タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (50)

  • 米国眼科学会「ブルーライトは失明させない。PC用メガネも推奨しない」 | ライフハッカー・ジャパン

    スマートフォンのスクリーンから出るブルーライトが目に害を及ぼすかのような、広告やヘッドラインを見かけることがありますが、果たしてこれは真実でしょうか。 ブルーライトと失明に関連性はない実のところ、ブルーライトは睡眠の妨げにはなっても、目を傷めるという科学的根拠はありません。 眼細胞が自然に含有する化学物質とブルーライトが結合すると、細胞を傷つける可能性があるとする研究が今夏発表されたことを受けて、最近、米国眼科学会(AAO)は「スマートフォンのブルーライトは失明させない(目を傷めない)」とはっきり宣言しました。 問題の研究では、人間の眼から採取した細胞が使用されたわけではなく、人間の眼はまさにこの種のダメージを防ぐ力が備わっているからです(ですから、眼の健康とは無関係な問題を研究していたことになります。この実験ついては、情報サイトVergeに詳しく掲載されています)。 昨年、別の研究のタイ

    米国眼科学会「ブルーライトは失明させない。PC用メガネも推奨しない」 | ライフハッカー・ジャパン
    You-me
    You-me 2018/10/02
    資力もとい視力低下に関係あるのは目の酷使の方で波長じゃないと
  • 「週5時間を読書・熟考・試行に充てよ」イーロン・マスクやマーク・ザッカーバーグも実践している「5時間ルール」とは何か? | ライフハッカー・ジャパン

    TOPアイデア・発想術「週5時間を読書・熟考・試行に充てよ」イーロン・マスクやマーク・ザッカーバーグも実践している「5時間ルール」とは何か? Inc.:マルコム・グラッドウェル氏が提唱した「何でも1万時間練習すればプロになれる」という「1万時間ルール」は、後の研究により「世界レベルになるために必要な練習量は分野によって異なる」と修正されました。 1万時間ルールがどんな分野でも通用するわけではないとしたら、仕事の世界で世界的なレベルになるには何が必要なのでしょうか? 私は過去数年にわたり、起業家であるイーロン・マスク氏、テレビ司会者であるオプラ・ウィンフリー氏、Microsoft創業者のビル・ゲイツ氏、Facebook創業者のマーク・ザッカーバーグ氏など、多くの人から称賛されるビジネス・リーダーの経歴を調べてみました。 その結果、「彼らはどんなに多忙であっても、自分の練習あるいは学習に1日最

    「週5時間を読書・熟考・試行に充てよ」イーロン・マスクやマーク・ザッカーバーグも実践している「5時間ルール」とは何か? | ライフハッカー・ジャパン
    You-me
    You-me 2016/09/14
    週5時間じゃ積ん読減らないでしょう……いったい何を考えてるんでしょうこの話は(ツムナ
  • 速読は実は不可能だと科学が実証 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:文章をもっと速く読めたらいいのにと思うのはもっともなことです。を全部読んでしまう前にそのの優れた推薦文が発表されてしまうからというだけでなく、大成功をおさめた人たちの多くが、立派な人間になる確実な道は、熱心な読書家になることだと主張しているからです。 しかし速読ができれば、多忙な生活の中でも読書量を増やせると期待しないでください。それは現実世界ではほとんど超能力に近い感じがしますが、悲しいかな、最新科学によれば、不可能であることがわかっています。 これは、速読に関する科学を包括的に考察した結果導き出された結論であり、最近『Psychological Science in the Public Interest』誌に発表されました。研究チームは、信じられないほど速く文章を読めるようになると標榜しているテクニックやアプリに焦点を当てて、何十年にもわたり研究を続けてきましたが、残念

    速読は実は不可能だと科学が実証 | ライフハッカー・ジャパン
    You-me
    You-me 2016/02/19
    速読というとdankogaiさん思い出すんですが今ははてぶやってないんだっけ
  • 長時間のPC作業に要注意!デスクワーカーにありがちなカチコチ肩こり・腰痛をやわらげる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスクワークは「頭脳労働」と思いがちですが、実は頭脳だけでなく体の様々な部位に負担がかかっています。肩こりや腰痛...むしろ頭脳以外の「体」のちょっとした不調に悩まされている人も多いのではないでしょうか? デスクの前に座ってパソコンを操作し続ける動作を長時間にわたって毎日行っていると、体の各部に不調が出る可能性が出てきます。そこで、これまでにコワーキングスペース等で数多くのビジネスパーソンの体の悩みと向き合い、ライフハッカーでもボディケアに関する連載を持つ小松ゆり子さんに、デスクワーカーにありがちな2つの症状とそれをやわらげる方法としての「お風呂の活用術」についてお聞きしました。 デスクワーカーにありがちな2つの症状 1. つらい腰痛 小松さんによれば、デスクワーカーの体が疲れる一番の問題は「長時間にわたって同じ姿勢でいること」。ノートパソコンの使用などでモニター位置が低すぎるとかがみこむ

