タグ

ブックマーク / labs.cybozu.co.jp (3)

  • Kazuho@Cybozu Labs: フレンド・タイムライン処理の原理と実践

    « MySQL のクエリ最適化における、もうひとつの検証方法 | メイン | MySQL (InnoDB) に直接アクセスしてタイムライン処理を高速化する話 » 2008年06月09日 フレンド・タイムライン処理の原理と実践 MySQL (InnoDB) に直接アクセスしてタイムライン処理を高速化する話に続きます。 Twitter が注目されるようになって久しい今日この頃ですが、友人の投稿を時系列に並べて表示する、というのは、Twitter に限らず Mixi の「マイミクシィ最新日記」やはてなブックマークの「お気に入り」等、ソーシャルなウェブサービスにおいては一般的な手法です。ですが、この処理 (以下「フレンド・タイムライン」と呼ぶ) は、一見簡単そうに見えて、実装には様々な困難が伴います。記事では、「フレンド・タイムライン」を実現する、プッシュ型とプル型の二種類の手法について、その原

  • Kazuho@Cybozu Labs: Q4M (Queue for MySQL) 0.3 リリース

    « 高速なCometサーバを書いてみた件 | メイン | Parallel::Prefork - Perl でマルチプロセスなサーバを書く方法 » 2008年03月19日 Q4M (Queue for MySQL) 0.3 リリース MySQL 上で動作するメッセージキュー「Q4M」のバージョン 0.3 をリリースしました。今回のバージョンアップで、以下の機能が追加になっています。 メッセージリレー機能 Q4M テーブルに挿入されたメッセージを、別のサーバで動作する MySQL に転送できるようになりました。サーバが落ちたりネットワークが切断された場合でもメッセージの喪失や複製が発生しないように設計されています。 例えば Pathtraq の場合、サービス体と文解析システムは、それぞれ物理的に離れたロケーションで運用されています。そして、両者間の情報交換のために Q4M のメッセージリ

  • Kazuho@Cybozu Labs: 高速なCometサーバを書いてみた件

    « Pathtraq 最新ランキング ガジェットを公開しました | メイン | Q4M (Queue for MySQL) 0.3 リリース » 2008年03月10日 高速なCometサーバを書いてみた件 もう昨年の2月になりますが、Comet について調査を行いました。その際の成果をまとめたスライドは既に公開していた (Comet の正しい使い方) のですが、同時に実際に作ってみた実装についても、オープンソース化することとなりました。コードは CodeRepos に置いておきますので、どうぞご覧ください。 (Revision 7754: /lang/perl/fastr) 使い方は example ディレクトリ以下を見ていただくとして、ベンチマークの結果とチューニング手法について、記録と記憶に残っている範囲からまとめておきたいと思います。 パフォーマンスについて まず、パフォーマンスに

  • 1