです。 ――最初に好きになった作品は何でしたか。 松岡 初めてちゃんと読んだマンガは『ワンピース』でした。小学校の4~5年生だったと思います。しばらくはアクション系の少年マンガばっかり読んでいたんですけど、15歳くらいのとき出会った『3月のライオン』が違う世界を教えてくれたんです。「こんなに可愛い絵なのに、わたし、なんで歯をくいしばって読んでるんだろう?」と……。あれは初めての経験でした。 ――それからはいろいろなジャンルを? 松岡 はい。『いぬやしき』みたいに少しグロテスクな描写があるもの、『ぼくは麻理のなか』みた

    コミック・ブレーク (広告特集) : 〈私のコミック履歴書〉女優 松岡茉優さん - 朝日新聞社広告局 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    You-me
    You-me 2015/10/24
    「いちばん印象に残ったのは「風疹」のエピソードですね」「ドラマでは第3話に入ってるんですけど、特に予防接種を受けていない同世代の方には、ぜひ観ていただきたいです」 #コウノドリ
  • 「管理栄養士パパの親子の食育BOOK」書評 俗説・デマなぎ倒す1冊|好書好日

    管理栄養士パパの親子の育BOOK 乳幼児から高校生まで! 著者:成田 崇信 出版社:メタモル出版 ジャンル:暮らし・実用 管理栄養士パパの親子の育BOOK [著]成田崇信 怪しい「育情報」が氾濫(はんらん)している。「肉、砂糖、牛乳は体に悪い」「パンよりもご飯の方が栄養がある」「化学調味料や品添加物は怖い」「カット野菜は栄養ゼロ」「できるだけ長く母乳だけで育てるべき」——。あなたも聞いたことがあるのでは? こうした情報は、人々の生活を変化させる。あるべ物を避けようとか、こういう生活をとりいれようといった具合に。人はあくまで健康を目指して実践するのだが、実は根拠がなかったり、逆効果だったりする。しかも育児の場面においては、それが「あるべき親の姿」と結びつきがちであるため、親子の心身を追い込んでいく場合も。 書は、福祉施設で管理栄養士をしている著者による育の入門書。

    「管理栄養士パパの親子の食育BOOK」書評 俗説・デマなぎ倒す1冊|好書好日
    You-me
    You-me 2015/10/01
    ここにあるってことは朝日の紙面にも同じのがってカンジでよかったよね
  • コラム別に読む : はなちゃんのみそ汁 [著]安武信吾・千恵・はな - 佐々木俊尚〈ジャーナリスト〉 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■代替医療への葛藤と切実さ がんで亡くなった33歳の母親の闘病記。事を玄米中心に切り替え、遺(のこ)された5歳の娘には、ひとりでも生きていけるようにと事の大切さと料理方法をていねいに教えていく。そしてそれを支える新聞記者の夫。ていねいな筆致で描写され、感動的なだ。 しかし書は単なる感動実話に終わっていない。 夫婦は代替医療を試み、「ブラックジャック」と呼ばれる医師にたどり着く。診療の後に黒い液体を点滴されると、嘘(うそ)のように長年の肩の痛みが消えたが、内容物を医師は教えてくれない。これにがんセンターでのホルモン医療を加えて、がんはいったん消滅する。 奇跡のようなできごとから夫婦は玄米や野菜を中心にした事療法に目覚める。だがそれを過信しては病院に足を運ばなくなり、「血を抜かれると免疫力が落ちる」と血液検査さえ拒むように。そして気がつけば全身転移——。 途方に暮れた夫は現金100

    コラム別に読む : はなちゃんのみそ汁 [著]安武信吾・千恵・はな - 佐々木俊尚〈ジャーナリスト〉 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    You-me
    You-me 2014/08/30
    患者本人からカルテの開示請求があった場合に拒否するのは個人情報保護法25条違反ではhttp://www.kantei.go.jp/jp/it/privacy/houseika/hourituan/030307houan.html/本人からの請求は拒否できないのもっと知らしめないとだめね
  • http://book.asahi.com/booknews/update/2012080100001.html

    You-me
    You-me 2012/08/01
    一方日本では「ナナとカオル」が(ry
  • asahi.com(朝日新聞社):電子書籍化へ出版社が大同団結 国内市場の主導権狙い - 出版ニュース - BOOK

    電子書籍化へ出版社が大同団結 国内市場の主導権狙い2010年1月13日 拡大が予想される電子書籍市場で国内での主導権を確保しようと、講談社、小学館、新潮社など国内の出版社21社が、一般社団法人「日電子書籍出版社協会」(仮称)を2月に発足させる。米国の電子書籍最大手アマゾンから、話題の読書端末「キンドル」日語版が発売されることを想定した動きだ。 携帯電話やパソコン上で読める電子書籍市場で、参加予定の21社が国内で占めるシェアはコミックを除けば9割。大同団結して、デジタル化に向けた規格づくりや著作者・販売サイトとの契約方法のモデル作りなどを進める。 日の出版業界では「今年は電子書籍元年」とも言われる。国内の市場は2008年度は約464億円だが、5年後には3千億円規模になる可能性があるとの予測もある。成長をさらに加速させそうなのが読書専用端末の普及だ。アマゾン(キンドル)のほか、ソニーやシ

    You-me
    You-me 2010/01/13
    単純に歓迎できる話ではなさそう/ただKindleみたいな端末で日本語の本がたくさん読める環境は歓迎
  • asahi.com(朝日新聞社):村上春樹さんがエルサレムに行った理由 誌上で告白 - 出版ニュース - BOOK

    村上春樹さんがエルサレムに行った理由 誌上で告白2009年3月9日村上春樹さん 2月15日に開かれたエルサレム賞授賞式のスピーチで、イスラエルのガザ攻撃を批判して話題になった作家村上春樹さん(60)のインタビュー「僕はなぜエルサレムに行ったのか」が、受賞スピーチ「壁と卵」(全文)とともに、10日発売の「文芸春秋」4月号に掲載される。昨年11月の授賞の打診、発表前のガザ攻撃で悩んだ経過やペレス大統領の表情、スピーチで明かした昨年90歳で亡くなった父親の戦争体験などを率直に話している。 村上さんは、国ではなくブックフェアの賞であることや、過去の受賞者のパレスチナ政策批判スピーチも内容が公開されていることから、授賞式で話すという「ポジティブなメッセージ」を選んだ。 授賞式にはペレス大統領も出席。式の前に「僕は14年前に『ノルウェイの森』を読んだ」と言われた。しかし、「スピーチの途中から最前列に座

    You-me
    You-me 2009/03/09
    「他方、「ネット空間にはびこる正論原理主義を怖いと思う」とも語っている。」
  • 1