    長時間のPC作業に要注意!デスクワーカーにありがちなカチコチ肩こり・腰痛をやわらげる方法 | ライフハッカー・ジャパン
    You-me
    You-me 2015/12/16
    なぜバブびいき(ステマッ / 入浴剤もいいけどだいたい本物の温泉の方がいいと近場のに
  • 破産経験者の私が語る「貧乏生活ほどお金がかかる」という現実 | ライフハッカー・ジャパン

    皮肉なことに、お金がないときほどお金がかかります。筆者は破産を経験しているので、その意味が身に染みてわかります。 お金がないと、品の大量購入ができなかったり、長持ちする高品質の物が買えなかったり、電子機器をレンタルせざるを得なくなったりします。しかし、これらはすべて、長期的に見るとお金を損しています。さらに、お金がない状態が続くことで避けられないコストもあり、いっそう抜け出すのが困難になるという悪循環に陥ります。 費を下げることはできるが、ヘルシーな生活にはお金がかかる 学生に聞けばわかるように、お金があまりなくても、べ物にありつくことはそれほど難しくありません。インスタントラーメンは、1パック20セントで売っています。問題は、ヘルシーなべ物をべること。インスタントラーメンの20%はただのカロリーで、残りの80%は塩分です。1年間それしかべなければ、長期的な健康は深刻なリスク

    破産経験者の私が語る「貧乏生活ほどお金がかかる」という現実 | ライフハッカー・ジャパン
    You-me
    You-me 2015/11/02
    日本の銀行はサービスよいねというお話(白目 残高表示が信用できないってのは話には聞いてたけどたしかにこういうときは困る
  • 学習した後に1時間ほど昼寝すると、5倍も記憶しやすくなる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:「基的に、何の努力もしないで、1時間以内に記憶力を5倍に向上させることができる」と言われたら、おそらく相手の言っていることをどことなく疑わしいと感じるでしょう。 しかし、こうささやいているのは、奇妙な薬草や効果の疑わしい装置を押し売りするような人たちではありません。主張しているのは、神経心理学者です。劇的に記憶力を向上させたいという人に対して、彼らは薬を飲むことを勧めているのではありません。勧めているのは、昼寝することです。 最新の研究によると、横になって1時間足らず目を閉じるだけで、記憶力を5倍に向上させられるのだとか。 45分から60分という短時間の睡眠で効果あり ドイツの大学が行った研究では、まず41人の被験者に単語と単語の組み合わせを覚えてもらいました。次に、被験者に1時間以内の昼寝をするか、同じ時間だけゆったりとDVD鑑賞をするか、いずれかをしてもらいました。その後、

    学習した後に1時間ほど昼寝すると、5倍も記憶しやすくなる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    You-me
    You-me 2015/04/09
    なんか最近そんな能力みたわーと思ったらワールドトリガーだ
  • OS X Yosemiteにもあった、知られざる隠し機能トップ10 | ライフハッカー・ジャパン

    多くの新機能を引っさげて、OS X Yosemiteが登場しました。でも、かなり役に立つのに、日の目を見ていない機能がいくつかあります。あなたがまだ気づいてないかもしれないYosemiteの新機能トップ10を紹介しましょう。 10. どこでも使える「QuickType」 Yosemiteには、iOS 8のような「QuickType」機能があります。Apple純正アプリであれば、ESCキーを押すだけで、次の単語の候補を挙げてくれます(ただ、日本語入力では使えないようです。代わりに、日語では変換前のカナ入力時に単語をサジェストする「推測候補表示」という機能があります)。 9. 『マップ』で空から街を案内 見どころを手っ取り早く知りたい人向けに、Appleは3D航空写真で街を案内する機能を『マップ』に追加しました。街の名前を入力すると、この機能がサポートされている場所であれば、「3D Flyo

    OS X Yosemiteにもあった、知られざる隠し機能トップ10 | ライフハッカー・ジャパン
    You-me
    You-me 2014/10/27
    ダーク♂モードね
  • もしスティーブ・ジョブスがAppleの採用へ応募したら〜受かるわけがない | ライフハッカー・ジャパン

    社内で立ち回りがうまいタイプではなく、自分の功績に興味のない率先して協力ができるタイプ。アップルは今そんな人物を新しい仲間として迎え入れたいのです。 AppleCEOであるTim Cook氏が最近言った言葉です。 これはつまり、今スティーブ・ジョブスがAppleの採用面接を受けに行ったとしてもすぐにつき返されてしまうということではないでしょうか。Cook氏は母校であるデューク大学Fuqua School of Businessの第25回同窓会で、Appleが今欲しいと思う人材はどんなタイプなのかについて話していました。 どうやら、かつてジョブス氏が好ましいとした人材とCook氏が今日求める人材の特性には共通点が少ないようです(もちろん知性が最重要事項であることは一緒ですが)。 Cook氏はAppleが求める人材の特徴について、「ハードウェアとソフトウエア、そしてサービスの全てを一体にした

    もしスティーブ・ジョブスがAppleの採用へ応募したら〜受かるわけがない | ライフハッカー・ジャパン
    You-me
    You-me 2013/06/11
    どこ行っても追い返されそうだよねぇジョブズ
  • 塩分は健康に悪い? 食にまつわる3つの「都市伝説」を徹底検証 | ライフハッカー・ジャパン

    にまつわる話の中には、根拠がないものもあります。それっぽく聞こえるけど、ほんとなの!? そんな都市伝説を前回の記事に続き検証してみました。 1. 塩分は健康に悪い(らしい) この伝説、塩分が単純に善玉、あるいは悪玉というレッテルを貼られがちだったことがややこしさを生んでいます。 米ボストンの栄養学者で健康カウンセラーのAlannah DiBona氏はこう説明しています。「1940年代には、デューク大学のWalter Kempner医師が、高血圧患者の治療に塩分を制限する手法を用いて有名になりました。平均的なアメリカ人の生活に、加工品やできあいの品が増えるに従って、塩の過剰摂取が避けられなくなり、塩分はあっという間に悪者にされてしまったのです」 ほかの多くのものと同様に、塩についても、ほどほどの摂取を心がけるのが肝心です。 この伝説の問題は、塩分の絶対否定につながってしまう所です。もち

    塩分は健康に悪い? 食にまつわる3つの「都市伝説」を徹底検証 | ライフハッカー・ジャパン
    You-me
    You-me 2013/04/26
    徹底検証というほどは切り込んでないけど、ま、いいかな/おまけのオススメ 血圧と塩分の話http://d.hatena.ne.jp/samakita/20110626/1309067353、菜食主義のリスクの話http://togetter.com/li/441267
  • たった200円でできる、電源タップをきれいに隠す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。整理整頓が大好き、enthumble(アンサンブル)です。 机の周り、コードでゴチャゴチャしていませんか。そんなコードをうまく片付けるグッズやアイデアは、すでにたくさんありますよね。なかでも、電源タップを机の後ろや裏面に隠す方法なら、机につながるコードがかなり減ってスタイリッシュです。ライフハッカーでは、これまでにケーブル受けをネジで机に固定したり、思い切って机自体を改造したりするアイデアを紹介してきました。 しかし、私が使っている机は木製なので、シールも磁石も使えません。また、お気に入りの机なので改造するのも気が引けます。そこで、こんな状況を解決できる新しい方法を考えました。 私が考えた電源タップを隠す方法は、来バッグなどを吊り下げるテーブルフックを使うものです。 このテーブルフックを2つ使い、電源タップを吊り下げています。これで、電源タップとそれに繋がるケーブルは机の裏に

    たった200円でできる、電源タップをきれいに隠す方法 | ライフハッカー・ジャパン
    You-me
    You-me 2012/12/05
    これできれいに隠れるかはビミョーな気がするけど吊すのは割とありよね。うちは吊した方がコードが絡んでわちゃくちゃになるとか全然減った
  • Mac OS X Mountain Lionには隠された43枚の壁紙がある | ライフハッカー・ジャパン

    Mac:発売から1カ月半ほどたち、「Mac OS X Mountain Lion」へすでに乗り換えた方も多いのではないでしょうか。機能はもちろんのこと、スクリーンセーバーなどのビジュアル面も、Macの優れたところです。 実は、Mountain Lionには43枚の隠された壁紙があることをご存じですか? どれもハイクオリティかつ3200×2000ピクセルの高解像度な画像たちです。Mac関連情報ブログ「OS X Daily」によると、Mountain Lionの隠し壁紙を見る手順は以下の通り。 Finderでショートカット「Command」+「Shift」+「G」キーを押して、「フォルダへ移動」を表示させる。入力欄に、次のパスを入力する。 /System/Library/Frameworks/ScreenSaver.Framework/Versions/A/Resources/Default

    Mac OS X Mountain Lionには隠された43枚の壁紙がある | ライフハッカー・ジャパン
    You-me
    You-me 2012/12/05
    コピーしなくてもフォルダ追加で指定しちゃえばいいのに
  • 「本当に牛肉100%なの?」マクドナルドが疑惑に映像付きでお答えします | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    「本当に牛肉100%なの?」マクドナルドが疑惑に映像付きでお答えします | ライフハッカー・ジャパン
  • 杜の都・仙台に来たら買うべきオススメ土産5選 | ライフハッカー・ジャパン

    買うべきテレビはレグザのコレだ。43型4K/120Hzがガッツリ値引きされました【Amazonセール】

    杜の都・仙台に来たら買うべきオススメ土産5選 | ライフハッカー・ジャパン
    You-me
    You-me 2012/08/13
    以前「萩の月を買って帰ってくるのは国民の義務だよ(ニッコリ」といわれたことが…
  • 店員が教える「ファーストフード店で食べてはいけない物」の鉄則と裏事情 | ライフハッカー・ジャパン

    時にレストランの事よりも健康的なこともある(英文記事)ので、「ファーストフードは絶対にべない」というのはとても極端な意見でしょう。しかし、この「Reddit」のメンバーの話を聞くと気が変わるかもしれません。ファーストフード店で働いている人が、自分のお店で健康的にも衛生的にもマシなメニューを語るスレッドがありました。 ただし、このスレッドは気分が悪くなるかもしれませんので、心して読んでください。例えば、某ハンバーガーショップのフィッシュサンドについては、次のように書かれていました。読んだあとでは、少しべるのをためらってしまいそうです。 Photo by Christian Cable 若い頃、あるハンバーガーショップで働いていました。揚げ物の油の交換はこんな感じでした。揚げ物をする油には、4つのバット(大きな容れ物)があります。大量の揚げ物はアルバイトが担当していました。揚げ物をし始め

    店員が教える「ファーストフード店で食べてはいけない物」の鉄則と裏事情 | ライフハッカー・ジャパン
    You-me
    You-me 2012/07/20
    日本だとここまで油交換してないってのはなかったんじゃないかな。閉店間際にはテリヤキ頼むな(煮詰まりすぎて美味しくない)とはバイトしてた人から聞いた
  • 実際にやるとモテない恋愛ドラマや恋愛小説のシーン5選 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    You-me
    You-me 2012/06/06
    具体的なシーン紹介がなくてさびしいw
  • iPadにも対応した『Opera Mini 6』 | ライフハッカー・ジャパン

    激速ブラウザ『Opera』をiPadでも使いたい...と嘆いていた方も多いと思います。しかし、そのような悩みとももうお別れです。この度、iPadにも対応した『Opera Mini 6』がリリースされました! iPad/iPad 2に対応したのはもちろんのこと、iPhone 4のRetinaディスプレイでもきれいに表示されるよう、修正が施されています。これにより、すべてのiOSデバイスで問題なくOperaが利用可能です。 その他、デザインも一新され、バックグラウンドでのタブのロード、URLをアプリから直接Twitterやフェイスブックに送信できる共有機能などが追加されています。 各種iOSデバイスでOperaを使いたい方は、是非チェックしてみてください。 iTunes via Engadget Matthew Rogers(原文/訳:松井亮太)

    iPadにも対応した『Opera Mini 6』 | ライフハッカー・ジャパン
  • MacBookのバッテリーの消耗具合を調べる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    今回は、MacBookのバッテリーがどれくらいへたったか(衰えたか)を調べる方法のご紹介です。毎日充電していると、バッテリーに悪いんだろうなぁ...消耗していっているんだろうなぁ...と心配になります。 そんなときは、Macの「詳細情報」よりバッテリー状態が確かめられるので参照してみましょう。 詳細は以下より。 まず、左上のリンゴマークアイコンから「このMacについて」をクリック。 そして「電源」メニューへ移り、「充電量情報」と「状態情報」を見てみましょう。上記画像では、バッテリーを満タンにした状態の情報が表示されています。「完全充電時の容量」が4715になっていますが、バッテリーがへたっていくと、この数値がどんどん少なくなっていきます。 また、「状態情報」の「状態」を確かめておきましょう。「正常」なら大丈夫ですが、「間もなく交換」や「今すぐ交換」、「バッテリーの交換修理」といった表示にな

    MacBookのバッテリーの消耗具合を調べる方法 | ライフハッカー・ジャパン
    You-me
    You-me 2011/10/03
    おーこれでへたり具合がばっちしわかるわけだ
  • Macのハマりすぎにご用心...『Time Out』で定期的な休憩を | ライフハッカー・ジャパン

    Lionが発売され、ますます盛り上がるMac仕事、プライベートもしくは両方でMacの前にかじりついている方も多いのではないでしょうか? 実は僕もそんなひとり。仕事中もプライベートもMacの前にいることが多く、1日10時間いることもざらです。気がつけば、3、4時間ぶっ続けで仕事していることもありますし、自宅に帰ってネットしたり、iTunes触ったりして遊んでいると数時間が経過なんて事も... しかし、いくら楽しいとはいえ、Macの前に数時間もい続けるのは身体によくないですよね。また、仕事の場合、休憩せずに数時間もMacと向き合っていると、集中力が持続できず、生産性も悪くなります。そこで、定期的に休息を即してくれるアプリ『Time Out』がオススメです。 アプリを起動すると、指定したスパンで休息を即してくれます。その間は「Time Out」以外のアプリの操作ができないので、半ば強制的に休憩

    Macのハマりすぎにご用心...『Time Out』で定期的な休憩を | ライフハッカー・ジャパン
    You-me
    You-me 2011/08/22
    以下の症状がでたら重症です、みたいな記事かと思ったら違った
  • 「インターネットによって、ヒトの記憶はどう変わったか?」に関する研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    「うーんと、アレ...何だっけ?」と思い出せそうで思い出せないとき、どうしますか? おぼろげに頭に残っているワードを頼りに、とりあえずググってみるというのが、現代の記憶の蘇らせ方かもしれません。では、インターネットの普及によって、私たちの記憶にはどのような変化が起きているのでしょう? これに関する興味深い実験結果が明らかになりました。 Photo by lyrandian. 科学誌『Science』の最近の心理学研究によると、ヒトの記憶の保存方法が変化してきているとか。事実や情報そのものではなく、その情報がオンラインで見つけられる場所を覚えるようになっているそうです。 この研究を行った研究者は、「インターネットが交換記憶(transactive memory)として働いている」と指摘。つまり、私たちはインターネットを外部記憶ソースと捉えているわけです。もちろん、これ自体はそれほど新しいこと

    「インターネットによって、ヒトの記憶はどう変わったか?」に関する研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    You-me
    You-me 2011/08/01
    インターネットによらなくてもこんなもんじゃないかな。大学時代教科書持ち込み可の試験とそうじゃない試験じゃ覚えること違うの当たり前だったし
  • 『Lion』 vs 『Snow Leopard』~速いのはどっち? | ライフハッカー・ジャパン

    『Snow Leopard』が、パフォーマンスの向上を目指してデザインされていた一方で、ついにリリースされた『Lion』は、新しい、便利な機能を提供するためにデザインされています。そこで米Lifehackerは、Lionがパフォーマンスにおいても優れているかどうかを試すべく、LionとSnow Leopardの速度の差を測定しました。 Title image remixed from originals by Tambako the Jaguar and Mark Kostich Music (in the video) by Julian Wass 今回の実験では、高度な処理ではなく、日常的に実行する処理で測定を行い、OSの基的なパフォーマンスの差を比べています(インストール後にキャッシュを消去した状態でテスト)。結果は、全体的にSnow LeopardがLionをわずかに上回りました

    『Lion』 vs 『Snow Leopard』~速いのはどっち? | ライフハッカー・ジャパン